ここから本文です

投稿コメント一覧 (33コメント)

  • J-REITは、大幅安となっていますが、どうなっているのでしょうか?

  • No.46 買いたい

    逆日歩発生中

    2019/10/28 13:08

    逆日歩発生中

  • 大阪の総会に行ってきたよ。今年は、ビデオ中継がなく、新役員の顔を見ることもできなかったよ。総会開始後、参加した株主は、ぞろぞろ帰ってしまって・・・富士通なにやってるんだか。よくわからなかった。役員の顔もみせたくないとか。

  • 株主総会行ってきたよ。来所者は、退職した元社員の年配者が多かった。株主質問は、心暖まる内容が多かったね。社長解任の緊急動議を申し立てた、見えてない人もいたけど。
    総会は、暗く、未来が明るい感じがなかったのが最大の印象でした。テクノロジーに注力するといっていたけど、土木工事みたいなもので、見えないものを主力事業とするということで、かなり心配です。

  • OKIデータ、SII子会社の事業買収で覚書

     OKI子会社のOKIデータ(東京・港)は21日、セイコーホールディングス(HD)傘下のセイコーインスツル(SII)と大判プリンター事業の取得に向けた覚書を締結したと発表した。買収金額は未定で今後詰めるが、数十億円程度になるとみられる。OKIはA3用紙以下に対応したプリンターを販売しており、同事業の取得で法人向け事業の強化を図る。

     SII子会社の大判プリンター事業を買収する。14年度の同事業の売り上げは100億円程度だった。買収金額や社員の異動などは今後協議し、10月1日に事業譲渡を完了する予定だ。2015/5/21 21:19 日経

    プリンター強化とのこと。

  • OKI20年ぶり最高益 15年3月期最終

    OKIが8日に発表した2015年3月期連結決算は、純利益が前の期比21%増の330億円だった。20年ぶりに過去最高を更新した。中国でATMが伸びたほか、欧州向けのプリンターも構造改革で採算が改善した。為替差益も業績を押し上げた。

     売上高は12%増の5401億円、営業利益は19%増の324億円だった。中国では人手不足で人件費が高騰しており、省人化を急ぐ金融機関向けにATMの導入が進んだ。プリンターは高機能、高単価品に機種構成を絞り込んだことで採算が改善した。

     同日発表した16年3月期業績見通しは、売上高が前期比1%増の5450億円、純利益は34%減の220億円だった。前期業績を押し上げた好採算の社会インフラ案件が一巡するほか、為替差益がなくなる。2015/5/9 0:21 日経

    最高益だった。いいじゃん。

  • No.53194

    配当

    2014/11/28 22:31

    公取委の課徴金は、想定で最大20億とのことでした。
    現実に課徴金が課せられるかは分からないとのこと。

    不祥事を発生させることはやめてほしいですね。

    配当は、12月10日です。

  • 【ATM好調】中国のATM事業は現地金融機関の省人化需要を背景に高い伸び続く。プリンターも高機能品が好調。業績予想を上方修正し、増収、営業増益幅が膨らむ。市場予想は16年3月期も営業増益。

    【海外】フィリピンで災害時の映像配信システムを提供。技術力をいかし海外で事業拡大を加速する。2014/11/14 15:12 日経

  • 三ノ宮で、コピー機とプリンターの販促グッズをもらいました。
    一般人向けに販促するのを見たのは、初めてです。

  • No.52226

    BB+

    2014/09/13 19:10

    格付けは、BBポジティブで、今後BBBを視野へ とのことです。

    https://www.r-i.co.jp/jpn/body/cfp/news_release_A/2014/09/news_release_2014-A-0865_01.pdf

  • 観光庁と日本政府観光局は11日、三井住友銀行、みずほ銀行、三菱東京UFJ銀行の3メガバンクが、海外発行のクレジットカードを使って日本円を現金で引き出せる現金自動預払機(ATM)の設置に取り組むと発表した。2020年の東京五輪の開催を視野に、訪日外国人客が日本で買い物や旅行をしやすい環境を整えるのが狙い。
     三井住友銀は平成27年度中をめどに、海外カードで現金の引き出しなどができるようATMのプログラム開発などの準備作業を進める。三菱東京UFJ銀とみずほ銀は時期や設置台数などは未定としているが、海外カードへの対応に協力する。
     政府は6月、海外カードで現金を引き出せるATMの設置を促進する方針を打ち出した。これを受けて、観光庁と政府観光局が全国銀行協会を通じて協力を要請していた。観光庁によると、ゆうちょ銀行やセブン銀行ではすでにATMで現金を引き出せる。ただ、訪日外国人の間では「外国のクレジットカードで現金引き出しができるATMが少ない」との不満の声があったという。3メガバンクが加われば、利便性が向上しそうだ。SANKEI DIGITAL 2013.12.12

  • No.49555 買いたい

    菅野

    2013/10/25 00:19

    美穂が微笑んでいる!

本文はここまでです このページの先頭へ