β版
  • ・「お気に入り」に多く登録されている投稿者に表示しているラベルです(他条件あり)。
  • ・参考になる投稿が見つかるかもしれません、ラベルを探してみてください。
  • ・詳しくは【掲示板】「お気に入り機能」と「みんなのお気に入り(β版)」についてをご確認ください。
  • ・本機能はパソコン版を対象に1月7日から2月6日の期間限定で公開しています。なお、期日については延長する可能性があります。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

iシェアーズ 米ドル建ハイイールド社債ETF(H有)【1497】の掲示板 2024/08/24〜

>>181

> その時にSP500や2014を買う
> できるだけ…頑張ってw

これは、ですね。
いざ貞子が来たときに「さあて、いくら買おうかな」と考えていては後悔すると思います。 他人の運用に責任は取れませんが、私自身の経験からの提案です。
私のポリシーです。
手持ちの2621や1482(バクアゲしているはず)を全部売却するのは大前提で、それで得た(取り戻した)資金は全部、暴落しているアメリカ株インデックスに投入します。次の貞子は、いつ来るかわかんないです。バフェットさんも言ってましたが、「絶好球が来たらかっとばせ」
シン・ウルトラマンの長澤まさみのように尻をパーンとやって「気合い入れていくわよ」と売買しましょう。

それだけではなくて、なるべく資金をかき集めましょう。親族から最低限の利率で借り入れできるアテがあれば、NISA成長枠のその年のぶんくらいのキャッシュを借りてもいいと個人的に思います。
いくら、何を買うかは決めておいたほうがよいです。

> 2621を60万円で買っているので70万で
> 売ってあげましょう!爆笑w

直感的に、いい数字だと思います。さすがですね。
身銭を切って行動しているからだと思います。
私の1482がいま27%くらいのキャピタル含み損で、金の卵を産み続けています。涙も枯れ果てましたが、不思議とマイナス30%までは逝きません。で、貞子が来るとみんなが恐怖に捕らわれます。貞子ですから。フジミのアメリカン国債の人気は急上昇し、それ系のETFは1.4倍くらいにはバクアゲします。(コロナのときの実測値)

仮に含み損が30%まで溜まっているとしても、価格がプラス40%に膨張しますから、差し引き10%の利益は確定できるでしょう。
ETFです。すぐに70万円で売れるでしょう。
(…という、個人の感想です)

iシェアーズ 米ドル建ハイイールド社債ETF(H有)【1497】 > その時にSP500や2014を買う > できるだけ…頑張ってw  これは、ですね。 いざ貞子が来たときに「さあて、いくら買おうかな」と考えていては後悔すると思います。 他人の運用に責任は取れませんが、私自身の経験からの提案です。 私のポリシーです。 手持ちの2621や1482(バクアゲしているはず)を全部売却するのは大前提で、それで得た(取り戻した)資金は全部、暴落しているアメリカ株インデックスに投入します。次の貞子は、いつ来るかわかんないです。バフェットさんも言ってましたが、「絶好球が来たらかっとばせ」 シン・ウルトラマンの長澤まさみのように尻をパーンとやって「気合い入れていくわよ」と売買しましょう。  それだけではなくて、なるべく資金をかき集めましょう。親族から最低限の利率で借り入れできるアテがあれば、NISA成長枠のその年のぶんくらいのキャッシュを借りてもいいと個人的に思います。 いくら、何を買うかは決めておいたほうがよいです。  > 2621を60万円で買っているので70万で > 売ってあげましょう!爆笑w  直感的に、いい数字だと思います。さすがですね。 身銭を切って行動しているからだと思います。 私の1482がいま27%くらいのキャピタル含み損で、金の卵を産み続けています。涙も枯れ果てましたが、不思議とマイナス30%までは逝きません。で、貞子が来るとみんなが恐怖に捕らわれます。貞子ですから。フジミのアメリカン国債の人気は急上昇し、それ系のETFは1.4倍くらいにはバクアゲします。(コロナのときの実測値)  仮に含み損が30%まで溜まっているとしても、価格がプラス40%に膨張しますから、差し引き10%の利益は確定できるでしょう。 ETFです。すぐに70万円で売れるでしょう。 (…という、個人の感想です)

  • >>182

    >いざ貞子が来たときに「さあて、いくら買おうかな」と考えていては後悔すると思います

    ご助言有難う御座います!仰る通りですね
    8月5日、凄い日でした…実はあの日おお!下がってるぅ~って午前中に
    2014チョット購入しましたが、午後の大暴落の時には資金なし…
    その後、あまりの大暴落に本当にビビりました!

    >ISA成長枠のその年のぶんくらいのキャッシュを借りてもいいと個人的に思います。

    残念な事にキャッシュの借り入れできる身内はいません
    いえ、いましたがたった1人の身内のおかげで親も大変です

    それはさておき日本語様、私のキャパを分かってらっしゃる!
    まぁ、あれだけNISA枠!と騒いでいるので当然といえば当然ですねw
    はい、成長枠の一括購入を考えています。頑張ってつみたて枠分も。
    肝心なのはその時が来たらとにかく機械的に購入あるのみ!と心得ました。

    とはいえ、お気楽陽気なお国柄 NO貞子の可能性も視野に入れ
    円高によればチョットづつ買っていく予定です。