ここから本文です

投稿コメント一覧 (780コメント)

  • 海運も高いね。【日本郵船・商船三井・川崎汽船】

  • 2090簡単に切ったら危ないねー。短期的だけど。

  • やばいね!機関に遊ばれている。2172を超えられなかったねー。将来は騰がると思うだけどなー。軍事予算昨日バイデェンとの交渉で日本は相当アメリカに予算とられるでしょ。国民理解できているのかねー。税金なんかは絶対に下がらない。ここは、軍事銘柄でこれからは上目指すとおもうんだけどなー。割安だよな。他高くて買えない。原油【INPEX・エネオス・コスモ・出光】通信【NTT・KDDI】商社【三菱商事・伊藤忠・三井物産】

  • 10年債に投資したほうがよっぽど良いなー3%台リスクなし。円高のリスクはあるが。レバナスこれじゃ買わないねー。でも世界の金持ちは、寝てふりして、皆様がお通夜になったら、バックの証券会社から買いを推奨されて大量に購入して、さらに金持ちになるんだよあー。世の中全てがそう。貧乏人は株は勝てない。

  • 年2回株主優待300円×10枚=3000円 年2回→500円×4枚=2000円
    6000円→4000円減配駄目だね吉野家さんは。

  • ここは、たつやの影響でかいなー。早く逃げた方が良いぞ。タツヤの会員の奴らが確実に売ってくるぞ。養分になるぞ。でも配当金貰い続ければ問題なしだけど。

  • 2022/05/06 13:15

    まあ、5/10の決算次第ですね。今期は減収減益だと思うけど、5500億
    EPS590円はいかんと思う?本当にEPS590円はいかんのかね?普通に600
    は超えるでしょ?

  • 昨日は、タイトルホルダーが来てしまった。過去のレース見れば、当然毎年菊花賞馬が来ているので、タイトルホルダーとディ-プボンドは購入できますが、馬単勝負すればよかった。菱田君の馬もかなり強い。宝塚は、タイトルホルダーとディープボンド買っちゃ駄目よ・駄目駄目!

  • 5月6日の決算で増配発表で爆上げきますか?EPS:650以上でしょ。単純に
    配当性向30%だと195円は配当金出せるでしょ。最低でも。なんでこんな割安で放置されているんだろう?誰か教えてもらいたい。個人的には、全然上だと思うが。内需企業なのが懸念!

  • 藤井とかいうおっさんが金は更に上昇すると言っているので黙って握っていてください。私は、大量保有していましたが、一旦2400円抜けた時に大部分ここ売って、鉄の会社を大量保有してしまいました。権利落ち後またここを2100きったら買う予定です。切らない場合は、他探します。

  • 水素関連銘柄!本日岩谷産業がでていたぞモーサテで。ここは、金持ちが、何もしないで放置して配当金もらう銘柄。金はまだ騰がるでしょ。でも短期だと10年債利回りが2%台に近づいてきているので上昇は厳しいかもしれないけど、長期なら買い!

  •  ニューヨーク商業取引所(NYMEX)の金先物価格は年初来約20%上昇し、1トロイオンス=2000ドルに達しています。これはコロナ禍によって世界経済への不安が高まった2020年夏と同水準です。平時、短期間に大きな動きを見せることがない金価格が急伸していることは、いかに不安感が強いかの証左でしょう。株式市場でも金に関連する銘柄は逆行高ですが、さらに上昇していく期待があります。
    ●住友金属鉱山(5713・東証1部)
     金、銅、ニッケルなど非鉄金属の大手企業。国内唯一の大規模金山「菱刈鉱山」(鹿児島県)を持つことから金価格上昇が追い風になるとされます。
    ●アサヒホールディングス(5857・東証1部)
    ●松田産業(7456・東証1部)
     電子部品などから貴金属をリサイクルする事業を展開。金の再利用は「都市鉱山」と言われ、やはり金価格上昇が追い風になるとされます。

  • 鉄の製造は「高炉」で鉄鉱石と石炭由来のコークスを混ぜて溶かす方法で生産されるのが一般的でしたが、この方法だと大量の二酸化炭素が出ます。
    そこで注目されているのが「電炉」。
    “鉄くず”を電気の熱で溶かして再利用する製造方法で、これなら鉄の製造時に出る二酸化炭素を最大で7割程度、減らせるといいます。
    脱炭素の動きが加速する中、鉄くずは、いわば“グリーン素材”として一躍、脚光を浴びる存在になっていたのです。“電炉シフト”にかじを切る中国
    日本国内の大手鉄鋼メーカーも相次いで鉄くずの再利用に乗り出していますが、この“電炉シフト”に大きくかじを切っているのが、中国です。

  • ここの筆頭株主は日本製鉄さん、だから社長をはじめ役員も元日本製鉄の社員ですね、その日本製鉄は先月タイの電炉2社買収を発表、次は日本国内の電炉再編・統合でしょう、同じ日本製鉄グループの大阪製鉄との合併が一番!日本製鉄も1億トンを目指していますから

  • 新型コロナの感染が拡大し始めた去年4月は1トン当たり1万8500円だった価格が、ことし10月には5万6300円。実に3倍以上に値上がりしています。鉄くずは“グリーン素材”なぜ、鉄くずの価格が高騰しているのか。取材を進めると、世界的に加速する大潮流が背景にあることがわかりました。「脱炭素」です。このため大量の鉄くずが必要となった中国は、国内だけでは調達しきれず、海外からも買い集めるようになっていたのです。

  • 2022/03/04 11:58

    “鉄くず” が記録的高騰
    「半導体も不足しているんだけど、今は『鋳物』が手に入らないんですよ…」“鉄くず” が記録的高騰
    私が、ものづくりの現場で起きている“異変”に気づいたのは、先月、静岡県内の工作機械メーカーを訪れたときのこと。世界的な半導体不足の影響について尋ねてみると、意外なことばが返ってきました。“鉄くず” が記録的高騰
    私が、ものづくりの現場で起きている“異変”に気づいたのは、先月、静岡県内の工作機械メーカーを訪れたときのこと。世界的な半導体不足の影響について尋ねてみると、意外なことばが返ってきました。「半導体も不足しているんだけど、今は『鋳物』が手に入らないんですよ…」
    鉄の製造は「高炉」で鉄鉱石と石炭由来のコークスを混ぜて溶かす方法で生産されるのが一般的でしたが、この方法だと大量の二酸化炭素が出ます。
    そこで注目されているのが「電炉」。
    “鉄くず”を電気の熱で溶かして再利用する製造方法で、これなら鉄の製造時に出る二酸化炭素を最大で7割程度、減らせるといいます。
    脱炭素の動きが加速する中、鉄くずは、いわば“グリーン素材”として一躍、脚光を浴びる存在になっていたのです。“電炉シフト”にかじを切る中国
    日本国内の大手鉄鋼メーカーも相次いで鉄くずの再利用に乗り出していますが、この“電炉シフト”に大きくかじを切っているのが、中国です。

  • 配当性向も30%なら後半EPS569ぐらいだから最低でも年間160円はでるでしょ。
    70円→90円ぐらいには最低でも増配するでしょ。そのタイミングで売る人は、売ればよいのでは。私は配当金もらうけど。鉄は今後、第二の海運になると思う。

  • 戦争は鉄は買い!鉄は熱いうちに買え!

  • ほぼここ一本にしてしまった。少し怖いが配当金もらえれば良いか?鉄の重要はこれかもあるのかなー?将来性も、でもPER3.5 PBR0.5はかなりお買い得?

本文はここまでです このページの先頭へ