掲示板の利用規約「禁止行為、投稿に注意が必要な内容について」改訂
この度、当掲示板の利用規約を改訂いたしましたので、お知らせいたします。
掲示板では、偽情報の拡散や詐欺などの違法行為を禁止しています。
「
【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について(2025年3月12日より適用)」
・上記の禁止行為はプロフィール画像・表示名にも適応されます
・各禁止行為の再編にあわせ、違反報告時に選択いただく「違反項目」も修正します
悪意のない投稿であっても、内容次第では相場操縦や風説の流布に該当してしまう可能性がございます。
情報の正確性や影響を踏まえ、責任を持った投稿をお願いいたします。引き続き、当掲示板をよろしくお願いいたします。
>>17
マーケットメイクの設定ミスで、運営気配が立ってないところを成り行き注文があり、買いあがってしまったものと思われます。
(本来の資産価値を大幅に超えた高値掴み)
100円、1割以上動いてますが、債券は短期になればなるほど金利変動での値動きは期待できませんし、今後3年、下手したら4年分の投資結果を捨てる位の損失を出してることになりますね。
こういう現象は、寄り付き・引けに多いですが、東証の不人気ETFはザラ場でもそういう時間帯があったりしますので、この銘柄では成り行き注文は厳禁と思います。
逆に言うと、こういうヒゲが出てる銘柄や、運用報告書や決算資料がなかったり、あってもコスト資料やB/S,P/Lが無い場合(B/S,P/Lは作成しないわけがないので、出さない理由がある)は、運営・管理・情報開示が、怠慢または不適切な証拠ですので、投資適格とは言いづらく、そういう銘柄は避けた方が無難ですね。
投資の参考になりましたか?