-
352
>>351
シナとロシアは本当は長い国境線を接し、国民感情的にもお互いに仮想敵国同士なんだが手を組むでしょうね。
お互いに必要としてるのでロシアならやりかねない...
ドイツと不可侵条約結んだり日本と中立条約...
ロシアの条約なんて唯の紙切れ!
ロシアは成長するシナを恐れている。 -
>>351
戦国時代、外国人は日本を植民地にしたくて、まず宣教師を派遣してキリスト教に改宗し、日本人を牧師や神父に従順な民族に変えて、おとなしくなったところへ軍隊がやってきて植民地にする。
という段取り。南米もアフリカもその方法でクリスチャンが増え、植民地になった。
日本がそうならずにすんだのは、いち早くそれを見抜いた秀吉の禁教政策のおかげではないですかね。。。
>>350
中国はアメリカが世界の王者なのが気に入らないのでしょう。
しかし、1国では分が悪いので、ロシアと手を組んで戦いを挑む事を考えてると思います。
一人っ子政策などをみてみても、中国は人が多すぎると考えてる証拠だし、
半分位に減らしたいと思っていることでしょう。
武器や、戦闘機の性能は、アメリカに劣っても、人数では絶対に負けないので、
人間兵器を大量に作り出すと思います。
中国政府からしても、奴隷が半分に減っても痛くも痒くもありません。
食費が浮くから好都合としか考えてないでしょう。
たまに考えます。
もし宇宙人が地球にやってきたら、人間の事をどう説明するのかと。
人間とは、欲があるから成長する。進化する。
でも欲があるから、他人の物も欲しくなる。
戦国時代から、外人が日本にやってきて、怖々ながらも仲良くし、文化を学んだ。
しかし最後は戦争。
宇宙人がもしやってきたら、地球人は、とりあえず仲良くしようとするだろう。
でも慣れてきて、文化を学んだら、やっぱり戦争になると思う。
これが人間の悲しいサダメなのだと考える。歴史はやっぱり繰り返される。
人間とは、欲がある種族だから。