- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
-
-
あらあら、、また下がってるぅ。😁
押し目だわ。 日本時間で拾いたい。 また寝る! -
1562
ユーロドルはドイツ銀行リスクがあるから、上値は追えないな。
-
1561
最近の相場は米中協議進展への期待感だけで米ドルが上がり、小さな現実の欠片が漏れ伝わると下がる。つまり典型的な思惑相場。
米国の景気だって実際の内容はよく見たらバブル崩壊後の30〜20年前の日本と似てる。つまり失業率の上昇を、実質賃金の低下でカバーして失業率を引き下げるのに成功したのみ。
思惑相場ってのは「統計データの何に注目させるか」にかかってて、(日本の失敗に学んだ)米国は(中国もだけど)期待感の演出に成功して株価を維持してる。
要するに。実際の庶民の生活レベルはズルズルと下がり続けてきた。一方で政権側は企業の自社株買いに目を瞑り株価維持を優先させた。その結果が醜いまでの格差社会。
格差社会の出現を指を加えて眺め続けるしかなかったブルーカラーの不満の爆発がトランプ政権への圧倒的支持。つまり実態的な現実は、最悪だった民主党政権を産み落とした日本と何も変わらない。
投資家への見せ方のうまさ。期待感の演出のうまさ。日米の違いはこの違い。松竹新喜劇とハリウッドの違いぐらい、見せられる側には現実感の違いがあるもんね。 -
-
全活殺するドブをゼンモとか言ってるサルもいるみてーだな
-
どぶ水のシグナルがまもなくストロングセルに移行しそうだ。ユーロドブは
ストロングバイだな -
-
-
直近足は猛ドスッテンだな、買ってみろ
-
日足拷問シグナルに続き、4時間足拷問シグナルに犬猿が溜まり出し、
いい感じになってきた。必ずチェックされるぜ、動き見ればわかるだろ -
1553
そもそも米中協議が進展する事を期待するのが間違いで。大きく俯瞰したら一帯一路を半分ぐらい断念せよと米国が言ってるのに等しい。そんなの中国が呑むわけない。
-
1552
たぶん。。。
またすぐ109円超えると思う。 -
-
-
-
ユーロドブは日足拷問チャンスだな、スケベ下位は1.11到達でも
利確する必要はないだろう。もしかしたら、明日ブレイクだ。 -
-
-
1545
4時間足以下のチャートなんてただの落書きだよ。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み