ここから本文です

投稿コメント一覧 (476コメント)

  • アライドテレシスホールディングス
    昨夜の日経225先物はー720円と大きく値下がりとなった
    日経平均株価の上昇があまりにも、急ピッチであった為その反動であると思う?
    この様な時、よく潮目が変わる場合があり出遅れ株の中:小型株:低位株に資金が
    シフトする事がよくある。
    アライドテレシスホールディングスは110円111円でしぶとく値を保っていて
    ソロソロ値上がりに向かっ行くような気配を感じる、
    又低位株の独特な動きで、日経平均株価が大きく値下がりしてもあまり下げない事とが多くあり安心感がある。

  • ヤマシナ
    本日は大きく値下がりをしました。皆様の投稿の内容は、落胆した内容ばかりです
    昨日のストップ高の反動だと思う。相場ではよくあるパターンであり、
    良いように捉えて良い調整だったと思う。空売りもかなり入っていると思う。
    前回「5月」の時とは違い非常に良い材料が出ておるからいずれ買われるだろう!
    又日経平均も少し調整局面であり、
    中:小型株低位株に資金が向いて来るような気配を感じる
    そうなればヤマシナは絶好の銘柄である。

  • アライドテレシスホールディングス
    なかなか動意付かない、私は中:小型株の低位株でもあるヤマシナを少し保有しております。本日は一時ストップ高となりました。
    もちろん好材料が出た為では有るが、
    ここ数日、低位。中。小型株に資金が入ってきているような気配を感じており
    アライドテレシスホールディングスも、そろそろ動き出して来るような予感がしております。!

  • アライドテレシスホールディングス
    日経平均株価は遂に40000円を超えてきた、なかなか中:小型株に資金が周ってこない。一様40000円を超えたので、達成感が出てくると思う
    アライドテレシスホールディングスは業績もそんなに悪くなく、1円ではあるけど
    復配をした会社である。
    全く売られる理由はなく、ここは我慢のしどころだと思う。
    いずれは、中:小型株に資金が周って来ると思う。

  • アライドテレシスホールディングス
    前記の訂正「復配」を「増配」に訂正する。

  • アライドテレシスホールディングス
    さすがに日経平均株価も取りあえず市場最高値を更新して、達成感が出てきたと思う。ひとまず調整局面となりそうだ?
    今日のアライドテレシスホールディングスは2円高となり、出来高も前日の2倍以上となった。
    出遅れ中:小型株に少しずつ資金がシフトする気配を感じた、
    明日から1円2円3円と少しずつ買われる事とを期待したい、そして自社株買い復配などの発表を待ち望んでおる?

  • アライドテレシスホールディングス
    経済ニュースを見て!今回の株価は外国人により上昇しており
    国内の機関投資家、個人はむしろ売り越しとなっているそうです。
    それではニーサが影響したと思いました、勿論当然買われておりますが、驚いたのは
    70%は外国株を買っいるそうです。
    日経平均株価も最高値を付け達成感が出たと思う。
    出遅れの国内の機関投資家、個人投資家が動いてくると思う。
    特に個人投資家は値動きの軽い中:小型株に資金がくる事とが多い!
    来週はそれお期待したい?

  • アライドテレシスホールディングス
    遂に1989年に付けた日経平均株価38,915円を抜いてきた
    あの当時を思い出してみると、市場最高値「38、915円」になった後ニュ-ヨーク株価が暴落し、日経平均株価も一気に暴落となり、-4000円「ストプ」安となり、
    すぐに空売りの買い戻しが入り今度は+4000円「ストプ高」になった記憶があります。この様な経験は二度とないと思う。
    それからは下落傾向となり、失なわれた20年となり、今日に致ります。
    一様市場最高値を達成したので出尽くし感となり、
    出遅れの中:小型株に資金がシフトする事が可能性として十分考えられる。
    そして幅広い銘柄が買われ
    循環物色になるよう期待したい。

  • アライドテレシスホールディングス
    10年越しの1円復配!
    たとえ1円であっても復配となればサプライズと言えるだろう?
    会社経営者役員が株主のことを考えてない、株価対策をしない、などは一応払拭されたと思う。
    子会社からの88億9000万円の配当金の一部で約1億1000万であり、多くの資金が
    残っており、今後自社株買い、増配などの発表が期待出来ると思う。

  • アライドテレシスホールディングス
    10年越しの復配は、たとえ1円であろうがサプライズだと思う。
    今日は良いように取って前場は空売りで値を押さえて買ったのではないかと、良いように想像したくなる?
    いずれにせよPBR一倍株価「160円」前後まではさほど時間が掛からないと
    思いたい?

  • アライドテレシスホールディングス
    決算発表で1円の復配が発表された、たとえ1円であろうが復配と言う事とは
    ここ数年黒字であり、黒字経営が定着した証でもあり、大変嬉しく思う。
    又超低位株でもあり、PBR「0.69」一倍以下であり、出遅れ株でもある。
    今後注目される銘柄になる可能性が十分あると思う。

  • アライドテレシスホールディングス
    昨日は日経平均株価が1000円を超える大幅高となった、又ニューヨークは大幅安となり日経先物も大幅安となっておる。
    この様な時には良く潮目が変わる場合がある、いままでは大型株を中心に買われていたけど、中:小型株にも資金が来るよう潮目が変わる事を期待しておる?

  • アライドテレシスホールディングス
    どうも良くわからないけど、それは自社株買い、新株予約権、を
    高く買われたと言う事ですか?
    自社株買いを発表して株価が上がりそのまま保有していると言うことならわかりますけれど。
    一般人は高値掴みも良くわからない?

  • アライドテレシスホールディングス
    確かに昔大嶋会長時代には自社株買いをよく行っていました、赤字でありながら自社株買いを二度程度行った記憶があります。やはり活況となりました、
    その時赤字でも、自社株買いができることを知りました。
    今は黒字でもあり、東証のPBR一倍問題もあり自社株買いをする絶好の
    チャンスであると思う?

  • アライドテレシスホールディングス
    本日は決算発表を前に少し動意ずいたように見える、配当も期待したいけど。
    自社株買いを行ってもらいたい、私の妄想で自社株買い「300万株」期間3カ月間
    上限額10億円など発表すれば株価は上昇するのは間違いない、資金は
    88億9000万円の一部で賄う。
    そして業績が良くなれば5円程度の復配を行って欲しい約「5億5000万円」必要となるけど十分な資金はあると思う?

  • アライドテレシスホールディングス
    決算発表が近づいてきた、今までは内容が心配で、保有株を少し減らしていたが
    今回はその必要がないと思う。
    なぜならば東証はPBR一倍以下は何らかの株価対策をするよう求めている。
    又先月からその銘柄を公表する事となった。アライドテレシスホールディングスは
    PBR「0.69」一倍以下であり、
    今回株価対策として「自社株買い」「復配」の発表がなくてもいずれは株価対策を
    やらざるを得ないと思う。
    ですから当然ガチ保でいき、買い増しも考えてみたい?
    いずれにせよ決算イベントを通過すれば身軽い状態となり、活況になる要素を秘めていると思う。

  • ヤマシナ
    良くも悪くも、無事に決算イベントを通過した。
    これで身軽い状態となり、売買がしやすくなりった。
    ヤマヤの件もあり出来高が増え活況となることを期待したい。

  • アライドテレシスホールディングス
    809様がおっしゃる事は御尤もであると思う。
    株価は人気にならなければ大きく上昇しません、アライドテレシスホールディングス
    は今は人気がありません、ただ人気なるときはほとんどの銘柄が一夜にして
    人気銘柄になって行くことが多くみられる。
    アライドテレシスホールディングスはPBR「0.70」一倍以下であり、又低位株でもあり、超出遅れ株でもある、自社株買い復配など発表すれば一気に人気銘柄になる
    可能性がある。
    そして株式相場はこの様な発表を思惑として待つのが醍醐味である。

  • アライドテレシスホールディングス
    大嶋幸恵社長がいくら新米社長と言われても上場企業の社長であり
    株価対策を意識しない訳がない。
    社長個人でも4000万株保有しておる訳で株価が上がれば、社長。株主。役員。社員全員に福をもたらす事になる。
    何度も申すが東証はPBR一倍をめざすよう促しており主幹事証券会社も同様だと思う。又自社株買い復配など発表がなくても
    今の株価113円「PBR0.70]では売られる事も、売ることもないと思う。
    下値不安が少なく保有すべき銘柄だと思う。

  • アライドテレシスホールディングス
    出遅れ株はあります。一つPER,PBR、などが低く株価に繁栄されていない銘柄
    特にPBR一倍以下は上場している意味がないと思う
    東証はPBR一倍以下の銘柄には何らかの株価対策をするよう求めている。
    アライドテレシスホールディングスはPBRがようやく「0.70」となりPBR「「1.00」株価「160円」前後までに先ずは期待したい。
    それと、株式新聞によく理論株価が乗っているけど個人的にはあまり信じ無いけど
    他銘柄の理論株価を見てみたらほとんどの銘柄が現株価より低い
    その点アライドテレシスホールディングスの理論株価は「197円」と現株価「113」
    大きな乖離があり出遅れ株と判断してもおかしくない。

本文はここまでです このページの先頭へ