ここから本文です

投稿コメント一覧 (70コメント)

  • >>No. 1251

    ホントそう思います。
    ワラント始まってないのにこれですか(怒)
    騙しあげあるはずの場面でこれですか(怒)
    薬は良いのにN村が来たことで嬉しさ激減。
    サンバイオ、N村間でウィンウィンのプランでしたか。


    >野村さんのワラントが終わるまで、騙し上げがあってからの落としがズルズル続くから気を付けてね~

  • 株をやって学んだ事がある。

    良いIRが出ようが、良い決算が出ようが下がる時は下がる。その割に悪いIRや決算では想像通り下がる。
    良く聞く【損切りは重要】
    本当にそうだと思う。

  • 本当にガチホがいいんでしょうか?

    サンバイオの株に回せる金額を100万円、新薬上市後株価が1万円として【数字は例えです】

    1、取得平均株価が4000円の方
    200株保有、上市後120万円利益

    2、取得平均株価が3000円の方
    300株保有、上市後210万円の利益

    3、種時平均株価が2500円の方
    400株保有、上市後300万の利益

    新薬上市後を確信している人ほど、ガチホよりもむしろ頃合いを伺っているのでは?本気で上市を信じているならガチホは機会損失の増加と判断するのでは?

  • >>No. 613

    今日の値動きの中、この後のNYダウの動き次第では明日更に株価は下がるのではないでしょうか?安値で購入できている方はガチホで良いと思いますが、最近購入した方には・・。自分は新薬が来ればこれくらいなんてこと無い!と思っていましたが、東証やマザーズ、NYダウの最近の動きを見てると明らかに以前とは違う動き。少し冷静になる必要があると感じました。

    >私も今日までホルダーでした。もちろん上市になればこれぐらいの下落は無関係とも思います。しかし、地合が悪すぎるのも事実。Nはまだ空売りしていませんし、空売りで下がるのは来月から。おそらく価格をある程度釣り上げてからの空売り。期間から考えると、上市により価格が跳ね上がってからの空売り。そう考えますと、一度ノンホルになり、価格が落ちたタイミングで数量を増やしての再インの方が自分には魅力に感じました。

  • 私も今日までホルダーでした。もちろん上市になればこれぐらいの下落は無関係とも思います。しかし、地合が悪すぎるのも事実。Nはまだ空売りしていませんし、空売りで下がるのは来月から。おそらく価格をある程度釣り上げてからの空売り。期間から考えると、上市により価格が跳ね上がってからの空売り。そう考えますと、一度ノンホルになり、価格が落ちたタイミングで数量を増やしての再インの方が自分には魅力に感じました。

本文はここまでです このページの先頭へ