-
No.505
なんでクーポンコードにしないん…
2022/06/10 07:58
>>No. 486
なんでクーポンコードにしないんだろうね?
現状もECで使えるポイントUPクーポンとかもクーポンコードなんだから、
それで値引きしたりすればいいのに。
クーポンコードだけならはがきで送れるから優待コストの削減にもなるのでは? -
No.504
需要と供給で価格が変わる方が誠…
2022/06/10 07:55
>>No. 497
需要と供給で価格が変わる方が誠実な商売。
元の小売りが値段を変えないと、市場価格と小売店の金額の差を利用して利益を得る「転売屋」が発生する。転売自体は市場原理なので悪い事でもない。
しかし、転売屋の中には、古物商許可を取っていないので本人確認が雑で盗品や非正規品を販売してしまったり、納税を正しく行っていなかったりするケースがある。 -
No.653
少しでもオーバーすると値段が爆…
2022/06/10 07:45
>>No. 646
少しでもオーバーすると値段が爆上げするステップ型料金であることも考慮すれば損益分岐点が低めの0GB~3GBユーザーでも加入するべきではないプラン。
3GB超えると業者レベルではないと難しい。
<データ使用量 0~3GB>
・3GBで計算
楽天モバイル 1078円 ー NUROモバイル 792円=286円
286÷3%(ダイヤモンド会員 SPU倍率)=9533円/月
286÷2%(一般会員SPU倍率)=14300円/月
<データ使用量 3GB~20GB>
・10GBで計算
楽天モバイル 2178円 ー REMOモバイル 990円 =1188円
1188÷3%(ダイヤモンド会員 SPU倍率)=39600円/月
1188÷2%(一般会員SPU倍率)=59400円/月 -
No.665
引用するときは引用元を示し、引…
2022/06/10 07:41
>>No. 593
引用するときは引用元を示し、引用した部分を分かりやすくするのが
著作権法上の規定。一般的には『』か"を使う。
『(出所の明示)
第四十八条 次の各号に掲げる場合には、当該各号に規定する著作物の出所を、
その複製又は利用の態様に応じ合理的と認められる方法及び程度により、
明示しなければならない。
2 前項の出所の明示に当たつては、これに伴い著作者名が明らかになる場合及び当該著作物が無名のものである場合を除き、当該著作物につき表示されている著作者名を示さなければならない。」
e-Gov法令検索「著作権法」より引用
絵文字が多く改行も少ないので分かりづらいのはマナー&感覚の問題なので無視してもいいけども、引用のルールは最低限守らないといけない。 -
No.3029
そもそもファイザーは発症予防効…
2022/06/01 20:29
>>No. 3008
そもそもファイザーは発症予防効果が公式。
しかし、文系の厚生労働省は理解が出来なかったわけ。
なんつったって富岳シミュレーションの結果をマスク効果ありって受け取っちゃって、濃厚接触の基準にマスク着用を入れちゃうような..... -
No.107
術後感染率はマスク非着用の方が…
2022/05/27 06:09
術後感染率はマスク非着用の方が低い傾向がみられてます。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC7138271/ -
No.91
9条に関しては2項にて一切の軍…
2022/05/27 06:02
9条に関しては2項にて一切の軍備・交戦権を否定した結果、自衛のためであっても戦争や武力行使はできないっていうのが、「通説」なんだけど、
このままでいいの?
ミサイルが打たれても、国際平和団体(国連)に委ねないといけない。 -
No.81
医学的に見るとそもそもマスク効…
2022/05/27 05:57
医学的に見るとそもそもマスク効果ないからね
『20ミクロン以下の小さな飛沫に対する効果は限定的であり,隙間からの侵入を阻止することはできない』
理化学研究所計算科学研究センター「記者勉強会 発表資料 オンラインスライド(動画付き)」より引用 -
No.596
有料プランで契約数を伸ばすのは…
2022/05/21 21:11
有料プランで契約数を伸ばすのは難しい💦
大部分が7GB以下の低用量ユーザー(75.2%)でここの料金が高すぎる。
0~3GB 税込み 990円
3GB~10GB 税込み 1480円
10GB~20GB 税込み 2178円
20GB~無制限 税込み 3278円
で良いと思う。 -
No.585
ブラックリスト覚悟で良い案件が…
2022/05/21 21:03
ブラックリスト覚悟で良い案件が出たら楽天モバイルはMNPして、
iPhoneを安く手に入れることにした。そして一瞬で格安SIMにMNP。
プリペイドカードでnanacoにチャージできるようになると、
いろんなルートが生まれる。 -
No.583
povo 2.0の方が良いと思…
2022/05/21 21:00
povo 2.0の方が良いと思いますよ。
ギカ活で3GB0円運用が無理なく可能です(;^_^A
お好みで5分かけ放題オプション550円で付けるのもいいでしょう。 -
No.577
楽天市場のポイント付与率が楽天…
2022/05/21 20:56
楽天市場のポイント付与率が楽天モバイルの赤字を抑えるためにかなり悪化してるので、
ポイントを考えればAmazon・ヤフーショッピングより安いが成立しなくなってる。
楽天経済圏の終焉は実質ゼロ円が終了するタイミング。 -
No.568
ギカ活っていう手段もありますね…
2022/05/21 20:47
ギカ活っていう手段もありますね。
混雑時間帯はギカ活で得た通信量を使えば速度制限はなくなりますね。 -
No.310
高い通信費など込みで経済圏は考…
2022/05/21 14:39
高い通信費など込みで経済圏は考えないと損。
因みにau経済圏に関してはUQモバイルを契約していなくても、プラチナステージに到達可能な裏技がある。
私は1356スコア。 -
No.304
MNO・サブブランドで契約して…
2022/05/21 14:27
MNO・サブブランドで契約しているのはほぼスマホの通信費に詳しくはないユーザーなので乗り換えは発生しないと思う。
-
No.299
楽天モバイル MNPして …
2022/05/21 14:20
楽天モバイル MNPして
5.5%の決済手段が手に入るなら、Androidユーザーの
iPhone SE or iPhone 12 GETが捗るかもしれませんね。
仮に100万円投資したら5.5万円GET。 -
No.294
povo 2.0 データ…
2022/05/21 14:14
povo 2.0
データ
0円+ギガ活(au Payを使い対象店舗で一定金額を購入)
例 オーケストアで2000円以上購入 1GB を3回→無料で3GB
ウェルシアで500円以上購入 300MBを10回→無料で3GB
通話
30秒 22円
5分かけ放題 550円
多くのユーザーは3GB以下、通話時間も少ないため、550円で運用可能。
優待は不平等なんだから配当にす…
2022/06/10 08:03
優待は不平等なんだから配当にすればいいのに。NISAで非課税にならないから、株主優待だと丸々税金で取られてしまう(;^_^A