- 強く買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1901(最新)
いよいよプラ転の勢いだな。
週明けの日経はどうなるか? -
参院選 忘れた頃にやって来る
しっかり下げて スイッチバック
だいぶ先だなー -
オーバーナイトは度胸がいる
臼が壊れない程度に乱高下かな
2日も休みあるし -
1898
経済再生相「GDP再計算も」 国交省統計書き換え
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6412738
本気かなぁ。。
どうせまたどこからか「やめろ」と言われてすぐに方針転換するパターン?
パターンが見えてきたかも。。。 -
今日も最後投げるやろな
-
1895
プラ転してOK!
-
1894
今日も引けにかけての
インチキ戻しか!(笑
いつもと同じかよ!
詰まらん!(笑 -
$618づつ乱高下してね❢❢❢
時々 スイッチバック
来年のこと考えれば
年末調整 ほどほど下がいい
他力本願 -
下げから
CME日経先物
円ドル為替
国債金利
はほぼ戻る
後は
株価の戻りだな -
$6,180×0.618=$3,819.24
心理の レンジ幅 なんちゃって
達磨さんが❢転んだら❣忘れちゃう
忘却とは忘れ去ることなり
狼少年聞いてる❓
パラレル -
1889
日経が先に大きく下げてるし、ナスダックが上げてるから先物が上がってるのさ。
-
あ ああ?
なにこれ ダウちゃんだけ↓↓?
えーーっ これは、つまらん(T^T) 何で?
まあ、他は今まで下げてたってことか?(*・ω・)ノ
おやすみなさい -
チャーリーが出てこないと下がるなぁ
-
トルコの風力発電で、国の特性上で風力の優位性が欧州と同じレベル。
風力とパワコンの性能も桁違いに上昇して、蓄電池もこれから加速する。
なお、太陽光はそれほど適地とは言い難い。
個人的にトルコが一番投資するべき国家だと思うな。
資源と人口ボーナスがある国で、コロナ&為替通貨危機&政治不安&紛争とハッキリ言って人間の問題だけ。
物理的、技術レベルで考えれば15年前なら不可能だったことが今では大体の国家でエネルギー需要は時間が全て解決する。
新興国の再エネの加速度がえげつない曲線となっており、プラス資源がある国家はおそらく発言権が今後相当高くなるのは間違いなく。
資源がない国、技術力の無い国は終わるだろうな・・・
電力の普及により、IQが10~30%引き上げられるのもでかい。
停電がなくなることで子供達が勉強出来るようになる。
2035年くらいにトルコに日本が再エネで負けるって信じられないかもしれないけど、現実なんだよなー・・・
風のエネルギーが資源って考えたら、日本は山地ばかりで・・・コストが・・・
理想の土地は海抜から高くて平坦で、そこからさらに高くなってそこも平坦で、風力がある。
インドネシアで取れなかったけど、トルコでは取れそうで良かった。エルドアン大統領のおかげか・・・ -
なぜ日経先物がさがらないか?いいのです。ザラ場中に下がるから大丈夫です。
-
1884
最近のダウは1000$以上の
下げって見てね〜よな!
玉には見せろよ!(笑 -
OKです❣❣❣
それにしても ジョンソンさん❣
男でも女でも 同じかな
EU離脱ゲーム 乱高下したけど❓
今度は コロナで乱高下かな❓
つぶやき爺 -
1881
農家の人妻♥感謝のまいにち。 強く売りたい 2021年12月18日 03:10
・🍎おはようございます。
-
予想通り 調整しましたかが❢❢❢
はてさて 次の一手どうする❣❣❣
お月様ありがとうございます。
餅つき相場 うなぎ掴み難しいかも
ババ掴まないように
いろは坂 登りも下りも❣❣❣
今年の大引け 大納会当るかな❓
傍観者 -
そろそろまた買い増しポイントだけどみんな準備は良い???
読み込みエラーが発生しました
再読み込み