ここから本文です

投稿コメント一覧 (561コメント)

  • おいおい こんな程度の事でジタバタしても始まらないだろ。
    無責任な他人の言葉より
    責任のある自分の頭で考えな。

    デンと構えて月曜を待てばいいさ。
    なるようにしかならないよ。
    強気は買えばいいさ。
    弱気は売ればいい。
    全ては相場が決める事だろ。

  • 注目銘柄ダイジェスト:レーザーテックが急反発、日本電産は一時急落
    15時53分配信 フィスコ

    <4344> ソースネクスト 630 +4
    続伸。AI通訳機「POCKETALK W」が、JR西日本の京阪神エリア内の11駅において、訪日外国人旅行者への接客
    ツールとして採用されることになったと発表している。JR西日本では、乗り換え案内や切符の種類の説明など各種
    案内に活用する方針で、その他の駅にも順次導入予定としているもよう。採用企業数の拡大が続くなか、一段の
    収益寄与に対する期待感も高まる方向へ。

  • 【本日のおすすめ銘柄】ソースネクスト、「POCKETALK W」がJR西日本に採用
    15時30分配信 フィスコ

    ソースネクスト<4344>

    AI通訳機「POCKETALK W」が、JR西日本の京阪神エリア内の11駅において、訪日外国人旅行者への乗り換え案内や切符の種類の説明など各種案内接客ツールとして採用されることになったと発表している。採用企業数の拡大が続くなか、一段の業容拡大への期待感も高まりやすいとみられる。足元では、12月3日高値から急ピッチの下落を見せたものの、11月13日安値である節目の500円を前に積極的に下値を拾う動きもみられ、現状は順調に下値切り上げ型のダブルボトム形状となっている。

  • 話題株先取り【寄り付き】(2):昭和真空、シベール、ソースネクスなど
    9時27分配信 株探ニュース

    ■ソースネクスト <4344>  652円  +26 円 (+4.2%)  09:07現在
     17日に発表した「JR西日本が『ポケトーク』正式導入」が買い材料。
     西日本旅客鉄道 <9021> が自動翻訳機「ポケトークW」を正式導入。

  • ソースネクスト続伸、「ポケトークW」をJR西日本が正式導入◇
    9時10分配信 みんなの株式

    ソースネクスト <4344> が続伸、75日移動平均線近辺で売り物を吸収し再び上値追いムードを強めている。
    同社の翻訳端末「ポケトーク」の最新モデル「ポケトークW」に対するマーケットの期待が大きい。
    17日取引終了後、JR西日本 <9021> が「ポケトークW」をインバウンド対応強化に向けた取り組みとして
    正式に導入することを発表、これを手掛かり材料に買いに厚みが加わっている。

  • 【注目】 【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (1月17日発表分)


     【好材料】  ―――――――――――

    ■ソースネクスト
    西日本旅客鉄道 が自動翻訳機「ポケトークW」を正式導入。

  • 01/17 16:09MSプレミアム=「7」OS移行で商機―PC・システム変更など、アイオーデータ、PCDEPO浮上

     PC(パソコン)などのOS(基本ソフト)移行が関連株の新たな買い手掛かりを生みそうだ。

     2020年1月にサポートが終了するOS「ウィンドウズ7」について、日本マイクロソフトが15日に懸念を表明した。同社では国内のPC約1700万台超が対応期限切れになるとみており、クラウドサービスなどを利用した最新OS「10」への移行を強力に支援するという。

     今年は元号変更へのシステム対応が見込まれるほか、政府はOSや通信機器におけるサイバーセキュリティー対策を強化する意向を示している。OS更新が遅れている中小企業を中心に、PC買い替えやセキュリティーソフトの導入加速が期待される。

     関連株では、PCなどOA周辺機器を手掛けるアイ・オー・データ機器 や大塚商会 のほか、PCメーカーのMCJ が狙い目。また、個人向けPCサービスでピーシーデポコーポレーション 、中古PC機器の販売・買い取りのパシフィックネット なども恩恵を受けそうだ。

     セキュリティー対策ではFFRI をはじめ、エフティグループ 、ソースネクスト などをマークしたい。

    [ 株式新聞ニュース/KABDAS-EXPRESS ]
    提供:モーニングスター社 (2019-01-17 15:59)

  • ソースネクストは3日続伸、東証が7日付で日々公表銘柄指定を解除
    9時27分配信 みんなの株式

    ソースネクスト <4344> は3日続伸。東証が7日付で、ソースネクスト株の日々公表銘柄指定を解除する
    と発表した。信用取引の規制解除に伴って、売買の自由度が回復するとの見方から買いが優勢となってい
    るようだ。

  • 話題株ピックアップ【夕刊】(1):ワークマン、ソースネクス、武田
    15時15分配信 株探ニュース

    ■ソースネクスト <4344>  656円  +49 円 (+8.1%)  本日終値
    ソースネクスト<4344>が続急伸。昨年12月の全体下げ相場のなか水準を切り下げたものの、目先筋の売り一巡で
    需給が軽くなっている。直近の東証信用残は売り買いともに高水準で信用倍率は0.8倍台と売り長となっており、
    需給相場の色彩を強めている。AI通訳端末「ポケトーク」の最新モデル「ポケトークW」への期待感が強い。昨年
    12月27日にはポケトークWの日本語音声の新エンジンに東芝<6502>の「RECAIUS音声ミドルウェア
    ToSpeak」が採用されたことを発表、これも株価の刺激材料となっている。

  • 前日に動いた銘柄 part1:アカツキ、ソースネクスト、太陽誘電など 7時15分配信
    ソースネクスト<4344> 607 +63
    「ポケトークW」への期待感から短期資金の関心が向かう。

    今週の【話題株ダイジェスト】 Ubicom、ロジザード、アイレックス (1月4日) 8時50分配信
    (5)材料出現で動意付いた銘柄
    <4344> ソースネクス ── 信用倍率0.8倍で踏み上げ相場の素地で急反騰

  • 【本日の材料と銘柄】中国探査機が月の裏側に着陸
    12時51分配信 フィスコ

    中国の無人探査機「嫦娥4号」が3日、世界で初めて月の裏側への軟着陸に成功したと中国国営メディア
    によって明らかになっている。また、着陸後に撮影した画像の地球への送信にも成功しており、今後は
    鉱物資源などを調査するとの方針も伝わる。中国政府は12月末に、中国版全地球測位システム(GPS)
    「北斗」の基本システムを完成させ、同日から全世界を対象にサービスを開始しており、習近平指導部
    による「宇宙強国」への取り組み強化の様相が一段と窺える。

    <2667>イメージワン{衛星画像解析サービス}

  • 話題株ピックアップ【夕刊】(1):ソースネクス、東電HD、アダストリア
    15時15分配信 株探ニュース

    ■ソースネクスト <4344>  607円  +63 円 (+11.6%)  本日終値  東証1部 上昇率3位
     
    ソースネクスト<4344>が全般波乱相場のなか急騰。2017年10月下旬を境に長期上昇トレンドに突入、26週
    移動平均線を強力なサポートラインとする大相場を形成している。AI通訳端末「ポケトーク」の最新モデル「ポケ
    トークW」は2020年の東京五輪・パラリンピックを控え訪日プロモートの重要ツールとしてマーケットの視線が
    熱い。また、国内外でサイバー攻撃への対応が重要テーマとなるなか、同社が手掛ける「ZEROウイルスセキュリ
    ティ」も高評価を集めている。株式需給面では売り残が積み上がり、信用倍率は0.8倍台と売り長で踏み上げ相場の
    色彩をみせている。業績は19年3月期営業利益は前期比倍増の24億9900万円予想、20年3月期も20%以上
    の増益が有望視される。

  • 注目銘柄ダイジェスト:村田製が急落、アダストリアは大幅反発 15時36分配信 フィスコ

    <4344> ソースネクスト 607 +63
    急反発。大幅安となった大発会の株式市場だが、期待のテーマ株の一角には短期資金の関心も強まる格好に。
    来年の東京五輪開催も控え、訪日客の接客ツールとして「ポケトークW」に対する期待感は今年も高まるとの
    見方が多い。2018年の「日経優秀製品・サービス賞」に「ポケトーク」が選出されていることも材料視された。
    「音声翻訳機」のカテゴリーでは、18年10月の販売台数シェアは97.5%となっているもよう。

  • 話題株ピックアップ【昼刊】:ソースネクス、アダストリア、イオン
    11時42分配信

    ■ソースネクスト <4344>  579円  +35 円 (+6.4%)  11:30現在  東証1部 上昇率8位

    ソースネクスト <4344>が全般波乱相場のなか、一時8%を超える上昇となった。2017年10月下旬を境に長期
    上昇トレンドに突入、26週移動平均線を強力なサポートラインとする大相場を形成している。AI通訳端末「ポケ
    トーク」の最新モデル「ポケトークW」は2020年の東京五輪・パラリンピックを控え訪日プロモートの重要ツール
    としてマーケットの視線が熱い。また、国内外でサイバー攻撃への対応が重要テーマとなるなか、同社が手掛ける「Z
    EROウイルスセキュリティ」も高評価を集めている。株式需給面では売り残が積み上がり、信用倍率は0.8倍台と
    売り長で踏み上げ相場の色彩をみせている。業績は19年3月期営業利益は前期比倍増の24億9900万円予想、2
    0年3月期も20%以上の増益が有望視され

  • 今日は75日線に乗せて終わってほしいところだね。

  • 話題株ピックアップ【昼刊】:アダストリア、スシローGH、Uアローズ
    11時41分配信 株探ニュース

     FFRI<3692>、テリロジー<3356>、セキュアヴェイル<3042>、ソースネクスト<4344>、デジタルアーツ<2326>などサイバーセキュリティー関連が軒並み高。国際間でのサイバーテロなどへの警戒感が高まるなか、サイバー空間で日本が攻撃を受けた場合、自衛隊が反撃できる要件を明確にする方針を政府が固めたことが伝わっている。また米国では、11月の中間選挙期間中にサイバー攻撃を受けていたことを明らかにするなど、サイバーセキュリティーに対する意識の高まりは株式市場にもテーマ買いの動きを促している。

  • 安値は75日線で止まったか。
    75日に沿って穏やかに上がっていけば良い。

  • 前日に動いた銘柄 part2

    ソースネクスト<4344> 742 +6
    ポケトークへの期待感が続く。

本文はここまでです このページの先頭へ