ここから本文です

投稿コメント一覧 (168コメント)

  • VOYAGE プレスリリース Zucks Ad Network、アプリ向けに、訴求力・収益性の高い全画面広告の配信開始

  • ◆今日のフィスコ注目銘柄◆ SOSEI<4565>
    直近リバウンドに対する調整が続いており、前日までで4日続落から支持線期待の25日線を割り込んでいる。ただ、十字足を形成しており、自律反発が試されるところ。一目均衡表では雲下限に上値を抑えられる格好での調整であり、想定内での下げといったところ。25日線のほか、転換線、基準線が集中している13400-13700円処の抵抗突破となれば、改めて雲下限を捉えに行く展開が期待されてくる。2017年1月13日 09:18 記事提供元:フィスコ

  • さくらインターネット 久しぶりのストップ高だね↑

  • >>No. 336

    ■プレスリリース 2017年01月12日

    マイネットエンターテイメントが共同運営する「mobcastプラットフォーム」にアクロディア社の「ガルフト!~ガールズ&フットボール~」が登場 


    ■日経マネー2月号でテンバガー超えの条件を満たす有望銘柄 マイネット(3928)

    事業者から買収や協業で取得したスマホゲームを再生・運営。相互送客ネットワークも展開。ゲーム会社M&Aで業績は急好転し、大化けする可能性。ガンホーが数十倍に大化けした時に大量買いしたファンドが突然買い始めているようです(ウワサ)。人気ゲームを買い取って新たな付加価値を加えて市場に出す。従来のユーザに加え新規ユーザーを獲得し短期的に利益を稼ぐための戦略として有効な戦略を持っている同社の成長力はかなり大きいと見る。

  • ≪大雪関連≫

    (スコップ)
    5962浅香工

    (タイヤチェーン)
    9832オートバックス
    9882イエローハット

    (除雪機)
    6325タカキタ

    (スポーツ)
    8111Gウィン
    8114デサント

    (雪靴)
    8185チヨダ

  • 本日、1月13日は「タバコの日」。トランザクション(7818)に注目ですね↑

  • 4187大阪有機化学工業 1022円。平28年11月期純利益で前期比+57.2%増。

  • 川重、372億円でゴミ焼却施設受注−静岡・富士市で建設・運営 | 機械 ニュース | 日刊工業新聞 電子版 2017/1/13 05:00

     川崎重工業は静岡県富士市で、ゴミ焼却施設の新設・運営事業を受注する。契約形態は設計から運営までを民間委託する「DBO(設計・建設・運営)方式」で、受注総額は372億6000万円となる見込み。2月にも富士市と正式契約を結ぶ見通し。川重のDBO案件としては最大規模となる。

     自治体の財政難に伴うコスト意識の高まりなどを背景に、国内ではDBOによる大型案件が相次ぐ。受注規模の大きな新設案件をめぐり、各社の受注競争は激しさを増している。

     川重を代表とする企業グループ6社が、富士市から受注する。グループにはシンキ(神戸市中央区)などが参加。富士市内に設備を新設し、2020年9月末の完工を目指す。

     新設する「富士市新環境クリーンセンター」では、日量処理能力125トンのストーカー炉2基を備えたゴミ焼却炉を整備。選別棟や破砕棟、修理・再生棟などで構成するリサイクルセンターも設置する。
    受注の内訳は建...

  • 【ロボット】日本ロボット工業会会長は17年のロボット生産額として前年比7%増の7500億円との目標を示したと報じる。16年は前年比3%増の7000億円超だった見込み。製造現場の自動化ニーズが高まる中国に加え、次期政権が国内投資拡大を打ち出す米国、人手不足の日本国内でも旺盛な需要だと。

    ■ソフトバンク・テクノロジー USJ再上場関連銘柄 Pepper向けアプリケーションの開発。
    ARM社と提携、成長路線をひたすら走ることになろう。両社はIoT分野に協力して注力する。さらに、ARM社は自動運転者、産業ロボット向けにリアルタイム処理のCPUコアを供給する(杉村富生氏)

  • 7192 日本モーゲージサービス 地盤保証銘柄 損害保険銘柄 ノンバンク銘柄

    【事業内容】同社はは住宅関連企業を対象に、住宅金融、住宅瑕疵保険、システム開発・クラウドプラットフォーム、事業生産性コンサルティング等の住宅事業総合ソリューションサービスの提供 をしています。フラット35などの住宅ローンを専業で展開していますが、フラット35については近年では2012年77,315件、2013年62,355件、2014年53,610件、2015年75,462件(住宅金融支援機構の調査結果より抜粋)と安定した利用舎数となっており、マイナス金利で住宅ローンの借り換えが注目されている現状では今後も注目される可能性があります。業績面では今期の売上高が58億円、経常利益5億7000万円、当期純利益4億1000万円に対して第二四半期時点で売上高が29億円、経常利益4億4000万円、当期純利益が3億円と進捗していることから第三四半期の進捗状況が注目されます。

    ■日本株一段安、SQ控え売り方の仕掛けの可能性 岩井コスモ証券 2017年01月12日

  • プレスリリース 2017年01月12日

    マイネットエンターテイメントが共同運営する「mobcastプラットフォーム」にアクロディア社の「ガルフト!~ガールズ&フットボール~」が登場 

    マイネットグループの株式会社マイネットエンターテイメント(東京都港区、代表取締役社長:田中 亘)と株式会社モブキャスト(東京都港区、代表取締役社長:藪 考樹)は、両社が共同運営する「mobcastプラットフォーム」に、株式会社アクロディア(東京都渋谷区、代表取締役社長:堤 純也)の「ガルフト!~ガールズ&フットボール~」が登場することを発表いたします。「ガルフト!」は、高校女子サッカー部を舞台とした育成シミュレーションゲームで、従来のサッカーゲームにはなかった、女子選手同士の組み合わせとチームワークの深まりにより発生する「友情イベント」システムが最大の特徴です。

    【ゲームの概要】
    美少女たちのサッカー青春群像劇『ガルフト!~ガールズ&フットボール~』がついに開幕!女子高生たちがサッカーに、バイトに、プライベートに、そして友情に…ときに楽しく、ときに激しく、キャッキャ、ウフフと大奮闘!努力、友情、そして勝利!個性豊かなサッカー女子たちを育てあげ、最強サッカー部をつくるのだ!
    ・個性豊かな女子サッカー部員たちが多数登場。お気に入りを見つけよう。
    ・ネットワーク上の友達とチームを結成、リーグ戦を制して最強サッカー部を目指せ!
    ・試合を通じて連携強化!チームワークこそが勝利への近道。
    ・ドラマチックな「友情イベント」でスキルをゲット!仲間たちとの絆が育成のカギ。

    【「ガルフト!~ガールズ&フットボール~」リリース記念キャンペーン】
    ■対象プラットフォーム
     mobcastプラットフォーム
    ■概要
    【開催期間】1月12日(木)12:00~1月19日(木)23:59

  • シャープが中国鄭州に有機ELパネル工場、「iPhone」向けに19年生産開始へ  フィスコ 01月12日(木)16時19分配信

     シャープ<6753>が8億6400万米ドル(約990億円)を投じ、河南省鄭州市に有機ELパネルの工場を建設するもようだ。米アップルのスマートフォン「iPhone」向けに生産を開始するものとみられている。操業開始は2019年の予定だ。中国メディアが11日、消息筋情報として伝えた。

     報道によると、親会社の台湾鴻海精密工業(2317/TW)が鄭州市に構える工場の中に、シャープ<6753>は有機ELパネルの生産ラインを新設する計画。同工場では現在世界に出荷される「iPhone」の約半数が組み立てられているため、そこに隣接させることで輸送コストの圧縮が見込めるという。
     
     米アップルは今年発売予定の「iPhone8」から、有機ELディスプレイを採用する見通し。ただ、同モデルへの供給は韓国サムスン電子が独占する見込みと報じられている。

     なお、シャープ<6753>親会社の鴻海精密工業は11日、16年売上高が前年比2.8%減の4兆3569億台湾ドル(約16兆円)に低迷したと発表した。1991年の上場以来、初の減収を喫している。1974年に設立された。巨大な鴻海グループを率いる「カリスマ経営者」の郭台銘(テリー・ゴウ、65歳)氏は、1950年10月8日に台湾台北県板橋鎮(現・新北市板橋区)で出生。1974年に鴻海精密工業の前身の鴻海プラスチック企業有限公司を設立した。警察官を務めた父親は、戦後に台湾に移民した外省人。原籍は「山西省晋城市沢州」(父親の出身地)に置かれている。

  • ラックとブロードバンドタワー、データセンターのセキュリティ対策で協業 ~「Secure Net®」を活用し、データセンター利用者をサイバー攻撃から保護する取り組みを開始~

  • ユビテック 工場設備の稼働状況をリアルタイムで可視化するIoT標準キットを販売開始

    株式会社ユビテック(本社:東京都港区、代表取締役社長:荒木 克彦、以下「ユビテック」)は、このたび、 ロボットアームや溶接機、プレス機などの製造設備の稼働監視およびデータ取得が可能な IoT 標準キットの販 売を開始します。 本キットは、製造設備から発する信号を取り込むことで今まで感覚的であったチョコ停(*1)による停止時間 を自動集計し画面に表示することが可能です。
     
    イベント信号を取り込む機能に特化させてコスト抑えた商品であ り、設備の停止時間の把握や改善活動の効果検証などにご活用いただけます。さらに、カスタマイズによりお客 さまのご要望に合わせたレポートの作成やAPI を活用することで既存システムとの連携も可能です。
     
    標準の機能 のみで小規模な設備に対しても、カスタマイズを加えて大規模な設備に対してもご活用いただけます。 ユビテックは、電子機器の設計・製造受託やソフトウェアの受託開発にて培ってきたノウハウを生かし、お客 さまごとに製造設備の稼働監視システムの受託開発してまいりました。
     
    個別開発にて積み重ねてきた経験から、 すべてのお客さまに必要な機能を提供する本キットを開発いたしました。

    低コストのIoT システムをご提供する ことのみならず、集計した情報の分析を行うことでお客さまの生産性の向上を支援してまいります。 ユビテックは今後もさまざまな分野でIoT を活用したサービスをご提供してまいります。

  • カルナバイオ CDC7キナーゼ阻害薬に係るメキシコ特許登録のお知らせ

  • 日本一ソフトウェアが極彩色のカウントダウンサイトを公開!2017-01-12 15:25:00 ファミ通.COM

    ●極彩色の数字と赤いアルファベットが表示されたカウントダウンサイトがオープン
     日本一ソフトウェアは、同社の公式サイト“Nippon1.jp”にて、新たなカウントダウンサイトを公開した。今回公開されたのは、極彩色の数字と赤いアルファベットが表示されたサイト。数字は毎日減っていくとのことなので、最後にはどのようになるのか、期待して行く末を見守ろう。

  • さくらインターネット
    「超先端材料超高速開発基盤技術プロジェクト」向けスーパーコンピューターシステム受注に関するお知らせ

  • >>No. 627

    トランザクションが後場急伸、四半期業績好調で株式分割など発表も好感 2017年1月12日 13:39 

    ■2月末の株主に株式2分割、また、株主優待の適用範囲も拡大
     
     カスタムメイド雑貨やエコ雑貨などのトランザクション<7818>(東1・売買単位100株)は12日の後場急伸し、12時50分にかけて15%高の1939円(247円高)まで上げ、値上がり率1位になる場面があった。12日正午に第1四半期決算と株式分割(1対2)、株主優待の適用範囲拡大(200株から100株へ)などを発表。好感されている。
     
     株式分割は、2017年2月28日現在の最終の株主名簿に記載された株主の保有する普通株を対象に、1株を2株に分割。また、株主優待は、これまで200株(2単元)以上保有する株主が対象だったが、同社株式の魅力を高め多くの投資家による中長期保有を目的に、2017年2月28日現在の最終名簿株主から100株(1単元)以上とする。

     第1四半期の連結業績(16年9~11月)は、売上高が前年同期比13%増加し、営業利益は同47%の増加、純利益は同29%の増加となった。8月通期の見通しは据え置き、純利益は前期比11%増、1株利益は28円46銭。各利益とも第1四半期の段階で通期見通しの4分の1を大きく上回っており、推移は好調といえる。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)

  • 【第9回オートモーティブワールド】会期:2017年1月18日(水)~20日(金)
    カーエレクトロニクス、自動運転、コネクティッド・カー、電動化、軽量化など、自動車業界における重要テーマにおける先端技術が900社出展。

    【4726】ソフトバンク・テクノロジー 企業の情報セキュリティーの状況を監視し、特定の企業を狙う標的型サイバー攻撃などのリスクを分析するサービス。データアナリティクス、セキュリティソリューション、マイクロソフトソリューション。電子認証サービス。自動運転関連でも注目銘柄。

本文はここまでです このページの先頭へ