998407 - 日経平均株価 2017/11/14に戻る 3592 sup***** 強く売りたい 2017年11月15日 02:46 おはようございます。 11/14(火) 21:10配信 【ジュネーブ時事】国連人権理事会は14日、日本を対象とした人権審査の 作業部会を開いた。 対日人権審査は、2012年10月以来5年ぶり。会合では、米国など加盟国の 一部から日本の報道の自由に関する問題が初めて取り上げられ、懸念が示された。 米国は、放送局の電波停止権限を規定する放送法など「メディアに対する 規制枠組みを懸念」しているとして、政府から独立した監督機関の設立を提言。 オーストリアやブラジルなどもメディアの独立性や特定秘密保護法に懸念を示した。 日本側は「政府が不当な圧力をかけた事実はない」と反論した。 日本での報道の自由をめぐっては、人権理のデービッド・ケイ特別報告者が5月に 調査報告を公表。特定秘密保護法や放送法の改正を勧告していた。 そう思う6 そう思わない3 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 一覧へ戻る
おはようございます。
11/14(火) 21:10配信
【ジュネーブ時事】国連人権理事会は14日、日本を対象とした人権審査の
作業部会を開いた。
対日人権審査は、2012年10月以来5年ぶり。会合では、米国など加盟国の
一部から日本の報道の自由に関する問題が初めて取り上げられ、懸念が示された。
米国は、放送局の電波停止権限を規定する放送法など「メディアに対する
規制枠組みを懸念」しているとして、政府から独立した監督機関の設立を提言。
オーストリアやブラジルなどもメディアの独立性や特定秘密保護法に懸念を示した。
日本側は「政府が不当な圧力をかけた事実はない」と反論した。
日本での報道の自由をめぐっては、人権理のデービッド・ケイ特別報告者が5月に
調査報告を公表。特定秘密保護法や放送法の改正を勧告していた。