-
No.47
あらためてJIAさんお祝い申し…
2020/10/08 10:49
あらためてJIAさんお祝い申し上げます。
本日念願の東証一部昇格
おめでとうございました‼️🎉 -
No.931
ここまで来れば、利確されるのは…
2020/10/06 19:31
ここまで来れば、利確されるのは想定内
1400付けましたねーそして下げ、これは明日からのサイン
上げるためには、多少揺さ振るくらいで丁度良い!
信用売りにチャンスを与えながらジワリと行きましょう
間違いなく信用売り大博打は毎日生きた心地しない心境かと…
チョイと下げると騒ぎ出すのがその証拠‼︎
三桁であれほど買いで待てと大底二番底でアドバイスしたのに、忠告聞かなかった売り煽り方々が悪いのです(爆笑) -
No.898
Re:安く購入された方がうらやましい…
2020/10/06 11:16
悩んでいるうちに上昇してくので、株は決断です!
誰も上がる下がるを分かる人はいません
上がるような気配程度と思って下さい!
あくまで自己責任、他人のせいにしたくなるけどそれは禁句‼︎ -
No.897
出遅れ割安お宝銘柄‼︎ 好材料…
2020/10/06 11:10
出遅れ割安お宝銘柄‼︎
好材料出たし、年初来高値更新目指す動き!
そんな気配を感じるなぁ〜〜 -
No.851
Re:可能性としての話だけど モルガ…
2020/10/05 19:32
一部入り知らずに、空売りしたんじゃないかなぁ
大変なミスやらかし、真っ青と思うよ
今日はその買戻しダネ -
No.793
記事のとおりですねー ここで…
2020/10/05 09:37
記事のとおりですねー
ここでの空売りは資金がいくらあっても、いや命まで持ってかれそう‼︎
2000辺りまでは順調に伸びるのかな -
No.784
こんな記事も載ってます! …
2020/10/04 19:55
こんな記事も載ってます!
東証一部上場の全銘柄の時価総額を指数化したTOPIX(東証株価指数)に連動する投資信託やETFは、新たに東証一部の仲間入りした銘柄へと一定量を投資しなければなりません。
このように「投資のプロ」による機械的な買い需要が必ず発生するため、その安心感と期待が伴って個人投資家の関心が集まるのです。
また、東証一部昇格を晴れて果たした企業はその後の成長力も高く、増収増益が続く場合がほとんどで、配当増加などの恩恵も期待できます。
結果、東証一部昇格という理由だけで株価は跳ね上がる傾向にあるのです。 -
No.783
参考情報抜粋して貼り付けました…
2020/10/04 18:23
参考情報抜粋して貼り付けました!
東証1部に昇格することは企業にとっては最高のステイタスであり、また、株価も上昇しやすいといわれています。1部銘柄になるとTOPIX組み入れによる買いが見込めることに加えて、マザーズ銘柄は保有できなかった機関投資家の買いの対象となるため、長期的な株価の上昇が期待できるのです。 -
No.769
先物大阪夜間はプラス210円で…
2020/10/03 18:13
先物大阪夜間はプラス210円で閉めてるなぁー
地合いとしては悪くないよ
トランプも敵側からお見舞いメッセージ受けてるようだし、一過性落ち着きを取り戻してるねー
月曜日さぁー見立てはどうだろう
多分ここは上昇すると思うよ
機関が今の安いところで仕込み始めたら凄いことなるよ!1ヶ月後にファンドは新規を必ず買うという慣しあるようだしね! -
No.748
ヤフーで検索 TOPIXに…
2020/10/02 21:27
ヤフーで検索
TOPIXに新規銘柄が組み込まれるのは、東証一部への上場日の翌月最終営業日です。この日が始まった時点では既にTOPIXに新規銘柄は組み込まれています。
そこでインデックスファンドは、TOPIX新規組み入れ日の前日、すなわち「東証一部への上場日の翌月最終営業日の前日」の終値で組み込めば良いのです。
インデックスファンドがそのタイミングで一斉に買いにくれば、新規採用銘柄は価格が上昇するでしょう。
しかし、このインデックスファンドの行動は事前に予測できるため、多くの投資家や証券会社が先回りして安く買っておいて、インデックスファンドが買うときに売って儲けようと、考えます。そのため、インデックスファンドが買おうとする前に株価が上がってしまっていることが多くあります。
あくまで参考程度に!
文書の一部抜粋 -
No.732
東証一部入り トピックス採用決…
2020/10/02 16:49
東証一部入り
トピックス採用決定
配当継続
この事実だけは変えられません
これで十分ではないかな‼︎ -
No.727
買って売ってしまって損したと言…
2020/10/02 16:03
買って売ってしまって損したと言ってるようだが、それは株やる以上愚痴らない方がいいよ
5000で買ったとしても売らずにおけば、450というチャンスがあった訳だから、そこでコスト下げたら三桁迄持ってこれたはず、今頃は含み益ですよ
自己責任とすべし‼︎
悔し紛れに下がれ下がれと言っても上がるものは上がります。
株は信用売りは命までと言うじゃないですか‼︎ -
No.666
ここに来てジタバタ見苦しい投稿…
2020/10/02 08:53
ここに来てジタバタ見苦しい投稿が増え出したね‼︎
悔しさは分かるが、落ち着いて静観して欲しいよ‼︎
Re:今日はここと一緒に ノンホルだ…
2020/10/08 20:30
素晴らしい分析
同見解です!
一部入りの出だしとしては上々の出来かと
明日からも空売り踏み上げながら今日の動きすると思う
ここからは機関の空売りは、想像出来ない
恐らく機関も個人も利確ないしは買戻しだろうなぁ〜
下方修正も出たし決算でどんな数字出すか
それまでは2000〜2500位で迎えるような
期待感たっぷり楽しみです(笑)