ここから本文です
投稿一覧に戻る

(NEXT FUNDS)日経平均高配当株50指数連動型ETF【1489】の掲示板 2025/04/12〜2025/06/23

>>839

なるほど。
ちなみに日経連続増配株指数に連動する投信と言えば、大和のiFreeNEXTの投信がありますが、この投信は投資妙味はあるでしょうか?純資産残高が少なすぎるし、信託報酬も高めなので個人的には疑問符がつきますが。

投資の参考になりましたか?

  • >>841

    日経連続増配株指数には、投資妙味があるとは思っていません
    10年非減配が最低条件だが、分配金利回りが低い奴も含まれています

    NTTは連続増配に入るが、日経累進高配当指数には入りません
    メガバンクも日経累進高配当指数には入りません

    NTTは14年連続増配だが単年の配当利回りが高くない
    花王も、年単位の配当利回りは高くないが27年連続増配・・

    発射台が低いところから、連続増配ですと言われても・・ん・・・

    今、4.4%の配当利回りが累進配当ならテンション上がります
    2%が累進配当で年に0.1%増えても・・

    日経累進高配当指数連動商品はないので、
    今は個別で大型株から拾う感じです

    何時か野村が日経累進高配当指数連動ETFを作れば、
    上場初日から買いに行きます

    • 返信数 1

    投資の参考になりましたか?