ここから本文です

投稿コメント一覧 (1054コメント)

  • >>No. 124340

    みーこさん、こんにちは。
    最近のアルデの値動き、なかなか楽しみな感じですね。
    ワクワクします。

    みーこさんも、残業、出張でお疲れかと思いますが、気合いで乗りきってください。👊😆🎵

  • >>No. 124342

    タマさん、こんにちは。
    今日は仕事も絶好調で早く終わり、今は新幹線の中です。

    今月は80時間の残業、休日出勤が認可となっていますが、先週末までの前半、折り返し前に40時間に到達し、月末には時間調整が必要な勢いです。

    タマさんも、販売業と飲食業の二足のわらじ状態、無理をされませんように❗

  • >>No. 124290

    伽羅さん、こんにちは。
    夕べ、この書き込みを始めましたが、タブレットを持ったまま寝てしまいました。

    運転免許証の件は、本当にラッキーでした。
    釣りシーズンは終了間際ですが、仕事の多忙に加え、週末の悪天候が続き、余り行けていませんので、あと一回は行きたいなと思っているところです。

    伽羅さんも、色々企画が中止になったりと、想定外のことに遭遇しておられるようですが、頑張ってください。!

    > みなさんこんばんはー☆彡
    >
    > 成金さん、美味しそうなお魚ですね!骨せんべいサイコー! 大好きです
    > 通帳落とされてしまったり(出てきて良かった)最近は話題に事欠きませんね
    >

  • 誰スレの皆さん、こんばんは。
    このところ残業、休日出勤続きでくたびれ気味ですが、今日は午前中に会社を出て岡山県まで出張してきました。
    津山城の近くです。

    今日は移動のみで、明日が作業本番。

    これから同僚と食事に行ってきます。

  • >>No. 124272

    みーこさん,こんばんは。
    ここ最近,「アルデ」ノンホルでしたが,先週力強く値上がりした時点で,かなりの株数仕込んでしまいました。

    「会社四季報」の記事などの影響もあってか,今日の「アルデ」の値動きは抜群でした。
    37円当たりだったでしょうか,100万株一気買いなど,見所満点でした。

    今後の値動きもかなり楽しみです。(^^)v

  • >>No. 124277

    タマさん,こんばんは。
    9月初めの土曜日出勤の代休取得が必要で,当初は今月下旬にジックリと思っていましたが・・・。

    先週土曜日,入金した給与の一部を引き出しに銀行に行き,お金を引き出した後,そのまま通帳を置き忘れてきてしまいました。
    今週に入り銀行に連絡したところ・・・,落とし物として預かっていると警察から銀行に連絡が入ったとのこと。
    急遽,代休を今日頂くことにし,警察,それから停止されていた引き出し再開の為,銀行にも行ってきました。

    届けて頂いた方にお礼をしたい・・・と警察の方にお願いしましたが,お礼は辞退されたとのことで,連絡先も教えて頂けませんでした。
    感謝の一言です。

    AM中に帰宅してからは,久々に「アルデ」の値動きを楽しく眺めていました。(^^)

  • >>No. 124269

    先程の投稿に,誤植がありました。
    「気程」⇒「先程」

    おやすみなさい。m(__)m

  • >>No. 124268

    気程の投稿に,誤植がありました。
    「登校」⇒「投稿」

    料理は毎度代り映えしませんが・・・,「刺身」。

  • >>No. 124267

    みーこさん,タマさん,こんばんは。
    最近,パソコンの調子が悪く,昨夜も登校するために再起動を掛けたまま時間がかかり,気が付いたらタブレットを持ったまま,明け方近くでした。

    さて,連休最終日の釣行・・・。
    私の住む北部九州は,波浪警報?が出るほどの強風,高波の為,釣りとしてはかなり悪いコンディションでした。
    日が上がってからきた家族連れなどは,1匹も釣れない「坊主」の面々も多い中,4:30AM現地入りした「プチ成金」は,明け方のチャンスにそれなりに釣れました。
    (いつものアジ子予算,「小」なら80匹,「大」なら60匹に対し,僅かな数でしたが・・・。)

    内訳は:-
    アジ子 13匹 12~17cm
    ハゼ   6匹 11~13cm
    トンマ(ヒイラギ)
         9匹 10~11cm
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
     計  28匹

    この他にも,6cm程の極小トンマやボラ,スズキの小ちゃいの,グチ,さっぱ,ヒトデなど,合わせれば30匹を超えるゲストが釣れましたが,全て放流。
    極小トンマは,大きくなって帰って来てくれることに期待です。

    今回は,ハゼの唐揚げ用とトンマの煮つけ用の冷凍2パック,それから小アジの干物4枚・・。
    これだけを保存食として残しましたが,あっという間に無くなりますので,近々,リベンジ戦を計画します。(^^)v

  • >>No. 124262

    みーこさん,タマさん,誰スレの皆さん,こんばんは。
    三連休,初日は仕事。二日目の今日は地域の一斉清掃・・・。

    明日は久々に釣りに行く予定です。
    結果はまた報告します。

    おやすみなさい!!

  • >>No. 124250

    みーこさん、タマさん、誰スレの皆さん、こんばんは。
    今日は昼前に会社を出発。
    京都に到着後、現場の下見を済ませ、宿に着きました。

    今日の京都、全国一の36.8℃とテレビで言ってました。
    暑い~~~。
    明日はファン付きの空調服で、屋外作業に取り組みます。

    今日は久々のホテル一人晩酌。
    しっかり食べて、明日の暑さを乗りきります。
    京都四条通りの大丸で買った北海道産、ブリの刺身は絶品です。❗

  • タマさん、みーこさん、誰スレの皆さん、おはようございます。
    このところ、かなり仕事が忙しくなってきました。
    昨日も今日も休日出勤です。

    休日は雨が多く、なかなか釣りにも行けない状況が続いています。
    来週末こそは❗

    明日から関西に出張です。
    大阪なら、是非タマさんのお店に寄りたいところですが、今回は京都二泊。
    新幹線での移動中は、のんびり過ごさせて頂きます。

    今日という日が皆さんにとって、良い日になりますように❗

  • >>No. 124223

    みーこさん,こんばんは。
    今朝、家を出るときには傘も必要ありませんでした。
    ところが・・・
    通勤電車の下車駅の一つ前の駅あたりから、ゲリラ的な豪雨・・・。
    電車を降りた時点では、猛烈な雨・・・。

    5分ほど様子を見ていると、小降りになってきたので、無事会社まで歩いていけました。

    とにかく想像もできないこのところの天気の急変・・。

    皆さんもお気をつけてください。!

    九州北部は、今晩もかなりの雨・・・。
    釣りに行ける晴れ間が欲しい・・・、切実な思いです。

    > では、プチ成金さんは無事出勤できたか気になりますが、、今日も皆様よい一日をお過ごしください!!

  • >>No. 124220

    みーこさん,タマさん,皆さんこんばんは。
    このところ残業,休日出勤も再開し,忙しくなってきました。
    誰スレへの投稿も滞りがち・・・ですが・・・(^^;)

    さて,九州北部,かなりの雨が続いています。
    それでも私の住む地域は,そこそこの雨で済んでいます。
    災害もなく,僅かに交通機関に遅れが発生する程度・・・。

    ただ線状降水帯の為,もうしばらくは予断を許さない状態が続きそうです。

    明朝,公共交通機関が止まれば自宅待機・・・という上長の許可も得られていますので,まずは明朝の状況次第・・・。

    ただ,これは九州に限られたことではなく全国規模のようですので,皆さんもお気をつけてください。

  • >>No. 124161

    みーこさん、こんばんは。

    妹には大変喜ばれました。
    母も、妹も、私自身も・・・、
    丸ごと上げたキスやハゼやアジ子よりも、アジ子の刺身を引いた後に残る中骨や、皮、かま(ブリかまのような)の部分など、通好み?の部分から無くなっていく我が家の食卓です。
    (キスやハゼなど、どれも劣らぬ美味しい魚たちですが、丸ごと上げたものより、残り物、切れ端のような部位から・・・という意味です。)

    また、今日になって、今回の釣りに同行した同僚と話ができましたが、「カタクチイワシ」の唐揚げを食してみた感想は、「見かけの貧弱さと比べて、堂々と主張する、格別の美味さ!」との感想を聞くことができました。

    今回、釣れるたびに私にくれていた「カタクチイワシ」、次回からは彼自身で喜んで持ち帰ることになりそうです。

  • >>No. 124155

    タマさん、みーこさん、誰スレの皆さん、こんばんは。
    今日までの三連休、かなり有意義に過ごすことができました。

    遅ればせながら昨日の釣果報告。

    内訳は:-
    アジ子 72匹 11~20cm
    イワシ 40匹  7~ 9cm
     (カタクチイワシ)
    キス   1匹    15cm
    ハゼ   5匹  7~12cm
    トンマ(ヒイラギ)
         9匹  8~10cm

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
     計  127匹

    目玉は「カタクチイワシ」でしょうか。
    今回はたまたま、職場の同僚と流れ集合、流れ解散で、隣同士で釣りをしましたが、彼が釣り上げた「カタクチイワシ」を次から次に私にくれたので、正直に言うと上記は私の「釣果」ではなく、持ち帰った魚の総量です。

    彼には、「カタクチイワシ」の唐揚げは、アジ子の唐揚げに負けないくらい美味いと何度も説明しました。
    そのうち彼も自分のクーラーボックスに収める様になったのです。
    今回、美味さを味わってもらえれば・・・と思います。

    我が家には、妹が泊まりに来ていたので、いつもより多めに刺身、唐揚げなどを作り、振る舞いましたが、大満足の様子でした。

    また明日から仕事、頑張ります。p(^^)q

  • >>No. 124156

    伽羅 さん、こんばんは。
    私の書き込みが、少しでも心に届いてくれたのであれば幸いです。

    伽羅 さん、ご家族の方々にとって、来週、来月、来年が少しでも今よりいい日々だと感じられるよう、陰ながら祈ります。

  • 改めまして、誰スレの皆さん、こんばんは。
    近畿あたりは(元?)台風の進路にあたり、大変な状況だったのでしょうか?
    皆さん、被害にあわれていないことを祈ります。

    さて私はこのところ仕事が小康状態、残業も休日出勤もするな・・と、会社に禁止条例(?)を出されている始末・・・。
    更に去年までは年に2日だった計画年休が今年は4日に増額・・、明後日7月29日の月曜日も休みとなりました(私だけ)。

    明日はまた魚釣りに行ってきます。
    皆さんにとっても良い週末になりますように!!

    それではおやすみなさい。

  • >>No. 124139

    伽羅 さん、こんばんは。
    お母様のご病気、ご家族ともどもさぞ気落ちされたことかとお察しします。

    私の父は、ある日の夕刻突然脳出血で倒れ、救急車で搬送されましたが、救急病院で意識が戻らないまま翌々日の朝、息を引き取りました。
    当時父は43歳、私は18歳、大学入学が決まった春休みでした。

    その時私が思ったのは・・・、残された母、16歳の妹を食べさせていかなければならない・・・、そのことでした。
    例えば寿司屋の見習いなど、安いながらもすぐに収入を得ることができ、将来の人生が設計できるような仕事・・・、こんなことも真剣に考えました。

    父の葬儀に多くの父の同僚、上司の方に参列して頂きましたが、その時に、
    「あなたのお父さんは、あなたが大学入試に受かったことを非常に喜んでいた。」
    という話を聞きました。

    ここで思い直しました。
    今、すぐに収入を得られる咄嗟の進路決断ではなく、当初思っていた大学での勉強を続けることが、亡き父の一番喜ぶ道であると・・・。

    それからは、叔父の勤めていたホテルで皿洗い、調理手伝いのアルバイトをはじめ、学費を自分で払い、何とか卒業することができました。
    在学期間中は、授業は休んでもバイトは休まない・・・、徹底的に貫き通しました。
    年に二回、秋/春(冬?)の試験期間中、周りのバイト生たちは試験休みに入りますが、私は(性格的に)そのような行動はとれず、休んだバイト生たちの穴を埋めるべく、試験中はいつもよりもハードなペースで出勤したものです。
    一番の記録は、試験期間中一か月に31日働いたこともあります。
    (昔をご存知の方には記憶があるであろう出社時刻、退社時刻を刻印する「タイムカード」、上から下までびっしり刻印が埋まってしまいました。)

    成績はともかく、自力で卒業したという実績が、何物にも代えがたい、生きる上での自身につながっています。

    人生何があるかわからない、なんで自分だけこんな不幸に・・・、こんな時でも「プラス思考」で考えることが何より大事だと思います。
    私は
    「親を亡くして悲しい。」
    を跳ね飛ばし、
    「早く父親が死んでくれたから、自分で生きて行くしかない、強くならねば・・・と思うことができ、強くなれた。」と思っています。

    伽羅 さんも、ぜひプラス思考で乗り切ってください。

本文はここまでです このページの先頭へ