ここから本文です

投稿コメント一覧 (2778コメント)

  • こんばんは、みー君だよ(^^♪

    マイクロアドがPTSでスト安してるけど
    出来高がたった2000株だし
    何となく印象操作っぽいですよねw
    株探ニュースのタイトルにも悪意を感じます
    タイトルは↓
    ーマイクロアド、4-6月期(3Q)経常は42%減益-
    たしかに3Qの経常は減益ですが
    第3四半期累計や4Qの連結経常
    (見込み)は前年同期比大幅増加なので
    スト安はちょっとやり過ぎかと
    明日のザラ場はスト安にはならないかもです
    スト安なら買おうかなw

  • >>No. 1634

    これか
    h
    ttps://www.nikkei.com/nkd/company/disclose/?scode=3856

  • >>No. 916

    初心者じゃなくても
    今さら買いたくないな

  • こんにちは、みー君だよ(^^♪

    明日から夏休みだから10、14、15日は
    一日中相場を監視できるのが超うれしいな!
    今日は決算で売られてたヤマハ発を
    3,870円で現物INしてみました

    パークさんへ
    ラボロAIを勧めてごめんなさいm(__)m
    おいらもナンピン&ロスカットしたけど
    将来を期待して200株だけ残しておきました
    午後から反発してるみたいですが
    騙し上げじゃないことを祈ってますw
    それと
    黒砂糖は血糖値の上昇が緩やかなので
    悪くないですが、ラカントSのほうが
    よりいいかもです
    納豆は合併症の予防に効果的なので
    1日か2日に1パックずつ食べるといいみたいです
    これは母さんの受け売りじゃないですよw

  • >>No. 32288

    パークさん、みー君だよ(^^♪

    以前から凄い人だとは思ってたけど
    本当に恐るべき初老紳士ですね
    パークさんのチャレンジ精神を
    見習わないといけない若造です
    単身赴任ということなので
    食生活には十分気をつけてください
    良質なタンパク質をたっぷり
    糖質(砂糖以外)も脳の活性化に
    必須だからある程度は摂って
    ついでに納豆も(嫌いじゃなければ)
    適度に食べましょうw
    母さんからの受け売りです(アハハ

  • >>No. 32285

    あすかさん、みー君だよ(^_-)-☆

    1日ド短期で利確するなんて
    もったいなさ過ぎじゃない?
    最初からド短期のつもりだったんでしょ
    おいらの8,600~8,800円台は
    まだまだ待機中だよw
    信用短期と言っても1~2ヶ月位は
    じっと我慢することもあるし
    1週間以内のこともあるから
    その時々の相場次第だけど
    今はまだまだ我慢だw

  • Aバラで〇百万も含み損抱えてるからって
    それはちょっと言い過ぎじゃないのか
    下手くそに限って逆恨みするんだよなw

  • >>No. 32121

    のいさん、はじめまして

    若輩者で弱小2階建てトレーダーの
    みー君と申します(^_-)-☆
    ここの住人は優しくて良い人ばかりだから
    とても居心地が良いんですよ
    今後ともよろしくお願いしま~す

  • >>No. 32076

    パークさん
    先に買った分はもしかして利確しちゃった?
    おいらは少しだけ追加したけど
    まだ含み損ですよ
    少ししか持ってないから大したことないけどw

  • >>No. 32072

    アップルさん、みー君だよ(^_-)-☆

    一番重要なことは(状況にもよるが)
    今後下がったらどうするか、上ったらどうするかを
    あらかじめ決めておくことですかね
    (資金管理とメンタル管理ももちろん重要です)
    慌てて狼狽売りしたりせずに計画的に
    LCするのは意外と難しいですが、
    利益の出てる玉と同時に決済したりして
    ダメージを軽減できればいいですよね
    空売り(日計りも)で含み損抱えても
    買いと相殺すれば儲けが出る場合もありますし

    それと、
    自分で確実に管理できる銘柄数に絞って
    含み損を長い期間抱えないために
    建て玉の操作を(LCや相殺決済)を
    きちんと行うことも重要ですね
    要は、最悪の事態をいつも念頭において
    トレードするということです
    明日大暴落するかもしれないからw
    (主に短期やスイングの場合だが、長期でも
    同様かもしれないです)

    最後に、おいらは
    空売りができる銘柄のほうが両建てできるので
    断然トレードしやすいです
    Aバラは貸借銘柄じゃないので、メチャ
    やりにくいんですよ~本当に
    プライムに行ったら貸借銘柄になりますように!

    長文失礼しました

  • >>No. 339

    56歳の母さんのために
    ココをNISAで集めてるけど
    新NISAで買えないのが本当に残念だよ

  • >>No. 32066

    >投資方法は人それぞれでいいと思う。
    私はIPOとか新興銘柄には絶対触れないし

    現状に満足してれば(満足なら)
    人それぞれでいいと思うけど
    うまくなるにはそれなりの努力・改善は
    必要ではないでしょうか?
    遊びや趣味でやってるなら
    そのままでいけばいいし
    IPOはお祭りみたいなものだから
    企業の実情(実績)と動き見てから
    INするか決めればいいだけで
    絶対やらないとか断定するのもどうかと
    生意気言ってすみませんm(__)m

  • >>No. 32055

    おいらは指値忘れて買えてない
    ラボロは最近のIPOの中で
    久しぶりのピカ一銘柄ですよね
    IPOは今まで短期でしかやったことなかったけど
    ココはひょっとしてお宝銘柄になるかも
    儲けは関係なく(少しは期待してるw)
    大きく育って欲しいですね

  • >>No. 32060

    アップルさん、みー君だよ(^_-)-☆

    頻繁に売り買いせずに
    じっくり構えるということも
    大切だと思うんだよね
    おいらは今の領域まで来るのに
    6年近くかかったよ
    師匠の教えを忠実に守れるようなったから
    うまくトレード出来るようになったんだ

  • そう思うなら買わなきゃいいだけなのに
    なぜここに来て無駄な投稿するのかね?
    これこそアホの極み
    欲しいなら素直になれよ

  • >>No. 32049

    あらら、
    これからなのにもったいなさ過ぎw
    結局、決算跨ぎはやめたのですね

  • >>No. 336

    >源泉徴収なしの特定口座でも、配当金、分配金、利金は、受取時に税金が徴収されるので、非課税で分配金を貰うことは出来ないです。

    そんなの当たり前じゃないですかw
    特定口座ではなくNISA口座で
    分配金がもらえるようになったらいいなと
    言ってるんですよ

  • >>No. 32029

    パークさん、こんにちは

    Laboro.AIには詳しい情報は多くないのですが
    有力情報と思えるものを載せてみますね
    公開価格は580円、初値 1,195円

    Laboro.AI(5586)
    機械学習活用のオーダーメイド型AI(人工知能)「カスタムAI」の開発を展開。AIプロジェクトの伴走支援(ソリューションデザイン)に特色。AI関連案件で蓄積したノウハウを武器に、高単価で長期的な顧客取引の獲得を狙う。
    2021年から有力企業と資本業務提携を積極化。博報堂、SCREENホールディングス(7735)、THK
    (6481)、日本ガイシ(5333)と相次ぎ提携し、当社の株主に。各産業の代表的企業との協業に意欲。
    代表取締役の2人はともにボストンコンサルティングとPKSHA Technology(3993)の出身。当面は内部留保優先。
    2023年9月期は主力のAI開発・コンサルが既存顧客の案件拡大、新規顧客の獲得も進み急拡大。人件費増でもオフィス拡張費用一服で利益浮上。
    調達資金は採用費やマーケティング費用に加え、AI受託開発に必要なGPUサーバーなど設備投資に充当。比較銘柄は同じAI関連のPKSHA Technology、エクサウィザーズ(4259)など。

    【本 社】〒104-0061 東京都中央区銀座8-11-1 TEL03-6280-6564
    【URL】https://laboro.ai/ 【設 立】2016年
    【代表者】椎橋徹夫(40歳) 【従業員数】40人
    【業 種】情報・通信業(SI・ソフトウエア開発)
    【市場テーマ】AI(人工知能)、コンサルティング、ビッグデータ、IoT

    詳細IPO情報
    ●ttps://www.ipokiso.com/company/2023/laboro_ai.html
    ●をhに差し替えてね

  • >>No. 330

    決算毎に分配金から税金を引かれて
    (運用に回すより)効率が悪いからこそ
    非課税で分配金もらいながら運用したい人も
    けっこう多いんじゃないかな
    売ったときに実益になるより
    売らないで非課税で分配金もらうのも
    悪くないと思うけどな
    長期投資ならなおさらだ
    とりあえず、おいらは母さんの口座で
    これを少しずつ買い集めてるが
    自分はナス100インデックスと
    株式(中長期とスイング)がメインだよ

  • >>No. 32000

    >ptsなぜ反応してるのでしょう💦💦💦
           ↓
    堀内氏の離脱は裏切られた気持ち😡

    このような感情を抱く人が
    投げ売りしてるのかもしれませんが
    そういう人たちはおそらくAバラに対して
    疑心暗鬼になっている短期勢でしょう
    いずれにしても
    ネガティブな感情に支配されて
    投げ売ってては儲けられるはずがないです

本文はここまでです このページの先頭へ