ここから本文です

投稿コメント一覧 (24コメント)

  • どうしてもマクロ経済だと業績良くても株価下がりますよね。
    FRBがいつから方向転換するか分からないが…(23年後半と予想するアナリスト多数)そこまでは我慢我慢。
    どうしても金利が高いとハイテク株は弱い。₍ダウ、S&Pはだいぶ戻したがナスが弱いのはそのせい。₎
    MTTRは2Q、3Qは良決算。4Qのガイダンスも良決算。
    なので株価上昇も時間の問題かと。

  • >>No. 166

    長い目で見れば可能かと。

    ただ、いくつか条件があると思います。
    ①FRBの利下げ
    ②MTTRは言えば上場して日の浅い会社。
    従業員が400名そこそこの企業。
    売上、企業共に大きくなる必要がある。
    ③技術力は凄いがまだニッチ過ぎる。
    一般市民にも使用される所まで持ってくる必要がある。
    ③に関してはアップルのアップルグラスで流れが変わると思います。
    まだ100ドルには先は長いですが可能性は良い意味で未知数。

    ホルダーの皆さんは焦らず我が子の成長と思って温かい目で見守ってあげましょうw

  • 1年間の決算で見ると確実に売上額は右肩上がり。
    4Qの決算もガイダンスでは好決算。
    MTTR保有してる方で不安な方は1度HPで技術力見てみてください。
    正直私もガツガツ下がる株価で損切も覚悟しました。
    ここの技術力見てから逆に買い増ししてます。
    ここは3ドルクラスの株価の会社ではないと思っています。

  • >>No. 158

    決算も良かったみたいです。
    あとは利下げのフェーズまで我慢すれば利に乗るかなと思います。

本文はここまでです このページの先頭へ