投稿一覧に戻る
iシェアーズ 米ドル建ハイイールド社債ETF(H有)【1497】の掲示板 2024/08/24〜
-
>>180
子どもは夏に自動車免許取りに帰省しました。そこで一緒にPCを組立てて送ってあげました。(intelで作ったので自分用にはAMDで、今はブラックフライデーでパーツを買い集めてます。)
奨学金は借りてます。バイトもしているそうです。
学生で103万円は絶対にいかないですね。
「学生は勉強の方が大切でどこの研究室に行くかが大事。」
とか言ってもきっと聞いてくれないでしょう。
dosiro 2024年11月27日 22:13
>>176
こんばんは
お子様、都会の一人暮らしは慣れたでしょうか?
今、学生さんの103万の壁問題が持ち上がって知ったのですが
親の控除の為にアルバイトを調整しているとニュースで聞きました。
大学生がそんなに働くのか…と思いましたが
大学進学する高校3年生の約半数が奨学金の申し込みをしているそうな…
私は高卒ですが、友達は大学卒業後40才まで奨学金の返済していたそうです
それを聞いて、借金だなぁ…と思ってしまいました。
悲しいかな、親ガチャ という言葉は存在するのかもしれませんね…
Chi様、チャリーン♪が多くて羨ましい!w 私も頑張る!w