- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
-
-
-
1597
日銀の想定レートを超えて円安行きすぎ
そろそろ、材料費の輸入高騰などで、輸出も輸入も苦しくなるから、牽制されるんじゃ無い??
上がれば当然 介入してくるだろうね
溜め込んだドルを売ってくるだろうね -
-
-
原油の需給は半年後に必ず増える
今年の後半はオジは無理でもポンドは下がる筈
日本は定額だから影響少ないけど
OPECは高値を維持させてコロナの損失を埋めたいだろうからマタ揉めると思う。
景気回復期待の上昇が終わったら次は中国問題
環境問題とかも絡むからバイデンは中国に強気に出ないと国際的に舐められる。
よって円高に転換するのも確定
パウエルはテーパリングの火消しに国債利回り上昇をスルーしたから歯止めが掛からない。
日銀の緩和継続は確定なのでテーパリングの話しはしないから4月まで円安継続になりそう。 -
このままヨコヨコっぽい雰囲気...寝るかな...
-
ちょい寝落ちしそう...109.10辺りでSする予定だったのに...
-
-
-
1586
105円以下ならね。
しないでもない。 -
-
1583
まあ、所詮お彼岸までは109と108の範囲だと思う。
で、お彼岸にできればUGですべてが丸く収まるというか、新入生を受け入れる時期でしょう?
まあ、いつものことだけど、卒業ではなく、退学者がいっぱい出るけど。 -
1582
こんなに旨そうなのに…
-
1581
もう一度ガラっぽいのあると思う。けどまた戻る。戻る力が強い
-
-
1578
109復帰したかーもう一撃ショートスキャで狙うよ
-
-
読み込みエラーが発生しました
再読み込み