ここから本文です

投稿コメント一覧 (1331コメント)

  • 見逃した人はNHKプラスで「所さん、事件ですよ。」を見るといい。
    数年後にはサーモンが消えて食べられなくなると・・・。
    それくらい世界的に需要が急増、逼迫しているとのこと。

  • だから言っただろう、ここはプラチナカードだって。
    地味な水産会社だと???冗談じゃない。業績を見ろよ。
    ここ数年倍々ゲームだ。変なAIベンチャー企業より余程有望だ。
    中国禁輸の影響もほとんど無いらしい。唯一の懸念は昨今の円安、物価高による
    餌代、電気代などのコスト増くらい。今やサーモン需要は世界的に急増、逼迫。
    奪い合いになってる。今回の上場で得た資金でさらに設備投資が増強され
    業績も加速するだろう。やはり本物を見抜く投資家は大勢いたということ。
    ここは化けるよ。

  • 出ましたね、大手予想。A社が1680円。B社が1800円。
    今の地合いを鑑みれば全く予想通りの初値予想。やったね。
    これが2400円とか2800円だと非常に攻めずらかったので一安心。
    ま、今の地合いは確かに最悪ですが権利付き最終日の27日を過ぎれば
    ガラリと変わって見直し買いも入るだろうと読んでいます。

  • しかしまあどえらい地合いになってきたね・・・。
    2銘柄とも大幅公募割れ、そして暴落。
    明日は権利付き最終日でみんな配当取りや優待クロスで資金枠はパンパン。
    ここを密かに狙う向きにとってはまさに最高の神風、天与の絶好の買い場。
    大手予想がどう出るか分からないがへたすりゃ公募価格前後という夢のような
    レンジも可能性ゼロでは無くなってきた。
    ま、もっとも明日ここを買おうなどと虎視眈々と狙っているのは日本中で私一人だけだと思うが(笑)明日は1680円、1800円、2000円、2200円にそれぞれ買い指値を置いて静観。売り目標は3000円。逆にコケたら潔く損切りか
    配当利回りもいいしサーモン大好きなので優待期待して長期保有。

  • しかし・・・・・
    絶好のタイミングというか買い場になるかも・・・・。
    今日上場のジェイの大幅公募割れからの大暴落で冷やし水が入り
    上場日の27日は権利取りで1年で最も資金的に逼迫する日。
    予想は2380円だがひょっとしたら2000円前後という夢のような
    安寄りもあるかもしれない・・・。ここと西部警察は大穴。

  • 今年は楽天銀行、美人社長の源田と読み通り爆益をもらったがそれ以上に
    感じるものがあるのはここである。
    イチかバチか資産を2倍3倍にしたい人はこういう銘柄を初値で買って
    忘れて数年気絶していればいいと思う(笑)
    サーモンは回転寿司の好きなネタ第1位だそうです。
    先に投稿したNHKの番組ではあと数年後にはサーモンが消えて食べられなく
    なるかもとか煽っていた。それほど全世界的に需要が急増、逼迫しているとも
    解説していた。AIや半導体なんぞより余程有望だと思う。
    もちろん私も公募など持ってないので全力初値特攻します。
    なのでとにかくあまり初値が高くならない事を祈るばかりです(笑)
    ま、私的には今年最大のS級プラチナチケットだと思います。

  • しかし笹徳までしっかりと買い気配スタートとは・・・。
    これでここは完全に大丈夫という感じになったな。
    主幹事日興が機関投資家にしか配分しないというのもキナ臭いし。

  • タイミング良くNHKの「所さん事件ですよ」でサーモンの需要が世界的に
    急増して奪い合いになってるなんてやってたね。
    たとえ中国向けがダメになっても販路はいくらでもありそう・・・。

  • ま、今のところ割れ予想が大勢を占めているがとにかくIPOはふたを開けて見ない
    と本当にわからないので意外にもポ~ンとまさかまさかの2000円スタートなんてことが無くもない。私も黒澤氏と全く同感でいくら地合いが悪くともイグジット系
    が全て公募割れというのも考えずらい。そして何よりもあの美人社長だからとにかく
    何かある、と思えて仕方ない。50億、100億ポンと出す推しの金持ちがいても
    不思議でない。ま、確信していることはどんな寄り付き初値になろうとそこが底で
    ジリ上げ上値追いになるだろうということ。

  • 大手予想出ましたね。1700円~1770円。
    征夷大将軍が1637円のOA堤防を死守できるかどうかがポイントでしょう。

  • これ明日のイグジット系ヤバイでしょ。

  • それにしても完全に潮目が変わってしまったような気がする。
    エコナがこれではねえ・・・・。明日はちょっとヤバイかも・・・・・・。

  • みずほで当選の1枚持ってるが・・・・・・・・・
    全くもってわからないねえ・・・・。
    初値後急落して行くのか、ストップ高に向かうのか。
    成長性抜群、AIベンチャー企業、独自性高いオンリーワン、大株主に大企業が
    ズラリ・・・。
    急落かストップ高になるかはどちらも確率50%だと思う。

  • 金曜日までにはナレルとトライトの事忘れちゃうんじゃないのかなあ・・・(笑)
    ま、寄り付きがいくらになるか分かりませんがSBIど素人初値売り物殺到で一番
    安くなるのは間違いないと思うのでガッツリ追撃弾をかましてやるつもりです。
    ナレルやトライトとは逆に寄り底ジリジリ上げのイメージしか無い。

  • う~ん、ナレル、トライトさすがにこの展開はキツイかも・・・・・・。
    狼狽売りが出かねない・・・。ここまで酷いとは予想外・・・。

  • 「森を見て木をみず」
    そもそもナレルやトライトは公募価格自体が高すぎなので当然の結果。
    私はトライトはBBすらしなかった。
    ここは妥当な価格帯で吸収金額も小さく問題なし。
    むしろ今日のトライトの惨状を見てここの経営陣も対策として
    株主優待とかのサプライズを出してくるのでは?と憶測します。
    当然の辞退続出だとは思いますし、それはそれでいい判断だとも思いますが私は敢えてリスク覚悟で15枚購入決定勝負です。
    イグジット系3連続公募割れというのも無いような気もするしエコナビスタも
    当選してるのでまあ気楽に勝負ですな。
    ここは強いと思いますよ(笑)

  • ここの投稿数トライト上場日前夜で今313、
    GENDAは上場日まで一週間もあるのに今すでに436
    話題性、人気の差は圧倒的ですね・・・。
    両社ともに意外にも海外販売が好調で国内吸収金額はトライト276億
    GENDAは65億。四分の一程度。
    もし株主優待とかのサプライズが飛び出したらかなり面白くなりそう。
    寄り付きこそSBI個人の売り圧で安く始まるものの完全な寄り底でそれからは
    ジリジリと上値を切り上げていく展開になるものと予想しています。

  • ま、とにもかくにも明日のトライトが1134円で踏ん張れるかどうかが
    最大の見どころ、関心事でしょう。
    もしこの誠意防衛ラインが崩壊してここ掘れワンワン↓状態になったらここの
    当選者は辞退続出。
    万が一まさかまさかまさかの1200円~1300円だったら全員購入決定。
    そして同時にここの夏祭りも決定でしょう。
    さてさてどうなることやら・・・。

  • 私は突撃だね。このやり手の豪華経営陣、海外販売絶好調を見たらとてもとても
    割れなんて考えられない。2200円~2400円は上場日に見れると確信して
    いる。ソシオも楽天銀も自分を信じガッツリ集めて稼いだ。この後はしばらくIPOがほぼ無い空白期間なのでマネゲ、仕手化も十分アリエール予感・・・。
    出口案件とかただのゲーセン屋なんて言うけれどここはやり手のM&A会社。
    ナレルやトライトに比べりゃ格段に小さい吸収金額。
    唯一の懸念はSBIのド素人当選者の大量初値売りだったが今回のナレルのヘタレと
    恐らくは割れるであろうトライトを見てチキン野郎は全員辞退するだろうから
    さほど心配は無いと読む。とにかくリスクとリターンを考えればリターンの方が
    はるかに大きい。ゆえに突撃するのみ。

  • 辞退か突撃か迷ってる人が多いと思うが締切の月曜日の正午までゆっくりと情報収集して考えて決断すればいい。トライトの初値形成を見たりして。
    ナレルがコケたから「はい、ここも割れ確定!」なんてそんな単純なものじゃないと
    思うよ、この世界は・・・。
    土日を挟んでまだ時間はたっぷりとある・・・。

本文はここまでです このページの先頭へ