- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1447(最新)
素人が売ったか、再来週下げるわ
-
1446
ハッキリとわかっていることは
いいえマンはこの先も
大負けして泣く事になるでしょう -
1445
やはり下抜ける目線の方が強いですよね。この水準で週足の下降パターンなんでどんな動き方するか。
145手前で強い反発ですんなり139まで行けば分かりやすいですが。 -
1444
会社立ち上げの時も
そうだったじゃないか
試行錯誤しなければ
意味がない
あの頃を思いだせよ -
1443
最近は
沈黙は金
あたいの好きな格言
かんぱーい🍺 -
1441
日足は上向き
週足はこれから先下落なのです
だからどっちに行くのか
ハッキリしていない状況です
週足はゆっくりとした下落なので微妙
長期的に取引を行うのなら
今は両建てが必要だとは思います
日足と週足の状況を細かく見ていますけど
今が一番難しいです
週足は下落なので
恐らくは122円を目指します -
この15年間で最大の円買いポジを
腹黒船談合ファンドが持っています
161円↓から
この巨大な宴会ポジが
利確のドル買いに向かうと
最低でも150円程度まで円は売られると思います。
①円金利が上がらない
②ドル金利が下がらない
③トラップ爺さんが日弱ったとき -
1436
日足レベルまで上向き、サンデードル円が信ぴょう性分からないが下窓の可能性。
大きい窓は埋めたい市場心理、祝日の日本時間はトレンド方向に伸びやすい傾向。
どっちに行くんだろうか。 -
1435
なんだかんだで今週はくちだけトランポイだったからね
ボーイングを返品されても何もできず
実際に行動できるチカラはなくなったから戻るだけだよ -
1434
トランプ関税で円高になって、中国に振り上げた拳を下ろして週末に円安になってきたら、やっぱり中国との発表に食い違いとか、露に対して制裁とか…
GWは恒例の円高祭りか⁈
月曜日から株も為替も乱高下だろうね。 -
1430
ノーベル賞に選ばれました
恥です。 -
1429
経済が低迷した場合、パウエル氏が「スケープゴート」としてトランプ大統領に利益をもたらす可能性がある
https://finance.yahoo.com/news/how-powell-could-benefit-trump-as-a-scapegoat-if-economy-slumps-143044130.html -
1428
アドルフ・ヒトラーも
ノーベル賞を取れるのです
そんなノーベル賞なんて
ちっとも良いとは思いません -
1426
読売新聞オンライン トランプ関税
新着一覧 4番目の記事
ベッセント氏「ドル安・円高が望ましい」、具体的な為替目標は求めず…日米財務相会談
2025/04/25 22:24 -
1424
マネーゲームというよりもマネーショートそのものでしょw
-
1423
コストアップアップインフレを放置しても嫌でもデフレ方向になるでしょw
-
1422
前日に行われた加藤財務相とベッセント米財務長官の会談では、米国側から為替水準の目標などの要求は示されなかった。
読売新聞 4/26(土) 23:33配信
読売新聞、引っ込めましたね。 -
1421
物価高対策すれば嫌でもデフレ方向になるでしょ?
-
1420
>FXで勝てない人は自分の取引スタイルを改善しないととんでもない目に合うから
>思い切って手を引くか続けるなら一から徹底的に見直さないと(意外と簡単だよ)
>老婆心ながらの忠告です
>ンダ
そうだよね!
負けてたら手法を変えないと
いつまでも勝てないですよね
どうやったら勝てるのだろうか?
見直しが必要なのです -
1419
上田工作員は「まだまだデフレ」って言ってますねw
横で聞いてる石破内閣の下等は👇
https://youtu.be/zaERYOB59Do
読み込みエラーが発生しました
再読み込み