ここから本文です

投稿コメント一覧 (698コメント)

  • ホンハイ傘下になってからかれこれ5年。
    少なくとも社会的には大企業、高収入の構図は保持されたのは事実。
    (非難の声は事実であっても優良企業を奈落におとした真の原因はM田をはじめと
     した旧経営人の輩の仕業。)

    ただ新規事業の芽はことごとく無くなり、たまに世の中の新しい技術や
    調理の仕方まで独自技術としてPRする体質に会社が変わってしまった。
    自分が稼ぐ能力が著しく劣化している。

    PDCAが廻っていないが、各々のアホな行動を咎めることが必要では?
    「効果検証やデータ化の仕組みを考えず、平気で慣習です・効果検証は出来ません
     ・やりたいです」 と業者プレゼンをそのまま上提するのんきな体質が今も
    続いていないだろうか? ホンハイのせいではないだろう

  • 素朴に疑問に思うが、旧本社前の西田辺ビルは
    何故か放置のままらしい。
    もう五年は経つのでは?
    新しい社長さんはまさか知らないのでは?

    Youtubeの元祖呼ぶより、資産をしっかり整理する方が日本人は評価すると思う。
    そもそも活用しない建物を買い戻して放置するなんて誰の判断やろう。

  • シャープ不用品

    一番は腐った患部連中。未だに会社の金で
    飲みに行くのが仕事と考えている役員クラス。
    現場が千円の経費も無いような環境なのに
    飛行機、新幹線に乗ってどこいくの?
    現場迷惑

    二番は、腐った患部に迎合するだけの欠陥人事組織。仕事も知らず人物の技能も知ろうとせず
    誰それが組織をどうしたいかと聞くだけのアホさ。しかも聴く先が腐った患部に限定
    良く無い仕事の典型

    三番は、変なおじさん責任者
    出来無いことの正論化をしゃべらしたらピカイチ。代わりにやりたいことは、自分がビジネスが出来ると勘違いして恥ずかしくなる様なことをシャーシャーとしゃべる。口だけ
    業績は上がらんわな

    会社を良くする為には、掃除をしっかりしよう。このままでは仕入先、社員、流通、株主に迷惑をかけ続けてしまう。

  • ほんの一瞬、栄華の時期もあったがほぼ終焉に近い株価かな。

    経営陣は、2600億円赤字の指導者層から変わらんし、めでたいさんや大陸系顔つきのお飾り元社長はおもてから消えてもまだまだぐだぐだしてるんでは?

    悪いけど良くなる要素以前に、腐った患部削除が必要、まあメス入らんやろう

  • ここは普通じゃなさすぎる

    ・決算報告をWebサイトに案内しながら、毀損内容等は更に2段階のWebサイトに
     誘導する姑息さ(やっと監査法人名ありました。大丈夫か?)
    ・只2600億円の赤字の理由は、よく分からん状態のまま。
     ごまかしたいから、株主総会通知書には記載せずWeb誘導なのか?
    ・そんなんで、新取締役や取り締まり役報酬等の議案を、提議するって
     アホ通り過ぎていないか?

    >普通に考えて、YouTube創設メンバーという著名な実業家を新取締役に招いて倒産ってことはない。

    とのご意見もあるが、メーカーとして研究や商品事業のとりくみが見えない会社に
    何が出来るんだろうか?本当に再生の道を歩むのか?

    経営幹部や宣伝部長が、Youtubeの親玉連れて来たのでSHARPは凄いんですって宣伝でもする気なのだろうか?
    そもそも社員や取引先に2600億円赤字やけど、大丈夫って言うつもりなのだろうか?

  • 株主総会の役員候補否決して出しときました。
    YOUTUBE出身者の写真なんとも

  • 今後の再生に一石、提案


    不用な爺さん方排除 酒飲み仲間いらん

    優秀な幹部登用 ビジネス出来る人

    ビジネスチャレンジ風土作る

    成果出せば、ボーナスきっちりだす
     しかし幅は、プラマイ50だろう、ゼロは
     あかん

    赤字事業部は経営者チェンジ

    まともな新規事業を取り組む

    社会から不信感いだかれる会計処理しないこと


    しかし当たり前過ぎることやが

  • 一週間コメントないんか?方は日本の株式に上場したんやったらもう少し気をつけなあかん

  • さあ今日はボーナス日だね、社員の皆様は世間並み以上に有ることは喜びを噛み締めよう。

    さて、なんか社外取締役いれたとか書かれているがそんなんして何かアウトプット出てくるのか?ええかげんきづけよ!

    事業家と言える幹部はいるか?
    腐敗した患部ははよ引退させや、会社食い物にした分返金させて

    管理や経理が威張る風土破壊必要、一度みな
    アトム隊入れて大声出させて売りに行かせ!

    人事は、何一つ良い仕事してないので
    社員の特性に応じた良い会社探ししてみては?
    皆んな喜こぶ

    三個するだけで、少しは良くなると確信する。

  • 株主ですが、
    ありとあらゆる活動が裏目に出ているのでは?人災ですよ
    パワハラで毎年、退職者、休職者を量産する輩がまだいる様な体制を大事に維持。
    大赤字の元凶輩たちが平気な顔して逃亡していくのは如何なもんか、元々のシャープ破滅に追い込んだ経営層が最大の問題だが

    商品が見えなくなった会社に先はありますか?

  • そもそも、ホンハイさんに出資してもらって会社は存続したのが実態。
    テリーさんは、連結子会社ではなく投資とハッキリ言っていた。その後は腹心のめでたいさんにお任せかな。
    形だけ社長になった、管理系のノムさんが何か出来る訳はなく、めでたいさんの意を伝えるのが仕事だったんかな?もし何か創出はあったのであれば教えて欲しい。

    そんなおっさんが、グループ内に残って会社が
    SDP買い戻して、めでたいさんが退任して
    若いロバートさんが社長になって、今回の決算短信でとてつもない、損益計上してホンハイから改善提出の指示をうけたなんて、話が全部繋がったね。短信は会計監査はまだの状態だが

    元々3500億円位の投資で単価800円くらいやから、売れればキャピタルはあまり影響ない。
    配当インカム益は、だいぶ有るやろうね。

    シャープ社員やステークスホルダーやユーザーを第一に考えた落とし所は、残念ながらないだろうな。
    被害者面を出来る、支配者が自らの収支を最大にもっていく、流れはもはや止めようがない。
    関係している方達は、自ら考え行動しておくこを提言しておきます。

  • 経営危機が、表面化した後も幾度と再建チャンスはあったと思う。
    それを、糞みたいな下品なトップ層と、会社利権に執着する患部層が芽をつぶしていった。

    ・新規ビジネスを創出するとか寝言ほざくが、そもそも外部に新規開拓するための
     メールが送れていますか?
      会長さん、社長さん マジで知ってないのでしょうか?

    ・経営危機以降も部長クラスが成果も出さず、泊りで全国行脚するのを何度も
     見た。下品な発言、顔つきで事業を毎年7掛けにした、事業縮小達人群。

    ・販売パートナーの会を自分の飲み会と勘違いする患部メンバー層。

    ・投資決裁金額を3百万円に下げて会社を再建したと本まで出した、
     メデタイさん。
     なぜ2600億円の毀損がなぜ発生したのか本にしたほうが爆発的に本は
     売れるのでは?

    ・天理の建物、駐車場は廃墟群か?見てくれ悪すぎる

    こんなん多分1千個はあると思うよ、黒字化ほんまにできるのかな?
    株主総会で思い切り突っ込んだろうか?

  • つい最近まで、飲みに行くために宿泊を繰り返し、何の成果も出さん患部を放置。

    その金で商談支援や、サンプル提供していれば
    少しはビジネスになっただろうな。

    もうあまりにも遅いが

  • 黒字に向けて活動するって? 本当なんかいな
     トップは日本本社としてのビジネスはできるのかな?昨年は何したの
     幹部(患部)は総入れ変えするのか? 大体の原因はここって気づかない?
     町田はんが崩壊させ、鴻海様が総解体した研究部門は新しいネタ発掘できた?
     新規事業部門立ち上げとかほざくがマーケッティングしているんかいな?
     ショーに出したら、新ビジネス立ち上げって思ってないかな?

    株主だが本気度まったく見えんわ

  • SDPはテリーさんが、シャープ本体支援の前にポケットマネーで買ったはず。確か500億円程度で。
    今回の買い戻しは、そもそもディスプレイの需要拡大がみこめ、対応する為に必要と判断したから買い戻したのでは?なんかサモアの持ち主から???
    決算で蓋を開けると、2600億円も毀損計上しないといけない何かが湧き出してきたと!
    アホな

    タイさんは知っていたところやないやろう
    野村会長さんって営業できましか?
    何故販社の会長なんで?何かしましたか?

    まあ騒動の始末は、白黒つけなはれや

  • 黒字化宣言したなら、改革必要
    当たり前やけど

    しかし2600億の毀損って何やろう。
    ホンハイになってからは300万以上は、社長
    決裁にしたのでは?

    それ以前の毀損であれば、誰が何を間違ったのか?どない責任取らしたのか?
    何故今毀損なのか?

    ロバートさんに責任押しつけるのは、筋違いやろう。
    しかし、一億円位のチャレンジ投資を100件くらいやれば何か芽がでたかも。

  • 利益ださん会社のかぶは下がるやろう

  • メーカーなんで業界を引っ張る様な先見性や
    卓越した技術知見を持ったビジネスが解るリーダーが必要だね。
    サブリーダーしかり、現場の経営陣も。

    管理系が勘違いしたままとか、実績もない知見もない営業系が数字追いかけるだけとか
    創造が無い研究系が蔓延した風土を改善
    する事が不可欠だろうな。

    やらない患部の一掃を期待したい。
    株価上げる為に

本文はここまでです このページの先頭へ