投稿一覧に戻る iシェアーズ 米ドル建ハイイールド社債ETF(H有)【1497】の掲示板 2024/08/24〜 185 日本語でお願いします 2024年11月28日 10:11 >>183 コロナウイルスのパンデミック貞子のときはクレディ・アグリコルのドル建て生債券を持っていたのですが、そもそもアレを途中で売却するという発想がなかったです。 まあ、アメリカン国債ではなくヨーロッパの所詮は社債なので、当時値上がりしていたか、値上がりしていても買ってくれたか? あやしいですね。 つくづく、アメリカン国債は優れた金融商品だと思います。 債券ETFもドル建てMMFも、使いようですけどね。 いろいろあるけど憎めません。 返信する そう思う8 そう思わない0 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 投稿一覧に戻る
日本語でお願いします 2024年11月28日 10:11
>>183
コロナウイルスのパンデミック貞子のときはクレディ・アグリコルのドル建て生債券を持っていたのですが、そもそもアレを途中で売却するという発想がなかったです。
まあ、アメリカン国債ではなくヨーロッパの所詮は社債なので、当時値上がりしていたか、値上がりしていても買ってくれたか?
あやしいですね。
つくづく、アメリカン国債は優れた金融商品だと思います。
債券ETFもドル建てMMFも、使いようですけどね。
いろいろあるけど憎めません。