ここから本文です

投稿コメント一覧 (286コメント)

  • 競争優位性、成長性、営業利益率も素晴らしいが、経営陣がIRに対して積極的でないので株価があがらないのではないだろうか?
    他の新興市場の社長は、ポートの社長のようにYoutube出演やIRでの報告もまめに行っているところもあるが、ここのIRは最低限の報告ぐらい。
    高学歴の経営陣よ、競争優位性も大事だが上場しているのだから、もっと株主に対して株価を上げる努力をしなさい!

  • 信用取引で買っている人も多いんだな~
    自分は現物で少ししか保有していないが、いつ上がるか分からないこんな博打銘柄を長期で信用で保有するなんて、まして保有銘柄が多かったら金利だけでも大変だな(>_<)

  • 安く買いたい人は必死の書き込みだな~

    ここの掲示板に限らず、まぁ安く買いたい人は、先週末の決算発表後も必死の書き込みをしてダメのようなことを投稿していたが、そのうちの2つの私の保有銘柄は今日はストップ高。

    そもそも、自分が保有していたら売りあおりのマイナスの投稿はしないし、興味なければここの掲示板を見にこないだろうに...

  • 営業利益だけをみると意気消沈だが。。。
    販売費及び一般管理費が前期と比べて2.4倍。
    広告宣伝費が倍近い投資をしているので、利益を圧迫している。
    コースを増やして、広告宣伝を増やせば利益がでると踏んで
    たよりなそうな社長だが、ガンガン攻めの姿勢が感じられる。
    それを分かってもらえないので評価されず、
    週明けはトントンか下落なんだろうな~

  • 社長が信用できなくなり、社長の名前で検索したら以下の記事があった。

    上場はベストなタイミングだったとさ・・・
    そりゃ、上場ゴールならそうでしょうね。
    ただ、一般株主からしたら最悪なタイミングだよ。

    (以下、社長談)
    参入は「ベストなタイミングだった」
    ――今年8月、創業から4年あまりで東証マザーズに上場しました。

    2年くらい前には、ある程度技術も完成し、パートナーもついてきていたので、そこから上場へとアクセルを踏みました。(中略)技術には自信がありましたから、上場のハードルそのものは楽々と越えられたと思います。少し横柄な言い方にはなりますが、上場自体は「当然でしょ」というくらいの感じでした。
    (中略)
    早すぎず、遅すぎず、非常に良いめぐり合わせだったと思います。サイエンティフィック・ファウンダーである濡木理先生(東京大学大学院理学系研究科生物化学専攻教授)との出会いもあり、その時期に参入できたからこそ、研究者のリクルートもできました。

  • 決算説明会の資料の件でサイトよりIRに問い合わせをしようとしたら、商品やサービスの問い合わせフォームはあるが、IRで問い合わせするフォームが特に見当たらない。
    コンタクトから問い合わせをしようと思ったが、会社名やら電話番号が必須で、問い合わせ項目に「IRに関して」がない。
    個人の株主が問い合わせさせないようにしているのかと思うほど・・・・

    他の銘柄は、しっかりとIRの問い合わせフォームがあり、丁寧な回答がIRよりあることが多いが、この会社は個人の株主に対してぞんざいに感じてしまった。

    やはり、投資には値しない会社かも・・・・

  • 安いところで、追加で買うか検討中。
    売上は順調に伸びている。
    1Qの決算発表が良かったので、2Qもかなり期待をしてしまった。
    ただ、通期予想の進捗率35.3%はいががなものか?
    第2四半期の決算説明資料に良く目をとおしたら、営業利益の推移で以下の説明があった。

    ◎通期計画(229百万円)に対する進捗率は35.3%。
    売上進捗がQ1で順調に進捗したため、Q2には人件費/広告宣伝費を中心とした先行投資を実行。
    ◎ 広告宣伝費の増加分は主にコンサルティング案件の受注時に紹介者に支払われる案件紹介料で、回収は確実であるもの

    広告宣伝費の増加分の説明があり回収は確実とある。
    勝手な予測だが、予想以上にコンサルティング案件の紹介があり、案件紹介料を払ったのだろう。

    すぐに上がるとは思わないが安いところは少しずつ買っていくことにします!

  • 以前から購入していたい銘柄でしたので、とりあえず打診買い。

    MTGで大損こいた決算発表延期では、中国の子会社に商品を卸していただけで
    販売されていない商品を売上に計上していたという信じられない粉飾まがいの決算。

    EDULABも子会社がらみの疑義のようでですが、MTGのように商品を卸していただけで売上にあげていたことはないだろうし、事業内容も多種にわたり堅調にのびている事業も多い。
    MTGでさえマーケットから退場をさせられなかったので、歯を食いしばって買い!

  • 四季報を確認しましたがこの内容では新しい買い手が現れそうにないな~

    ほんとに、上場前に営業利益が黒字になるタイミングで上場して
    公募でお金を集めるだけの上場ゴール銘柄に思えてしまう(>_<)

  • GOLDMAN SACHSのように貸株で株を借りて空売りしたい。
    明日以降、寄り付いても機関さんは力づくで下げさせるんでしょ。
    個人の買いではどうにもならない。
    底が分からないので下手に安いからと言っても、当分は買わない方が安全な気がする。
    個人は空売りできないのに機関投資家はずるい・・・

  • 業績なんて関係なく、週足で急上昇していた銘柄でかなり下げ余地があり、
    時価総額も大きくない銘柄を、空売りする機関は今狙っているように思う。
    時価総額が大きくないから簡単に売り崩しができ、個人の投げ売りを誘える。

    そして、空売りをする機関にとってはAbalanceは格好の空売り銘柄に見える。
    実際、最近もモルガンスタンレーMUFGが、がっつりと空売りを増やしている。

    貸借銘柄なら空売りをしたいが、空売りできないので当分は下げ止まるまで
    様子見をしてしっかりと下げ止まってから買いを考えるしかないかな~

  • 懲りずにクレディ・スイスの仕業か?
    個人では信用売りができないのに奴らはやりたい放題でうんざりする('Д')

  • 不安になって、第2四半期決算説明-動画を観ました。
    まぁ、相変わらず社長は頼りなそうな気はしますがここまで下落する理由が分からない。
    中期経営計画では、2023年12月期の売上高 44億円、営業利益 4.7億円を目標。
    3年以内に、売上は2倍、営業利益2倍以上の計画。
    社長の動画を見ても、順調に進んでいるような気がする。

    やはり、損切せずに腹を据えて少しずつ買い増しをしたい。

  • 5月に発表の2021年3月期決算説明資料で既に報告されている事でその経緯も知らずに悲観するなんて・・・
    明日、大幅下落するなら歯を食いしばって買い増しをしたいし、個人の総悲観の下落を喜んで買い向かう人も多い気がする。

    売上構成はサブスクが50%近くあり、今後もそんなに売上高の減少は考えられない安定の成長銘柄だと思う。

    (2021年3月期の決算説明資料より)
    四半期別には、全四半期増収を計画、例年同様に下記偏重計画。

    全四半期で増収計画ながらも、前年度と同様に下記偏重の計画。
    例年同様にもっとも規模が小さい第1四半期は採用や新規サービスの導入に
    かかる先行費用を想定し、今期は減益を計画。
    通期では30%以上の営業増益(営業利益10億円)の達成を目指す。

  • >>No. 647

    私も最近まで、教科書通りに貸借銘柄ではないので空売りは出来ないと
    思っていました。
    だた、銘柄売買の際の信用売が0ではないのもいつも不思議でした。

    Youtubeで「karauri.net」の存在を知り、今、ソリトンシステムズで
    調べたら、メルリリンチが空売りをかなり増減させていて、決算前は
    空売りを増やした気配があります。
    大手だけが売り仕掛けで株価を下落させておいて、個人の狼狽売りで
    さらに儲ける市場は本当に納得いかない。

  • >>No. 528

    決算延期で、私はIPO時にユニコーン企業などともてはやされたMTGの決算延期で地獄をみました。
    その後、株価は奈落の底で大損をくらいました・・・・
    今回、Edulabはノンホルですが以前から買いたい銘柄でしたので、やはり結果が分かってから購入を決めても遅くないと思っています。

  • 新興市場の地合いが悪いから下落と思っていたが
    最近、上場ゴールだったのではないかという気が強くなってきた。

    先行投資で赤字拡大、いつになったら利益がでるのか?
    今の株価が高いのか低いのか適正価格が分からない・・・・

  • そろそろ買いを入れようと思っているが、
    1ヶ月以上も5日移動平均線の上に出ることなく
    下がりっぱなし~

    最安値では買えないが5日移動平均線を上抜けしてから
    買わないと落ちるナイフで瀕死になりそうだな~

  • 不安になって、第1四半期の決算説明会の動画を見直した。

    CM効果で売り上げがある程度、あがることが分かり
    広告費を増やしたことにより、営業利益は前期は伸びない。
    そこを突かれて、売り仕掛けをされたように思ったが・・・

    それ以上に、なんか説明をする社長の風采がたよりなさそうなのも
    原因ではないかと感じてしまった。。。

  • 一時、6000円を割ってしまいましたが、長期でみれば割安と思い6000円でイン。

    2021年12月期予想は、売上高22.8億円、営業利益1.7億円。
    今期は、営業利益の伸びは鈍化しているが、広告費、人件費の積極投資をしているから。

    2年後の中期経営計画、2023年12月期の売上高44億円、営業利益4.7億円を目標と2年後には倍増の目標。
    全くあてなく、経営計画を出しているわけではないので、目標に届かなくても、ある程度の売上の伸びは見込めるのではないでしょうか?

    そして、10年後の2032年12月期の目標は、売上高600億円、営業利益120億円。

    もし、実現しなくてもある程度近づけば、数年後に今の6000円より安い株価は考えられないので、長期でみれば安心と思い、買い!!

本文はここまでです このページの先頭へ