000001.SS - 上海総合 2015/07/29〜2015/08/01に戻る 470 lon***** 2015年7月31日 21:14 中国がこれ以上発展するにはまだ地球が対応できないと思います。 この5-6年で一般人の生活は極変しましたが、中国人は何人居てまだ更に 先進国並みの生活を目指すのでしょうか。 省エネ意識もなさそうだし、緑化の為にこつこつ木を植える人なんて皆無な気がしますが。 ある30代の男性を知っていますが、農村出身で 今金型(?詳しくはわからない)の製作経験17年だと言っていて 彼は自分が作った器具が売れなくて悩んでます。 彼の生活は向上したんですが、まだ日本並みとは言えない。 だけど良い生活(=金)への向上心はすごいです。 彼らの様な人は大量に居て生活の為に作るしかなくて、でも需要が減っている。 そう思う13 そう思わない1 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 一覧へ戻る 490 aki***** 2015年8月1日 08:02 >>470 中国はすでに人件費が高騰し、中国企業さえ工場を東南アジアに移している。 なんでも中国で製造してきた日欧米も中国から撤退している。中国の魅力は人件費の安さだったからこれが無くなれば中国経済は落ちるばかり。共産党独裁国家ソ連のように崩壊はあっという間だろう。五輪まで今の中国はあるのだろうか。 そう思う38 そう思わない1 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する
中国がこれ以上発展するにはまだ地球が対応できないと思います。
この5-6年で一般人の生活は極変しましたが、中国人は何人居てまだ更に
先進国並みの生活を目指すのでしょうか。
省エネ意識もなさそうだし、緑化の為にこつこつ木を植える人なんて皆無な気がしますが。
ある30代の男性を知っていますが、農村出身で
今金型(?詳しくはわからない)の製作経験17年だと言っていて
彼は自分が作った器具が売れなくて悩んでます。
彼の生活は向上したんですが、まだ日本並みとは言えない。
だけど良い生活(=金)への向上心はすごいです。
彼らの様な人は大量に居て生活の為に作るしかなくて、でも需要が減っている。