ここから本文です

投稿コメント一覧 (1019コメント)

  • No.508 強く買いたい

    377円、100株だけですが見…

    2019/07/10 09:12

    377円、100株だけですが見事に刺さりました‼️

    寄り付きの売りの見せ板にはご注意をと投稿はしていたのですが…

    ドル円は108円台の円安で推移してきました、
    つられて安値で手離さないほうが良いと思いますよ

  • 2019/07/09 18:20

    >>No. 506

    私もです。

    今日も昨日に続き、前場で上昇気配はあったものの、きっちり上値を抑えられてしまいましたが、上窓が開くまで気長に待ちます

    下がれば、また枚数を追加予定です

    これから需要があると思われる航空機宇宙関連銘柄の中では、かなり出遅れ感が否めないですが、少しは脚光を浴びても良いのではと思います

  • 2019/07/09 08:52

    米ドル円は180円台後半で現在推移

    円安化の流れ自体は自動車関連銘柄には、ある意味追い風に感じるのは私だけだろうか。

    今日も前場寄り付き時点で390円に大きな上葢がありますが、開始数分前に数千株は確実に売りを取り消してきますので、ホルダー諸氏はくれぐれも下値狙いの大口さんによるフエィクに引っ掛かられません様に、ご注意を‼️

  • >>No. 501

    有り難うございます。
    全く同感です
    当方は底値ハンターですので潮目が変わるまで長期ホールドです

  • まだ、この割安価格で売り込む方がいらっしゃる様なので、387円で少し買い増ししました。

    閑散相場に売り無しです

    積極的に割安価格での手離しは有難いですが、後々、後悔されない様に。

    後場で382円で指値入れておきます、
    まだまだ底値付近で玉集めをしたいので、宜しくお願い致します

  • 週明けに買い増し予定の銘柄

    7247 ミクニ

    7日に株探ニュースにて
    買い局面を迎えた低PBR33社 7月5日版で載りました

    PBR0.4だけてなく 低PER6.1 利回り4%は他に掲載された銘柄群の中でも割安度は際立っております

    週末での終値381円 まだ年初来最安値を少し上昇した位置も良いポジションだと思います

    360円台で指値をいれていましたが明日は一旦370円台に下がってくる展開があれば追加予定です

    ⭕個人的には逆張り主義の底値狙いなので。あくまで来期に向けた玉集めです

    ⭕ホルダーさんで安値で手放しをお考えの方は大歓迎です

    ⭕航空材料部門もあるのが。他の自動車部品メーカーと一線を画す強みです
    7月6日の新聞記事より、某飛行機製造会社が漸く、開発していた小型ジェット機の量産に動きだすそうです

    ✳️ミクニもこの会社とは主要取引先につき、航空機用特殊塗装、航空機部材、どの部分のニーズを取り込めるかは不明ではありますが、来期に少しは業績に寄与してくるかもしれませんね。これはあくまで、個人的な思惑です。

    ✳️インドの自動車減税が実施され、現地で50%の販売台数を誇るスズキをはじめ、各取引先企業の生産台数が増加される様だと一気に流れが変わる素地はありそうです。
    ✳️量産強化に向けた工場の拡張が既に出来ているのも強みです。
    今から参入してくる企業もあるそうですが、はっきり言って遅いんです。

    ✳️あとは円安化に期待

    ⭕既に上昇しきって割高圏内で、利益確保で売却予定の既存ホルダーがてぐすねを引いている銘柄に突っ込み買いするよりも、底値狙いのリバウンド狙いを考えている方には良い銘柄かもしれません。

    ⭕証券会社のレーティング評価は強気の600円
    それでも低評価だとは思います。
    私は900円が理論的には妥当価格だと思います

    ✳️購入されるかどうか最終的に判断するのは皆様です。
    では皆様、良い1週間を。

  • 引き続き監視を続けているのは

    以下2銘柄

    4215 タキロンシーアイ
    ⭕今期は増収、微増益予想
    ✳️低PER低PBR.配当高利回り
    ✳️前回投稿より上昇を続け、
    先週金曜日に漸く709→691とマイナスで引けました

    5358 イソライト工業
    ⭕今期は減益の控えめ予想
    ✳️親会社は品川リフラクトリーズ
    東証1部の親子上場企業です

    両社共に、万年黒字企業
    購入するとすれば、トランプ発言で株価大暴落時か。

    1771 川崎設備工業 
    ⭕名証2部小型 今期も減収減益予想
    ⭕元々は川崎重工業関連会社、現在は関電工の持株49.7%の子会社
    ⭕特徴として例年1Qは進捗率悪し2Q以降に上方修正発表タイプ
    ⭕あくまで思惑ですが、将来的に関電工によるプレミアム吸収に期待

    追記
    7727 オーバル
    230円台より270円台まで一気に上昇しました
    安値で購入、利益確保できた方はおめでとうございます
    今期末での予想価格が前倒しできた事と上昇理由が不明なので、仕手筋による株価操作も鑑みて、一旦アウトしました

  • >>No. 798

    お疲れ様です。

    まだ少し上昇余地があるくらいでバトンを引き継ぐのも良い選択かもしれませんね

  • いきなり上昇しましたね、

    果たして何か材料でも、一旦利確します

  • 昨日は各銘柄共、一旦利益確保により売り優勢の1日の様でした。

    ミクニも値下がりはしましたが370円を割り込むと
    予想通り、きっちりと買いが入り、底の固さは感じました。

    昨日の下げた分、きっちりとリバウンドしてくる事に期待します。

    追記として、現時点で379円で売り物が多数並んではいますが、(開始数分前に撤収する)上値抑えの見せ板も多く含まれていますので、安値での狼狽売りにはくれぐれもご注意を。

  • 2019/07/03 03:22

    >>No. 491

    お疲れ様です。

    大阪に来られていたんですね。

    天王寺といえば阿倍野ハルカス。阿倍野キューズモール、スパワールド、串カツだるま等、1日結構楽しめる場所が多いです

    かつて、私の通っていた夕陽丘予備校も天王寺でしま

    あまり銘柄に関係の無い話ですみません。

    大阪といえば、例の銘柄も決算前にして非常に元気が良いですね。
    私は前々期からの持ち越しホルダーですが、今期はあまり値崩れが無いので買い増ししていません。
    ミクニと同じで、3順目になると、保守的予想→上方修正タイプというのが、かなり浸透しているのかもしれませんね。

    もし、まだ銘柄をお持ちであれば来期予想も大幅な減収減益予想を出してきます。3Q付近で一旦は手仕舞をお薦めします。

  • >>No. 489

    有り難うございます。

    しかし、例のストーカーさん一体どうしたんでしょうね。

    性格の悪い人とはいえ、体調崩されていないか少し心配です

  • 先日投稿させていただいた2銘柄

    値段が大きく下がれば購入予定でしたが
    下がり待ちで購入出来ず後悔

    5358 イソライト工業
    前日終値453→本日終値473
    +20円 +4.42%

    1921 巴コーポレーション
    前日終値374→本日終値385
    +11円 +2.92%

    ✳️割安銘柄にはきっちり買い戻しが入る様です
    安値で購入出来た方は一気に上昇しなかった分、明日以降も少し期待出来るかもしれません。
    売り煽りに通じる性格の悪い事は書かずに、素直におめでとうございます

    自分の保有銘柄では
    7247 ミクニ
    前日終値370→本日終値382
    +12  +3.24%
    なんとか戻してきました

    PER6.12 PBR0.40 BPS952円
    最安値361円より少し上がった程度ですので、個人的には買い戻しに期待しています。

    ⭕米国の中国への追加関税の見送り
    ⭕1ドル106円台から108円台へ円安へ方向へ
    ⭕7月2日付け日刊工業新聞での材料記事→あまり上昇材料にはならなかった様ですが…

    個人的には、もう少し注目されてもと思います

  • >>No. 487

    お疲れ様です。
    個人的には360円台は新規参入するには見極めラインだと思います。
    370円を下回れば買いが入り、ある程度上昇すれば、上値を押さえていた売るつもりの無い見せ板が一気に消え去るのが日々の特徴です。

    売り物が増えると下落を恐れて一気に狼狽売りが出ますが、きっちり仕掛け人に嵌められている様です。

    新規購入される場合は下げ止まった時に少量購入からで全然良いと思います。

    新規で参入される諸氏も、購入される際は一気につぎ込まずに、下がった場合に備えて追加購入出来るだけの余力は残しておいた方が良いかもしれませんね

  • 本日、配当金を受けとりました。

    結構、利回りが良いですね。

    それでも、売ります⁉️

    360円台で、お待ちしてます

  • No.482 強く買いたい

    取引開始前の状況 指値382…

    2019/06/27 08:41

    取引開始前の状況

    指値382円での売り物の多さが少し気になりますが…
    恐らくはいつもの売るつもりの無い見せ版も含まれていそうですね。
    開始前直前で売りを引っ込めると予想しています。
    良い銘柄を安値で仕入れるお気持ちは理解出来ますがフェアで行きましょう。

    あとは、米中貿易の進展に期待します。
    PBR PBR 配当利回り お買い得な割安さ
    懸念材料は織り込み済みで下方修正の危険も比較的少ない点もグッド

    くれぐれも投げ売りに御用心
    念のため、今日も360円台で指値を入れておきます
    安値で手離したら狙い打ちします

  • 今期予想が減収減益
    しかし、黒字経営で決して業績も悪くなく
    来期以降に期待が持て、安値状態の銘柄

    以上の視点で値動きを新たに監視しているのは

    1021 巴コーポレーション
    PER 8.73 PBR 0.47 BPS791
    終値375円

    ✳️東京オリンピック後の再開発事業に期待


    5358 イソライト工業
    PER 5.31 PBR 0.87 BPS517
    終値451円

    ✳️親会社は品川リフラクトリーズ
    将来の思惑買いがあっても良いかもしれません。

    ⭕2銘柄共、今期は前期を下回る予想ながらきっちり黒字会社であること

    ⭕もっと安くなる様であれば購入してみたい銘柄です

    ⭕タキロンシーアイが、なかなか堅調で値崩れを起こさないので、少しこの2銘柄に視点を移しています

    7247 ミクニ
    PER 6.04 PBR0.40 BPS 952
    終値377円

    ✳️配当利回りは上記2銘柄より良いです
    ✳️年初来安値より10円ていど上昇したところです
    ✳️レーティング評価は強気 目標600円
    ✳️円高が業績の重し
    ✳️インドの工場は、既に量産体制が出来ており、設備投資は既に完了
    ✳️パリ支店2019年営業開始
    自動車販売台数上位のドイツ、フランス、イギリスへの販路拡大。但しすぐには業績にはつながらないが、
    少し将来面で期待を込めても良いかもしれません。

    取引値が500円台以下の銘柄には、意外と上昇余地の多い銘柄が多い様です。
    底入れもしやすい面もあります。

    ✳️これから購入するには
    ⭕マンション関連
    業績は非常に良いところが多く、株価が上昇しているところも多いです。
    消費税増税前の駆け込み需要と引っ越しシーズンが考えられます。

    ⭕ゲーム関連
    コロブラの件がありました。
    同じ業界の銘柄は連れ安の可能性も多いにあるかもしれません。

    以上2業種に新規で参入する場合は、くれぐれも高値掴みにご注意を。

    株は割安圏内で底値近くで購入するのが基本です
    ぐんぐん意味なく上昇している銘柄につっこみ買いには、くれぐれもご注意を
    割高圏内で高値掴みしようとしていませんか⁉
    購入前に一呼吸を忘れずに

  • 本日の決して良いとは言えない全体相場に拘わらず

    購入された諸氏に一言

    正当に評価していただき感謝

    皆様の下された決断が今後、報われます様に。

  • 監視銘柄では

    前回も投稿させていただいた

    4215 タキロンシーアイ
    ✳️依然として上昇チャート継続中

    そして
    1521 巴コーポレーション
    ✳️少し上昇モードの気配

    ⭕共に株価が安値で低迷している時に迷わず購入すべき銘柄であったと個人的に後悔している2銘柄です。

    あまり、期待はしていませんがチャートが下降モードに転換すれば購入してみたいと思います

    保有銘柄では

    7247 ミクニ

    ✳️昨日は値を下げましたので買い増ししました。
    正式には、買い発注を誤って売り発注してしまい、慌てて買い戻しした次第です。
    誤発注の為に、一時的に値段を下げる結果になりホルダーの皆様にはご迷惑をお掛けしました。

    ✳️レーティングは最上位を継続

    ✳️終値371円に対して目標株価600円
    減収減益の懸念材料は既に相当織り込み済みの見解ですが、私も同意見です

    目先て囚われずに長期目線で見れば、私は強気買いで良いと思います

    ✳️各企業の自社株買いが活発化していますが、黒字経営で、まだ自社株買いの発表のされていない銘柄狙いも悪くはないと思います

    では、個人投資家の皆様には良い1日を、機関の皆様にはバッドな1日を

  • No.476 強く買いたい

    教訓です。 360円台で手離…

    2019/06/20 14:55

    教訓です。

    360円台で手離してはまずい銘柄ですね。

    私も含めて、下で待ち受けている人間にとっては絶好の買い増しタイムとなります

    本日は輸出関連や自動車関連の銘柄が軟調の様ですが、全体相場は良好の様です。
    買い手が少なくとも、積極的に売る必要は無いと思いますね。

    ✳️株主総会前にマイナス要素を含む発表をする企業は、どこもありませんから。

    値下がりして割安度のアップした銘柄を手離した途端に上昇し、上昇しきって割高になった銘柄に手を出した途端に値下がりする

    こういう売り買いは避けたいものです

本文はここまでです このページの先頭へ