ここから本文です

投稿コメント一覧 (189コメント)

  • もう来年のことを言うとは、鬼が笑う。

    それに、ここはインフルのみ通期営利10億程度で、株価2000~3000円じゃったからのう。

    機関の売り煽りはすごいのう。
    下でほしいのじゃろ。

  • >>No. 658

    なるほどのう。
    なんか掲示板が暗いが、2Qはパラダイスじゃのう。

    あとで、わしの予測値を投稿する。

  • 非常に残念な値動きじゃのう。

    ここの株主は日夜、医療現場でがんばっておられる医療関係者の方が多い。

    需給に目をつけた株屋が銭ゲバで売買する銘柄ではないのじゃがなあ。

  • 昨日、今日と酷い下げじゃったのう。
    ずいぶん安くなったものじゃ。
    まるで、今後コロナ検査がなくなるような勢いじゃった。

    検査薬がスマートジーンの数に比例するという仮定は崩れたが、比例までは行かんが伸びることは確実じゃ。
    現在もスマートジーンの出荷は続いており、これからも業績の拡大は進む。

    上方修正値は、恐れていたとおり控えめじゃった(IR確認済)。
    しばらくはWITHコロナで検査がなくなることはなく、業績の伸びは続く。
    決算ごとに上方修正が続くことじゃろう。

    ただ、決算イナゴが勢いよく売ったため、チャートが崩れたことで需給に目をつけた空売り機関さんが元気になったじゃろう。
    しばらくは需給に注意じゃ。

    わしは気長に保有するがのう。

  • 困るのう。
    コンセンサスを少し下回っただけで、決算イナゴが一斉に投げ売りストップ安とは。

    わしは売らんぞ。

  • 月30万の生産体制確立済については、失礼ながら懐疑的じゃ。
    総会でも今の工場で何となるのは月30万くらいまでじゃと言っていた。
    ライン変更には金型を入れ替えたりと何かと手間がかかると聞いており、数日でできるものではない。
    ライン変更前の他試薬の生産調整も必要じゃ。

    受注があれば生産できるという投稿も、失礼ながら疑問じゃ。
    今は受注に生産体制が追いついておらず、納品待ちの医療機関が多数ある。
    月30万の生産体制があるならば、ここまで品薄にならんはずじゃが。


    明日の短信で明らかになる。
    風説でないことを祈る。

  • 現時点で月30万テストの生産体制を構築済だと、IRが言ったということで間違いないな。
    もし、そうだとすれば大変失礼な投稿をしてしまったことになる。

    ただ、わしが4月末に聞いたことろでは、今拡張しとると言っとたがのう。

  • 月30万の生産体制があるという根拠は何じゃ。
    今、拡張中であり、まだそこまではいっとらんはずじゃ。

    でたらめな投稿は困るのう。

  • レベルの低い議論は時間の無駄じゃ。

    前期末(12月末)時点で、10万テスト以上の生産体制を構築済。
    1月にIRへ確認済じゃ。また、株主総会案内にも2020年中に構築したと過去形で記載されとる。

  • 1Q決算を前に、去る者、来る者、増やす者、減らす者、
    個々の様々な思惑により、おおよその体制を決めたことじゃろう。

    コロナ特需は否定せんが、今は現在進行形で業績の急拡大が続いている最強のwithコロナ銘柄。
    この決算での出尽くしという理由による下げはない。
    1Q実績や上方修正の幅によっては、後場寄らずのストップ高も十分にあることじゃろう。
    空売り機関のものは、2月のしじまの二の舞とならんよう注意することじゃ。

    神風銘柄の決算上昇第二幕の開演まであと半日。
    東証劇場の宴席の片隅にて、歓喜の時を待つ。

  • スマートジーン設置施設(主に医療機関)の数

    1月末:約1000
    3月末:2000弱

    2か月で約2倍に増加しとるのう。

  • 従業員増に関する投稿があったので補足じゃ。

    事業の急拡大により、現時点でも多彩な人材を募集しとる。
    現在の求人状況じゃが、indeedに掲載されているものは下記じゃ。
    いろいろ募集しとるが、スマートジーン出荷増でお客様となる医療機関が急増しとるので、営業の募集が多いのう。
    今は特に営業さんが大忙しじゃな。海外進出向けの募集も行っとる。


    ・営業職(東京担当)
    ・営業職(千葉担当)
    ・営業職(神奈川担当)
    ・営業職(長野担当)
    ・営業職(兵庫担当)
    ・営業職(栃木・茨城担当)
    ・営業職(福岡担当)
    ・営業職(山形・新潟担当)
    ・営業職(新潟担当)
    ・営業職(京都担当)
    ・営業職(熊本担当)
    ・営業職(滋賀担当)
    ・薬剤師
    ・研究開発職
    ・開発研究(久留米工場)
    ・製造職
    ・医薬品製造久留米工場
    ・海外事業職
    ・体外診断用医薬品の海外事業に関するお仕事
    ・品質保証
    ・社内システムエンジニア
    ・システム担当者 


    「ミズホメディー indeed」で検索すると出てくる。

  • 投資初心者でも知っとる相場格言をわざわざ出すあたりを見ると、青空というのは、投資歴はあまく長くないようじゃのう。

    ちなみに、わしが売り煽りをいじめる理由はのう、個人が貸借銘柄でもないのに難癖つけて売り煽るのは、見ていて気分が悪いからじゃ。

    ポジを持っていない人間が、他人の心配をして売り煽ることはありえんからのう。

    掲示板はポジトークの場じゃから、貸借銘柄で売りポジを持っていて、売り煽るのはOKじゃが。

    安値で売ってしまったのならば、大人しく高値で買い直すか、他へ行くことじゃ。


    前にも投稿したが、貸借銘柄以外で売り煽り投稿する理由は下記のいずれかしかない。
    ①自分が安く仕込みたい
    ②空売り機関投資家の回し者
    ③過去にその銘柄で大損した恨みつらみ

    bbbやしじまは②じゃな。(①の可能性も少しあり)

    この掲示板では、今のところまだ③がないだけ、ましじゃがのう。

  • >強気相場は
    >悲観の中で生まれ
    >懐疑の中で育ち
    >楽観の中で成熟し
    >陶酔の中で消えていく

    これは売り煽りにしか思えんのう。
    ファンダを読めないのであれば、可哀そうなだけじゃが。

    4月で通期予想利益を超えとる最中に、陶酔の中で消えていくとは驚きじゃ。
    今は懐疑の中で育っとるところで、1Q決算後から楽観の中で成熟するフェーズに入ると考えるのが常識的見解じゃ。

  • わしの見立てでは、

    bbbは投稿の内容からして機関のスピーカーじゃ。
    機関の大部分は、需給と会社予想業績、アナリスト予想業績でしか売り買いを判断せん。
    空売りしとるのじゃろう。踏み上げの燃料じゃ。

    青空は個人投資家。早々に利確して悔しい思いをしとるので、何とか下げて入り直したいと考えとるのじゃろう。

    1Q決算といえども、1Q実績+業績予想の修正値で株価は動く。
    4月の状況からして、超絶上方修正は間違いない。
    決算が出るのは昼休みなので、また寄らずストップ高の可能性も十分あるのう。
    売り機関さんは、2月のしじまのように逃げ遅れにならんよう注意することじゃ。

  • 今日はチキンが少し売ったのう。

    4月はPCR検査薬は在庫も含めて全て売ったようじゃ。
    それでも足りず予約多数、感染状況が落ち着いている区域には、納品はあとまわし。
    入荷待ちの医療機関へは、連休明けから少しづつ出して行くらしい。

    4月だけでPCR検査薬は15万テストは出ているじゃろうのう。
    これだけで売上12億、営利9憶になるのう。

    こんな所では、終わらんじゃて。

  • ミズホメディーの決算担当の方へお願いしたいこと


    1Q決算で一番心配な点は、会社予想の修正値じゃ。

    この会社は控えめが好きじゃからのう。
    今回のようなケースでは今後の業績(目先は上期業績)への期待が大きいため、決算後の売買判断の第一段階は、まず会社予想の修正値で行われことが多い。
    控えめ過ぎる数字が出た場合は、決算後に株価は暴落するかも知れぬ。

    あまりにも保守的な予想は、東証の業績予想開示ルールに違反するとともに、投資家を軽視した行動じゃ。

    業績のぶれを予想して、幾分ののりしろを持つ控えめな予想は良いのじゃが、今回2月に出した予想のように実態とかけ離れすぎた予想は、悪質でしかない。


    控えめ過ぎる予想 ⇒ 大きく上振れて着地

    これは美学でも何でもなく、会社の責任者が業績予想が出来ない = 適正な業務計画を立てられないという事とイコールじゃ。

    コロナは先が分からぬ点はあるが、何なら〇〇~〇〇と範囲を持たせて出せばよい。

    前提が崩れて、実績が予想を下回ることがあるのはしょうがない。
    今現在の想定による適正な修正値が出ることを望む。

  • さっきの投稿は最も控えめな予想じゃ。

    >ミズホメディー1Q 
    >・1Qで上期経常利益予想を1.5倍超過、通期経常利益予想に対する1Q進捗60%
    >・上期経常予想を従来の3倍、通期営業利益予想を従来の2倍に修正
    >・コロナPCR検査薬生産体制を月30万テストに増強中

    わしは、これ以上で出ると睨んでおる。


    ちなみに、2Q単独は、この更に倍じゃからのう。
    2Qは破壊力絶大な実績となる。

    2Qは1Q比でスマートジーンの稼働が2倍になっとるのは、大口は皆知っとる。
    2Q単独業績は1Q単独業績から更に2倍の業績と予想しても、決して過大ではない。

    今の全体的な相場は、脱コロナブームで株価が動いておるが、次の2Q単独業績が1Qの倍の業績となることが見えている現時点で、出尽くし売りはない。
    仕掛け的な売り崩しがあれば、買っておけば良い。
    数日で、踏み上げられることであろう。

    売りを仕掛けるならば、2Q決算、または1Q決算後に上昇して2Q業績を織り込んだ時点が良かろう。
    今はまだ早い。

本文はここまでです このページの先頭へ