ここから本文です

投稿コメント一覧 (578コメント)

  • え、Amazonギフトカードのプレゼントなんてしてんの?ウケるwww

    なんで出前館eギフトあるのにそれ配らないの?

    まさか、出前館eが価値の無いゴーミだなんて運営側が思ってるハズも無いし謎だわwww

  • あと、インボイス対応よね。
    今は出前館が配達員の消費税10%負担してるけど、特例で2%しか負担してない。
    特例無くなっても、出前館は10%の消費税を負担するのか?
    ふたんするなら♡出前館の負担増だし、
    負担しないなら配達員の報酬がさらに10%減る。出前館が報酬削った上に、10%も消費税とられたら配達員干上がらない?

    これは確定申告と違って配達員が消費税払わないなら出前館も払わないだけなので、普通に配達員からしたら収入(売上)が10%減るのよ。

    出前館が報酬を下げなくても。
    せっかく出前館が報酬10%削っても、出前館が消費税10負担するなら実質出前館の赤字は減らない。
    今は10%負担してるうちの2%しか払ってないだけで。


  • 延々には落ち続けないので、そろそろ上昇はすると思うけど、ただ
    来年の黒字化、やっぱり無理じゃない??とは思った。

    出前館はやろうと思えばいつでも黒字化出来るけど、この事業を続けるつもりなら、来年は黒字化しない可能性出てきたね。

    もう既に2年先延ばししてる訳だし。
    今すぐ黒字化だって可能だけど、する意味ないからしてないだけな訳で。

    2020年の中期経営計画では2023年には120億円の黒字予定だったのが、実際には360億の赤字🤕
    480億円の乖離。

    でも、そこから1年で120億の赤字まで減らしたのは見事。
    たった1年で240億円もカイゼンした訳だから

    でも、今年8月で80億円の赤字予測って事は、
    240億円もカイゼンした去年と比べて、
    今年は40億円しかカイゼン出来なかったって事よね??

    あと80億どこからもってくる?残り1年で。

    (現在:今年の第二四半期の実績として1899万件のオーダーの61%が出前館配達員による配達)この1番売上が上がる時期でだいたい3ヶ月で1140万オーダーくらい。

    1年にならして4000万件のオーダーが出前館配達員によるもの、と仮定して

    1オーダーあたり100円削ると年間40億円削れる。

    配達員の報酬なんていつでも削れるけど、削ると崩壊するからジワジワ締め上げてるわけで。

    もちろん、今すぐ配達員の報酬をスリコ固定にしたら来年には黒字化できると思うけど
    (現在、1件平均750円って広告は出前館が出してる)
    それをするメリットが多分出前館には無いので、来年も赤字じゃね????事業崩壊させてまで黒字化狙うのは投資ファンドが経営してる時くらいのもんよ。

    それとも7月に解禁するダブルで1オーダーあたり平均200円削っちゃう?
    削れるかな?事業モデル崩壊させずに…


    カギは底辺の人生詰んだ人間を何人出前館が抱え込めるか?にかかってるね。

    世の中賃上げムードなのに、配達員の収入を数十パーセント単位で削ろうとしてるわけで。

    それでも出前館で働くしかない人材をどれだけ集められるか?

    最低賃金のバイトと人材の奪いあいよ?
    工場派遣や飲食店等、最低賃金張り付きの業界よりも良い条件は最低限保たなければならない訳で。

    って事で、結論からすると今の株価もやっぱり高いよ。
    来年の今頃はこの株には今のこの値段の価値はないと思うよ。

    短期では買い。
    長期では売り。

    と思ったので、今日、凄い久しぶりに出前館の株買ってしまった😱裏切るなよ?出前館。

  • 売り煽り受けて今日売った阿.呆は流石に居らんやろwww

    売る人は昨日売ってる。
    何故か昨日買ったド阿.呆は居るみたいだけどwww

    そろそろ買いだな🤔

  • 太郎くん面白いな笑
    シィニそ…って900万マイナスの画像ツイートしてるのに、その20分後くらいには
    「今日は優良株を教えますね。予想利益は15%から30%」
    ってLINEグループの宣伝してんのはサイコパスなのか業者のbotなのか、それともこんなもんに騙されるくらいアッホなカモを選別するための儀式なのか(笑)

    昨日まで知らんかった人だけど追っかけてみるわw

    予想通り全然儲から無かったけど、自分もとりあえず利確。
    利確ついでに買っても良いんだけど(笑)
    GW前には今度は買い方になろうかな。

    太郎君の気持ち分かるわ。
    予測が当たるようになると言いたくなってくんのよね、これが3流ムーブメントだとしても。そしてバァカをやらかす。
    昨年と同じ流れなら8月に向けて上がるとは思うけど天気じゃあるまいし例年通りに動くかは半々だけど

  • 朝イチで30万株全部損切りしました!
    とかツイートきたら株価上がるだろうね。

  • 造船君は嘘つきかバァカ確定かね?
    売りが弱すぎる

  • おいおい、ストップ安じゃないのかよ、出前館強いなぁ(笑)

  • 面白いから全面的に出前館に配送任せて欲しいな(笑)
    LINEYahoo全部まとめて倒してくれそう(笑)

  • 決算説明資料、前回もそうだけど今回も捏造偏向してんね。
    出前館の株主はバァカしか居ない、って経営陣も分かってんだね(笑)

    例えば5枚目のユーザーアンケートの結果
    頼みたい店/商品があるか
    について。【改善】ってマーク付いてるけど、
    前回74%今回74%で横ばい。改善してない。
    それどころか、競合Aは前回77%、今回80%

    前回も今回も競合に負けてて、
    さらに競合が改善してる中、
    出前館は横ばいなんだけど、これのどこが【改善】なの?

    出前館の社員っでヤバいレベルでバァカなのかな?
    資料集めても現実見れないんじゃ本当の改善は出来ないよ?
    もしくは、出前館の株主なんてバァカしか居ないから、
    改善って書いておけば改善に見えるだろwwwって経営陣が思ってるか、だよね?


    時間通りに配達されるか?
    ってアンケート結果も、昨年2月が88%
    今年2月が87%で、下がってんだけど、、、、
    これを問題ととらえずに【改善】って書いてあるの、最高にバァカじゃない?笑


    注文するお店の選びやすさ、は確かに数字改善してるけど、
    競合A社が3%上昇、出前館が2%上昇じゃあ、これも改善度合いで負けてんじゃん。
    改善って言っても良いけど、俺は改善とか言ってる場合じゃないと思うなぁ。

    配達の速さが期待通りであるか?
    は1パーセント改善してる。
    これは改善で正しいと思う。

    俺の個人的感想だと、誰も出前館に期待なんてしてないから、配達の速さが期待通りであるか?は改善したのかも…?とは思ったけどね(笑)
    1時間かかると思ったら50分で来たわ!的なwww

    あと、お飾りデータしかなくてよく分からんのだけど、
    新規ユーザー、プラス30%‼️

    ってデカデカと書いてあるのに、全体のアクティブユーザー減ってんのヤバない?(笑)
    すごい勢いで客離れ起こしてるやん(笑)


  • >まあ1〜2千万の損で話題拾えるならいんじゃない?
    >なんか投資教室やるみたいだし笑

    なるほど、賢いなぁ。

    昔からこーゆー投資教室って大体60万前後みたいね。
    習い事とかもそうだけど、月2万から3万の月謝で、1年か2年が限界なので、

    ミニマム2万で1年 24万~
    マックス3万で2年 72万
    割引だの、入会金だのゴニョニョして1人入信60万単価で計算すると、
    たった100人を騙すだけで6000万手に入るからね。
    もし200人騙せたら1億2000万。チョロいね。

    騙される方は、自分も1億円プレイヤーになれると思って、大学生やフリーターでもコンビニバイトやサラ金、クレカローンで月2万捻り出す。

    習い事としては高いけど、払ってしまう理由は
    【1億円稼げるなら月2万なんて安い、これは自分への投資だ】と思ってしまうからサイフの紐が緩くなる。

    確か出前館配達員向けのチートツールも月2万とかだったよね。2年前くらいに流行ったの。

    月2万払ったら、出前館で月収40万から60万稼げる!って。
    あれは、1年2年どころか数ヶ月くらいで消えたと思うけど、裁判沙汰とかになってないんだろうか。

  • 何故かお祭り騒ぎだけど、まだ株価下がるかどうか分からんくない?
    みんなそんなに出前館に期待してたの?????

  • 完全にハイリスク、ローリターンだけど、
    とりあえず売りで決算持ち越すわ。少量だけ。
    仮に明日ストップ高になっても、ストップ高張付きは無いだろうから半丁博打よりはリスクないけど…かと言って下がったとしてもそこまでするほど別に下がりはしないだろうからなんていうか、全然無駄なんよなぁ。リスクに見合わない。
    まぁ10%くらい儲かれば良いや。
    損したらそれはそれで人生経験や。

  • 出前館は政治銘柄だからな。
    出前館は日本の安全保障上重要な銘柄として日本政府も注目してる(ガチ

    2020年施行の改正外為法で、日本の安全保障の為に重要な銘柄として三菱重工業日立製作所NEC、TOYOTA自動車らと並んで出前館の名前もある。

    Uberが勝つ!とか言ってるバァカは何も分かってない。
    出前館とUberの2強は有り得るかもしれないけど、どっちかが潰れるなら間違いなくUber。

    出前館が潰れてUberだけが生き残る事は絶対にない。


    信じられないアァホゥな話だけど、大阪万博くらいガチな話。
    東証一部上場企業よりも政府に大事にされてるのが出前館。今だと東証プライムか。
    1600社以上もあるプライムの有象無象とは、出前館は格が違うのよ。
    日本政府にとってTOYOTAや三菱重工業に並ぶ重要な銘柄ですから。(俺はネタのつもりで書いてるけどw

    追伸。
    それと株価が上がるかどうかは全然別の話。


    日銀が出前館に肩入れしたりしねぇかなぁ?
    日銀はETFを通じて50兆円以上日本株買ってるわけで、出前館向けに特別にETF組んでくれたって良いのよ?(よくない

    このコア業種、こんな企業が入ってるのはおかしい!とか、この企業が入ってないのはおかしい!とかで何度かリスト更新されてんだけど、令和5年5月時点ではまだ出前館入ってんだよね。
    何故か都落ちしてない出前館www

    ゴールドマンみたいな外国企業は、たった1パーセント取得するだけでも国に報告義務がある。
    こっそり出前館の株を買うなんて許さんぞ!という日本政府からの強いメッセージだ。

    外国人投資家が出前館の株を大量に買おうと思ったら事前に日本政府に届出が必要なので、もし明日の決算で爆上げ狙いで仕込んでるなら、もう日本政府には事前の届出が出てる。30日以上前にね!

    まぁ、明日は0.9%だけ買うつもりなら知らんけど。
    機関がコツコツ集めてる、ってコメントもこの掲示板ではたまに見掛けるけど、それが出来るのは日本の機関投資家だけだね。

    後から報告じゃなくて、事前報告が義務だから。

  • みんながデータと自身の意見をぶつけ合う。
    素晴らしい理想的な掲示板になったなぁ( ✌︎'ω')✌︎

  • え、理解不能なんだけど、
    ネタで買い煽ってる人らはともかくとしてさ。
    決算悪いのは確定してんでしょ、
    過去最大級のセールよ?今日から。

    赤字覚悟!とか言いながらちゃっかり利益出してるアパレルとかスーパーと違うのよ?
    出前館はガチで売上増えたら赤字が増える企業なのよ?
    これまで何年もそうで、
    今回だって、送料無料で最大半額。
    元々、送料とって、定価でも赤字だったのが、やっと経営改善して、
    送料とって定価ならちゃんと利益が出る様になったくらいで、送料無料で半額なら赤字よ?
    洋服の50%オフとか90%オフのバーゲンとは違うのよ?
    在庫放出とかでも無いし。

    んで、配達員への報酬単価もセール時は上がるのよ?
    注文増えて安くなるのは、ヤマトとか佐川みたいな宅配業者ならそうかもしれんけど、出前館みたいなフーデリは注文増えると配達員への単価も増えるんよ???

    何故、そんなセールをやらなきゃいけないのか?
    って考えたらもう色々わかるやん。
    思ったより業績が良くて予算余ったから放出!
    って…んなわけなかろうよ。

    いや、タイミングも謎すぎでマジで良くわからんけどさ笑
    なんで今、過去最大級のセールしてんだろ?
    俺の目が狂ってるだけで、出前館的にお祝いなのかなぁ?
    苦し紛れの売上作りにしか思えないんだけど…仮に来週月曜の決算が良かったとして、
    このセールは赤字よね?知らんけど。

    スーパーはセールやると実は売上が上がるから何かと理由つけてセールやりたがるけど、前述したように出前館はセールやると赤字よ?いや売上はそりゃ増えるだろうけど。
    まだセールで黒字の段階までは持ってきてこれてないだろう…というのが素人目線での分析なんだけど🤥

    通常時黒字には出来てもさ。
    フーデリのセールは他業界とは違うと思うよ。

    商品入れ替えも在庫処分も無いどこか、普段よりコストかかるんだから。

  • 赤い出前館の帽子と、呼び出し番号。
    Uberと出前館の番号はマックのモニターみたら一目瞭然。
    出前館は必ずDから始まる。
    Uberはランダムでパッと見全然違う。
    奇跡的な確率でUberもDから始まるのがあるかもしれないけど、それだったら知らん。

  • さっきマック行ったら出前館の配達員がUberEATSと書かれたデカいバッグで商品受け取ってた。

    こーゆー規約違反のクゥズを野放しにするのが出前館であり、
    Uberばかり流行ってて街中で出前館を見掛けない、という印象の原因にもなってる。

    だけど、ネットで言われてるようにもし本当に違法就労の外国人が色々と悪さしているようなら出前館としては誤解されたままの方が都合が良いのかもしれない。

  • つまり今後永遠に宣伝コストはこれ以上下げることの出来ない証左ですわな。

  • 出前館は知らんけどUberはクエスト報酬上がったそうな。
    あちこち賃上げムードでフーデリみたいな底辺作業する人減ってんじゃ無いのぉー?
    知らんけど
    まともな仕事出来るならそっち行くよね

本文はここまでです このページの先頭へ