tryjpy - トルコ リラ / 日本 円 2017/11/09〜2017/11/17に戻る 272 Phom khit waa 2017年11月11日 10:12 >>270 通りすがりだけど、 この人に経済学を一から学び直すように言おう。 「お札を刷って中銀介入」なんてトンデモ理論、 小学生か・・・? それはどの中銀でもできそうだが、 なぜ世界中どこを探してもそれをやっていないのか、 一秒でも考えないのか? 第1次世界大戦後のドイツのハイパーインフレはなぜ起きた?とか 難しいか? 紙幣・貨幣の価値は発行総量じゃないんだよ。 それが分からないかな? > 鍋底チャートになりそう。 > 中央銀行が介入しだすとなかなか下がらない。 > トルコリラを無尽蔵に刷れるので、それでドルを買ってくる。 > スイス中銀は3年以上もの間レートを維持した。 > BOEにソロスが勝っただけで、あとはほとんど中央銀行が価格を抑えました。 > "Don't fight the Fed" そう思う5 そう思わない5 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する ツイート 一覧へ戻る
>>270
通りすがりだけど、
この人に経済学を一から学び直すように言おう。
「お札を刷って中銀介入」なんてトンデモ理論、
小学生か・・・?
それはどの中銀でもできそうだが、
なぜ世界中どこを探してもそれをやっていないのか、
一秒でも考えないのか?
第1次世界大戦後のドイツのハイパーインフレはなぜ起きた?とか
難しいか?
紙幣・貨幣の価値は発行総量じゃないんだよ。
それが分からないかな?
> 鍋底チャートになりそう。
> 中央銀行が介入しだすとなかなか下がらない。
> トルコリラを無尽蔵に刷れるので、それでドルを買ってくる。
> スイス中銀は3年以上もの間レートを維持した。
> BOEにソロスが勝っただけで、あとはほとんど中央銀行が価格を抑えました。
> "Don't fight the Fed"