ここから本文です

投稿コメント一覧 (70コメント)

  • >>No. 928

    信用時系列データでは、
    買残   2/5 200万程度  ⇒  6/18 460万程度
    2倍以上に増加しておりますが、売り残は全く増えていません。
    よほどの大口が買ってくれると祈るか、期日を迎えるかでしょうか・・・

  • 需給が悪いので、上がらない。
    なんで悪いかというと、過去の実績から機関投資家に距離を置かれているからかと。
    一度、積みあがった信用買がある程度はけるまでは下落気味で動きそう。
    海外でコロナ終息後を見据えて動き出されると、日本市場やばそうですしね~

  • 上方修正で反応が無かったのは織り込み済みと判断せざるを得ないですね。
    決算で、来年度の今年度以上の良かったりすると上がるでしょうが、予測が横横だと失望売りが出そう。ポジションをどうするか悩みです。

  • >>506
    個人的な見方ですが、上方修正を決算前に出すか、決算発表前に出すかで流れが変わると思います。現在、相当に需給が悪くなっており、材料出尽くしの利益確定売りに押されやすいです。上方修正発表でその内容次第で、反落するのではと懸念しています。

    後、来年度への懸念点ですが、Zetronを80億円ほどで買収して、50億程度で売却すると認識しています。ある程度のマイナスが発生するのでは?と思っています。
    減損済みで逆に、利益がでるのであれば万々歳なのですが・・
    特に、発表で2021年度3月期への影響はないと記載ありますが、それ以後に影響がないとは記載がなく、契約締結も4月末となっております。
    違った見方ではありますが、「のれん」「無形固定資産」がそれなりの額があり、これに対して減損いれてくると、いやだなぁと・・

    環境要因的には半導体が車への影響が出てきたのが4月からというイメージで決算が悪いことはないと思っています。

  • 2007年に80億円程度で購入したZetronを2021年に50億円程度で損切り…
    影響軽微ってことは、すでに減損実施済みって認識でよいのかな?

  • あんまり見ていなかったら上がっていた…
    これ250円とか目指せるかっていうとちょっと微妙かねぇ・・
    自分自身のためにも状況整理。

    【上がりそうな状況】
    ・コロナバブル(中央銀行ありがとうございます)
    ・DX好調で継続(ドコモ等との契約も含めて)
    ・1月の新車登録台数対前年比115%で、たぶん車分野の回復が継続。
    ・公共投資で無線関連好調(でも需要の先食い?)
    ・3Qで利益目標達成⇒いつ上方修正?

    【悪い条件】
    ・ワクチン順調で中央銀行がお金回収すると、株が下がる?
    ・ドライブレコーダーの単価下落
    ・音楽関連のイベント中止、収容人数減であんまり儲からない。
    ・来期への利益計上のため、今期固定資産評価損とかいろいろ会計処理するかも

    皆様のご意見いただければ幸いです。

  • >723
    レスありがとうございます。
    ドコモのHPを見ると、契約の内訳が
    データ通信料(2年契約)400円/月+ドコモドライバーズサポート300円/月
    とございます。このドコモドライバーズサポートにどこまでケンウッドが絡んでいけるかで、もらえるお金が違ってきているだろうなぁと考えていたので、300円としています。データ通信料部分は、ドコモ側の取り分でしょうし。

     端末、ホスト側のシステムが一体受注できて、尚且つ電話サポート部門の受委託まで絡んでいれば、このドコモドライバーズサポート300円の半分くらいまではもらえるんじゃないかと夢みていますが、どうなることやら・・・
    逆に、ほとんどドコモ側で開発している or 運用部分を任せてもらえない 等であればドライブレコーダー販売分+共同開発ドコモ側出資分だけになるかなと。おそらくドコモ側の最低調達台数とかもあるはずなので、ドライブレコーダーの販売台数は伸びるのが間違いないかなとは思いますが、あんまり美味しくないですね・・

  • ドコモとの提携出ていて、興味深いなと感じました。
    ・eSIM内蔵のドライブレコーダーは初見。これ他の商品へも転用できる部分かなと。
    ・ドライバーズサポートにケンウッドがどの程度絡んでいるのか・・・。
    月額料金300円もらうビジネスに絡めているのであれば、売っただけで終わらないので美味しいですが・・・

    少し前に、開発費がかかっているというような話がありましたが、これの事じゃないかなと感じました。eSIM内蔵で、この辺のノウハウが手に入れば商品展開を広げることもできます。あとはどの程度実績が上がってくるかですが・・

  • 底打ちでどこまで上がるかでしょうかねぇ・・
    一発面白い提携なり、サービスなり発表されば幻の300円復活が見えて・・来るのか・・?

  • 減益の主因となった減損は、今期公共部門の復活を見せるためのネタじゃないかと感じました。

    車載は新製品の端境期となってます。次の案件きちんと確保してほしいですねー。

  • 悪くはないけど、そこまで良くもない。うーん、休み明けも横横ですかねぇ。

  • 日証金、4/24で売りが増えて買いが減ってる。
    多少下がったけど、もうしばらく保有継続にします。

  • 第1四半期黒字は、正直驚き。パブリックが官公庁主力ってこともあって年度末メインなのによく持ち直した。
    パブリックが利益マイナスなのはいまいちだけど、売上高10%UPはよくやったと思う。

    アナリスト予想ってあるんだけど、何をどうみて増収って見てるのかよくわからないんだよなぁ・・
    パブリックで医薬・ヘルスケア関連が伸びるとより期待が持てるのですが

    重要なのは、車関連。正直このごろのカーナビは、手詰まり感が漂ってるから、変調があっさりきそうで怖いんですよね・・・。もっと車両のシステムそのものに食い込む姿勢がほしいんだけどなぁ・・。車メーカーの心臓部だから
    難しいのは分かるのですが・・

  • ご指摘ありがとうございます。
    おっしゃる通りで、行使価格100倍しないと、100株分になりませんね。失礼しました。

    今回は納得しかねる感じです。長期保有のつもりだったとはいえ、既存株主にこの新株発行の購入機会を作ってくれると納得できたのですが

  • 新株予約権 25万を1個あたり134円で発行。
    新株予約権は1個あたり100株を行使価額(当初は361円、終値92%最安値289円へ修正付き)で発行できる。
    つまり、100株あたり(行使価額+1.34円)で発行って事ですかね?

    誤っていたらどなたか指摘願います。

    その後の展開は
    野村は発行を前にして空売りをして売り崩し安値発行。好決算を出して上がったところを売って利益確定。
    JVCは発行で得るお金を有効活用できるかどうかが重要といったところですか・・
    売ったら持ったいないと思わせるほど業績が伸びそうなら良いのですが・・・・

  • 財務諸表、プレゼン資料見た感想です。
    やるべき事を順次消化して、収益改善の大きな方向性は続くと感じました。しばらくホールドの予定です。
    高値過ぎると信用売り、底値で買いかなぁ。注目は、公共部門の改善度合いとみてます。
    エンタメはさっぱり・・・

    以下メモ
    ・車載順調。けど、OEMは競合会社の売上奪ってるだけっぽいかも。競合会社の動向は注意。
    ・確定拠出年金の移行完了
    ・シンワとかの戦略的な買収継続。新型手術室のシステム会社買収等効果が見えやすい買収をやってる。
    ・車載事業のOEM関連は資金回収期間が長くなってるのか?⇒運転資金増につながってる
    ・アメリカでの売上減が2015→2016→2017継続。公共部門か?
    ・IFRSの影響で利益としての計上タイミングがずれて売上減影響だけど、今後海外投資家が買いやすくなる。

  • 決算から余裕が伝わってくる事がいいですね!
    想像以上にオートモーティブ儲かってます。

  • 500円です。抜けてました。失礼しました。

  • 決算は良いのは間違いない。次は来年度の計画がどうなるかですねー。
    オートモーティブがこのまま増えるのか?公共部門でOR映像ソリューションが育っていくか?
    このあたりが見えてくると00円越えは固いのかと。
     エンターテイメントは全く分かりません・・・

  • 円高全く織り込んでおらず、単純に戻り幅が削られただけでは?

本文はここまでです このページの先頭へ