ここから本文です

投稿コメント一覧 (149コメント)

  • >>No. 694


     週足チャートも漸く陽転しています!

     明日の本決算発表に期待しています!

  • >>No. 693


    日足チャートが陽転しています!

     週足チャートはもう少し先になりそうですが
      来週あたりかな⁉

  •  
     今日、図書館と業務スーパーに行ってきました。
     株は人気投票なんだなー と つくづく思いました。(美人投票論)

     去年4000円でふるい落とされましたが、今のようなところで買い直し
     できません。
     ソニーやファナックでもPBRは約2倍ですが、神戸物産は約11倍ですよ。

     2015年からなんと5回も2分割して発行株式数は32倍になって、
     利回りは僅かの0.5%なんですね。
     
     「業務スーパー」の経営戦略で売上・利益が増えてきましたが、株価は高くなり
     すぎていますね。 

     出来高が多いので証券会社のトレーディング対象銘柄になっていますが、
     個人投資家の皆さんは、くれぐれも利益確定売りをご検討を!

  • >>No. 371


     岩井コスモ証券のトレーディング対象銘柄なので出来高が多いですね!
     
     昨年の夏にホルダーになりましたが4000円でふるい落とされました。
     安くなってきましたので買い直しを考えましたが、
     2015年に2回も2分割し
     2018年、2019年、2020年に2分割して発行株式数は32倍に!

     資本金僅か64百万円でしたが2021年10月度に5億円になっています。
     「業務スーパー」の経営戦略で資本政策していますね!
     なんと えげつない! ちょっと買うのに躊躇しています!

     中国等からニンニクや豆等を安く仕入れ、なんとROE 29.5%なんですね!
     街中の中華料理店はおお助かりしていますね!
      青森県産のニンニクは美味しいですよ! 安くはないですが。

  • >>No. 338


     岩井コスモ証券は、トレーディング損益で50%収益あげています。
     神戸物産はトレーディング対象として注目されているようですね。
     個人投資家は気を付けてください!

  •  
     本当に良かったですね!

     想定以上の増額修正!
     明日は大幅高ですね!

  • /27に開催される株主総会に出席したいのですが、関東地方なので残念ながら・・

     2021年 9月 までは 資本金 僅か 64百万円でした
     資本金1億円以下の中小企業は税金が少なかったのですか?
     2021年10月から 5億円 に増資されています。
     時価総額が1兆円突破!の神戸物産はおかしいです。

     15年5月   2倍
     15年11月   4倍
     18年11月   8倍
     19年11月   16倍
     20年11月  32倍 なんと5年で5回も2分割しています!

     発行株式数は 273,600千株

     PER 40倍  PBR 13倍  配当利回り 0.5%

     なんか異常ですね!
     
     株主総会に出席して質問したいのですが、残念ながら・・・

     4000円でふるい落とされましたが、買い戻せません!

     GAFAMやソニーとは違います!

  • 27に開催される株主総会に出席したいのですが、関東地方なので残念ながら・・

     2021年 9月 までは 資本金 僅か 64百万円でした
     資本金1億円以下の中小企業は税金が少なかったのですか?
     2021年10月から 5億円 に増資されています。
     時価総額が1兆円突破の神戸物産はおかしいです。

     15年5月
     15年11月
     18年11月
     19年11月
     20年11月 と なんと5年で5回も2分割しています!
    2倍・4倍・8倍。16倍・32倍になって

     発行株式数は 273,600千株

     時価総額が1兆円突破

     PER 40倍  PBR 13倍  配当利回り 0.5%

     なんか異常ですね!
     
     株主総会に出席して質問したいのですが、残念ながら・・・

  • 1/27に開催される株主総会に出席したいのですが、関東地方なので残念ながら・・

     2021年 9月 までは 資本金 僅か 64百万円でした
     資本金1億円以下の中小企業は税金が少なかったのですか?
     2021年10月から 5億円 に増資されています。
     時価総額が1兆円突破の神戸物産はおかしいです。

     15年5月
     15年11月
     18年11月
     19年11月
     20年11月 と なんと5年で5回も2分割しています!

     発行株式数は 273,600千株

     PER 40倍  PBR 13倍  配当利回り 0.5%

     なんか異常ですね!
     
     株主総会に出席して質問したいのですが、残念ながら・・・

     4000円でふるい落とされましたが、買い戻せません!

     GAFAMやソニーとは違います!


  • 11月決算発表された 9647 協和コンサルタンツ 大幅増額修正 !

     5月決算発表で EJ も 大幅増額修正を期待しています!

  •  
     年の暮れ・大晦日ですね!
     保有株全部売ってしまいましたので、寂しいです!
     今日の日経新聞1面トップに、
     コロナ下で世界株高・日本32年ぶり高値
     東証一部の時価総額、年末ベースで初めて700兆円の大台乗せ!
     神戸物産はなんと1兆円の大台乗せで終わりました。
     迎える新年 良き新年をお迎えください!


  • 2016年の会社四季報を見ましたら、
     2015年2月と11月に2回も2分割していますね!
     なんと5年で5回も2分割しています!
     発行株式数 15年1月  880万株 でしたが、
           15年2月  1760万株 50万株の消却があり1710万株に
           15年11月  3420万株
           18年11月  6840万株
           19年11月  13680万株
           20年11月  27360万株
     27360万株×4450円=1兆2千175億円 
      なんと時価総額は 1兆円 突破
     
     資本金僅か64百万円から2021年四季報秋号から5億円に、

     神がかり的な感じを受けましたので、本日両建てしました!
     500株ですが、緊張しています!
     
     昔6758ソニーと6954富士通ファナックを買いましたがふるい落とされました。
     4000円でふるい落とされましたが再度挑戦します!


  • 図書館は今日が年内最終日なので行って来ました。
     なんと月刊経済紙のダイヤモンドザイ2月号を読みましたら
     巻末の理論株価一覧表に、神戸物産は 573円 と載っていました!

     確かに5年前は500円台だったんですね!?

     テレビや雑誌等での宣伝効果で注目され、PER 40倍
                        PBR 13倍
                        利回り 0.46%
                        1株当たり純資産 325.9円
     評価されて人気化したんですね!

     沼田社長の業務スーパーの経営戦略・手腕を発揮して株式市場に活用しています。
     資本金僅か64百万円が5億円になっていますが、異常ですね!


  • 業務スーパーの利益でなんとROE 29.5%! 
     食材の販売でのこの高い利益率は異常ですね!
    2015年から2020年の5年で4回も2分割して発行株式数16倍に!
     時価総額がなんと1兆円突破!
    テレビや雑誌等での宣伝活動が功を奏して人気化しました!

     ここから500円上がるよりも、500円下がると思います!

     4000円でふるい落とされましたが、買えませんので売りに入ります!

     個人投資家の皆さん! ここは、ひとまず利益確定売りが良いと思います!

     相場は面白いですが、気を付けてください!


  • 大商い! 大幅高! 
     
     仕手の動きは凄いですね! 
     
     ふるい落とされました。


  • 時価総額1兆円 越え報道で注目・注力されました。
     良かったですね!
     同じく1兆円越えの6965浜松ホトニクスとは大違いですが・・・

     浜松ホトニクスも昨年ふるい落とされました。

     業務スーパーのえげつない商品・商法にはついていけません!


  •  12/15に 2150円で買いましたが、今日 2351円で利確しました!

     片倉は凄いですね!


  • 四季報で初めて2694焼肉坂井を見て驚きました。
     大株主の沼田昭二さんは沼田博和さんの弟さんなんですかねぇ?
     無配で純資産は僅かの26円とは・・・・・
    神戸物産は1円増配で利回りは0.46%、純資産は僅かの325円
     資本金僅か64百万円でしたが、四季報秋号から5億円に増資されています。
     業務スーパーは食品卸売なのに、ROE 29.5% は異常に高いですね!
     なんとなく、えげつない商品を扱っているからですかね!
     もうホルダーに戻れません!


  • 先日4000円でふるい落とされました。
     四季報で色々と調べましたが、
     
     財団法人業務スーパー 7.040万株 (25.7%)
     自社所有株      5.711万株 (20.8%)
     沼田ファミリーで   2.040万株 (7.2%)

     なるほど5年で4回も2分割して保有株数を16倍に増やして
     配当利回りは 0.46%
     1株純資産は 325.9円

     PER 40倍  PBR  13倍 

     新聞・雑誌・テレビ等の宣伝活動で人気化に成功していると確認しました。
     個人投資家が保有する銘柄ではないですね!
     ソニーやファナックのような成長株ではないので戻れません!

  •  
     4000円の指値売りで利確しました!
      
     4回も株式二分割していますので、利回りは僅かの 0.46%!

     「業務スーパー」の経営戦略で ROE 29.5%! は凄いですね!
     株主優待で1000円相当のJCBギフトカードがもらえるようですが、
     いつもは安心して 8267 イオン に行っています。

本文はここまでです このページの先頭へ