1489 - (NEXT FUNDS)日経平均高配当株50指数連動型ETFに戻る 465 kot***** 2月26日 21:46 あらら・・www 此処まで、下げ幅を拡大させたのはわかる気がする 長期金利ばかりを、騒ぐが円安が止まらない 円で日本株しか遣らない人は、感覚的に為替レバレッジ破壊力を実体験しないから、わからないだろうが・・ 香港でチャイナ株を100万株持っています 買った時が、1HK = 13円でした 株価は全く上がっていませんが、為替変動がありました 1HK = 14円になりました 為替が1円円安になったので、円ベースの資産は100万円増えました 逆バージョンだとhk$を円に変換して、日本株を買っていたら 為替差損で損する 長期金利上昇だけでも警戒するのに更に、円安が追い打ちを掛ければ、 外資はWで悪材料にさらされる このまま円安が進めば日本株を持つだけ、リスクが更に増えて行く そしたら、株を売って円を米$に変換して資産を守る 外資が日本株を買い始めた24000円まで戻すか? 24000円の時の為替と今の為替は違う 24000円で売っていたら、外資は損するから損しない所で早く売り抜けたい 野村の言う、調整幅の最大が24000円 その手前が、27000円位 その上が29800円だったが、今日あっさり抜けた・・・ 今日、日銀が買いに出たが、少額で何のメッセージにはならない^^;; 「何も、しないのか」と言われるからやった振りでもしておこうか・・ この機会に、是非 為替レバレッジを考えてくださいな・・・ 返信する そう思う1 そう思わない1 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 一覧へ戻る 投稿する
あらら・・www
此処まで、下げ幅を拡大させたのはわかる気がする
長期金利ばかりを、騒ぐが円安が止まらない
円で日本株しか遣らない人は、感覚的に為替レバレッジ破壊力を実体験しないから、わからないだろうが・・
香港でチャイナ株を100万株持っています
買った時が、1HK = 13円でした
株価は全く上がっていませんが、為替変動がありました
1HK = 14円になりました
為替が1円円安になったので、円ベースの資産は100万円増えました
逆バージョンだとhk$を円に変換して、日本株を買っていたら
為替差損で損する
長期金利上昇だけでも警戒するのに更に、円安が追い打ちを掛ければ、
外資はWで悪材料にさらされる
このまま円安が進めば日本株を持つだけ、リスクが更に増えて行く
そしたら、株を売って円を米$に変換して資産を守る
外資が日本株を買い始めた24000円まで戻すか?
24000円の時の為替と今の為替は違う
24000円で売っていたら、外資は損するから損しない所で早く売り抜けたい
野村の言う、調整幅の最大が24000円 その手前が、27000円位
その上が29800円だったが、今日あっさり抜けた・・・
今日、日銀が買いに出たが、少額で何のメッセージにはならない^^;;
「何も、しないのか」と言われるからやった振りでもしておこうか・・
この機会に、是非 為替レバレッジを考えてくださいな・・・