- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
2383(最新)
無限金融緩和のジャブジャブ投機マネーが売り方を襲う😭
市場は過去最高にイカレテイル😅 -
2382
この勢いで4桁いきましょう。
-
2381
下方修正されたから〇数
ニューヨーク大学公表 -
2379
おっ今日はプラ1000か?
バカか -
2378
サンダーバード撤退表明でここまであがる?
-
2376
ダウが上がる理由はただ1つ
買いボタンの連打のみ
極論人類が全滅してもアルゴが動いていれば上がる -
2375
てか、1ターンより、2ターンの方がお金になる。
トラの愉快な仲間達がw
だから、もう1回は落とすだろうな。
それに−38%では中途半端。
あの勢いで−45まで落としてたら、ド転もありだった鴨な。
つーか、2ターンの方がオモロいw
だってよ。 -
もうすこし詳しく解説お願いできんか?
-
2373
AI暴走すんなよな。30000越えるぞ。
-
2371
> 入れ直したヘッジのロング23327で利確〜
なんで上がってるんですか?
SQの為に上げたい筋の仕業ですかね?
であればSQ通過で売られますかね?
昨日はノムラとアムロが売ってましたね。 -
すまん、これ解説できる奴おるか?
-
金融緩和で分母が大きいのでPBRは無意味です。
銀行や生保が総資産(自己資本ではなく預り金の合計)
に対し時価総額がどんな高値でも1前後なのと同じ -
米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨
「成長の再開は抑制策の成功と財政政策の対応次第」
「消費者心理の崩壊、住宅市場の混乱、貯蓄の少ない低所得世帯への打撃など、幅広い懸念事項」
「第1四半期の成長は1月予想よりも大幅に弱くなると予想」 -
2366
今日は
ダウの 23456 くらいが目標
ナスの やれやれ です -
-
2363
高音引けですかね。
24000ドルの路線みたいです。 -
入れ直したヘッジのロング23327で利確〜
-
2361
でも
上がるのちょっと待って
そんな状況 -
2360
確かにw
データのアナライズが脳内ハッピーセット
何にも変わらなきゃ市民怒るからな -
2356
長期的に見通し不明とか言われてるのに、原油価格で一喜一憂するなんてな。
サウジは意地でも合意するな。むしろ増産しろ。駆逐したれ
読み込みエラーが発生しました
再読み込み