ここから本文です

投稿コメント一覧 (3474コメント)

  • 増資懸念はありますね
    M&Aには潤沢なキャッシュが必要ですがこの前の自社株買いで無駄遣いをしてしまいましたので新たな資金調達は不可避でしょう
    発行済株式数も600万株ほどしかないので流動性を高めるためにも近いうちの増資は確実でしょう

  • 僕の売り目線の投稿にバッドがたくさん付くところから分析するとまだまだ信用買いの人たちは損切りしておらずあまつさえナンピンでさらに買い増しすらしてそうですね
    まさに飛んで火に入る夏の虫といったところでしょうか
    僕は他の上昇トレンドの保有銘柄で値上がり益を楽しみながらアクリートで損失を増やす皆さんを高みから見物させてもらうことにします

  • 完全に棚ぼた的な材料ですが保有銘柄が上がるのは悪い気がしませんね
    これで資金調達の問題もなくなりましたし決算後も普通にガチホ一択ですね

  • なんだかんだガチホしてたら自分だけは助かると思ってる信用買いのホルダーが負けを認めずに損切りしないのが今の下げの原因となります
    負けを認めないなら追証にして強制的に損切りさせるのが自然の摂理です
    また仮に反発するとしてもこの決算シーズン中には無理でしょう
    アクリートの下げに捕まることにより資金を拘束されて他の好決算銘柄で儲けるチャンスを奪われてるのですから既にあなたたちは負けてるのですよ
    ちなみに僕は今回の決算シーズンは2022年のIPO銘柄の中で業績が特別に良いものだけを大人買いしていますが驚くほど高パフォーマンスですよ

  • 自分で有望株を発掘できないイナゴや初心者が今のアクリートのボリューム層です
    こういう人たちはツイッターやYou Tubeで見た手垢が付きまくった銘柄しか知らないので決算で火柱があがるべくしてあがる銘柄を見分けることができません
    今回の決算シーズンは本当にたくさん決算後に上に飛びそうな銘柄がありますよ
    僕が仕込んで監視しているだけでも8社ほどかなり確度が高いものがあります

  • 率直に言ってこの値動きは昨年8月19日に開けた窓を埋めにいく流れでしょう
    窓埋めするためには1915円まで下げる必要がありますから僕も協力することにします
    今の株価からだと毎日100円下がれば8営業日で到達できますので割りと現実的な水準でしょう
    信用でパンパンに買って含み損の下手くそには損切りさせますよ

  • トレーダーたるもの状況に応じて相場観を180度変えるのは当然のことです
    明らかな下落トレンドでアホみたいに楽観的に買い増しするような破滅的でストレスが大きいトレードはスマートではありませんしナンセンスなのですよ
    買うのは上がり始めてからでも遅くありません
    少なくとも再び3000円を超えるまでは上値が重く戻り高値でしかありませんので買う価値はないでしょう
    好決算が期待できる銘柄が他にたくさんありますのでアクリートにとらわれていたらチャンスを逃しますよ

  • 何やらモブ投資家たちが絡んできていますが所詮彼らは欲を出しすぎた汚い大人たちです
    欲ボケして利確しそこねた下手くそが何を言おうが説得力は皆無なのですよ
    アクリートのように個人の手垢がつきすぎた後の銘柄はもはや旨味はありません
    人気の銘柄に群がることしか芸がない彼らのような単細胞投資家には自分の投資アイデアの拙さとトレードの下手くそさを恨みながら退場してもらいましょう
    とりあえずあしたも100円ほど下げさせますので覚悟しておいてください

  • 100MA割れは相場の終わりです
    今日は1分足でも万株単位の売りが無数に見受けられましたね
    このロットの大きさは空売りではなく大口の利確による売り抜けでしょう
    アクリートを買い上げてきた大口がいなくなったためもう3000円を超えることはないでしょう
    またこの期に及んで信用買い残は増えています
    下落トレンドでの信用買い増加は個人の負けパターンの定石です
    そもそもアクリートは僕のおもちゃですので僕が下がるといった時点でもう利益を出すことは諦めてください

  • FAQによると3Qで業績の見直しをすると言っているので上方修正は当たり前としてその先のサプライズがあるかどうかでしょう
    とはいえ上場来高値付近で需給はすこぶる良く7000円付近に厚めのサポートラインがあるので7000円を切る可能性は低いと見えます
    ここの製品は一般的な自動車向けのみならず自動運動などの最新技術向けの用途での需要が底堅いので普通の半導体銘柄のような景気敏感株というよりはハイグロースの色合いが強いのも魅力です
    ハイグロのキャピタルゲインと配当株としてのインカムゲインの両方を狙える稀有な銘柄なので資産株として常にPFにおいておきたいですね

  • 大相場の初動であった昨年5月から一度も割ることがなかった100MAを明確に割りましたね
    大相場は100MAの上抜けに始まり100MAの下抜けにより終わりを告げます
    アクリートはなかなか良い銘柄だったので多くの人が大きく資産を増やせたのではないでしょうか
    ひとつの銘柄の相場が終わるときは文句を言うのではなく儲けさせてくれた感謝の気持ちを持つべきだと僕は思います
    ここの皆さんは少々欲に支配されすぎて言葉遣いや他人への配慮という観点から見ても人として最も大事なことを見失っているように思えます
    株だけに限らず感謝の気持ちを持って人生を歩んでほしいものです
    そうすれば自ずとパフォーマンスもついてくるでしょう

  • とりあえず半年は上げさせる気はありません
    今のように落ちるナイフを数百株程度ちまちまと掴んで嬉しそうに買い報告をしてるようなアホがワラワラとわいてくる以上まだまだ楽観的であり底値には程遠いのです
    彼らのような欲ボケした汚い大人が簡単に儲けられるほど株式投資は浅くはありません
    彼らは普段は何の参考にもならない投稿しかしませんが銘柄のセンチメントを分析する上では役に立つモルモットたちですので利用価値はなかなか高いですね

  • 今日も100円は下げますね
    相場観のある僕が売り目線で上がることが無いと言っている時点で短期での反発は諦めてください
    アクリートは僕のおもちゃなのですから一部の相場観の無いアホたちが何と言おうと僕の予想通りになるのです
    今回の決算は保守的な予想が出されてそれを口実に成長鈍化を連想してからの売り崩しで相場の終りになります
    そうこうしてるうちに日本の金利はガンガン上がりグロースの地合いは完全に終わり皆さんのような含み損の下手くそたちは個人投資家の負ける8割に順当におさまるというわけです
    まぐれ勝ちはあれどモブがトータルで勝つことは有りえないのです

  • >>No. 59

    今の値下がりに苦しんでるアクリート株主に君のような短期的な思想を植え付けられるとイナゴ潰しにはいいかもしれんが長期保有者に対して失礼なんだよ。
    >>
    長々と文章を書いていただきありがとうございます
    勝者の定義など今はどうでもよいことです
    僕がどういう狙いで売り煽りを投稿しているか到底理解できてなさそうですが上記のような文章を見つけることができた時点で僕の目的は順調に達成されているということでしょう
    さあ明日はもう100円下げさせましょうかね
    いつまでその強気な態度でいられるのか高みの見物をさせてもらいますよ

  • >>No. 53

    何に負けたのか謎ですがプライドの高さと実力が伴わないという言葉はそのままあなたに返させてもらいます
    少し前に僕に矛盾を指摘されて恥をかいたからといってことあるごとにつまらない内容や同じ内容で馬鹿の一つ覚えのようなことで絡んでこられるのは迷惑なのです
    モブ投資家のあなたと敏腕投資家の僕では投資家の格が違うのですから気安く話しかけてくるのはやめてくださいね

    さてアホなおじさんの相手はこれぐらいにしといて株式投資では利益を上げている者が勝者です
    いくらファンダを詳細に語ろうがテクニカルを解説しようが利益の出せないものは敗北者なのです
    要するに3000円台以上でつかんだ今の皆さんは全員敗者です
    そしてアクリートは半年は需給から考えて上昇することはありません
    そうこうしているうちに日銀による金利上昇が始まり半年どころではない年単位の含み損生活になることでしょう
    今回の決算シーズンはかなり決算持ち越しの妙味がある銘柄が多い印象ですのでアクリートを損切りしてそのような銘柄を買うほうがパフォーマンスの向上につながりますよ

  • >>No. 48

    あなたはアホなのでしょうか
    僕はまだホールドしてるとも売ったとも明言していませんよ
    勝手にホールドしてると決めつけるのはやめてもらいましょうか

  • 今のように掲示版に楽観的な雰囲気が残ってるうちはまだまだ下値を探りに行くでしょうね
    株は常に大衆の思惑とは逆に動きます
    モブ投資家たちがチャートを持ち出して希望的観測で傷を舐めあってるうちは上がることはないのですよ

  • 昨日は典型的な大口が売って個人の信用買いがナンピンしてる動きでしたね
    さすがにチャートが崩れてきたので半年は上昇は無理かと思います
    僕のように1800円台で仕込んでいればまだまだ余裕ですが3000円以上の高値で掴んでしまった下手くそたちは含み損で長期間耐える必要があるのでメンタルに相当な負担がかかります
    自分は含み損なのに様々な銘柄が順調に上がるのを見ながら過ごすことになるのでそのストレスは計り知れません
    率直にいって今すぐアクリートを損切りして2月の日銀総裁人事に向けて銀行株でも買っていた方がパフォーマンスが良いでしょう

本文はここまでです このページの先頭へ