- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 強く売りたい
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1491(最新)
イカゲソ君は緑のタヌキを貼るのが遊びの一環らしい。カエルとは方向性が違うのでそろそろ寝る。
-
1490
給付金の対象となるのは限られている。ゲームセンターやパチンコは時短しても給付金は貰えない。
①時短はどこまで広がる? 協力金は飲食店やカラオケのみ
2021年1月8日 7時00分
新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づく政府の緊急事態宣言を受け、東京都と神奈川、千葉、埼玉の3県は7日、特措法に基づき営業時間の短縮を要請する対象を飲食店やカラオケ店に絞ることを決めた。一方で、パチンコ店やゲームセンター、劇場、映画館、運動施設などには午後8時までの時短営業への協力の呼びかけにとどめた。・・・ -
1489
2月7日まで営業時間短縮は厳しい。感染者が増えたこともあるのですが、南アフリカの変異種が相当の脅威みたいですね。
①東京都の「時短要請」の全貌明らかに。飲食店以外も「夜8時まで」呼びかけ【緊急事態宣言】
1/8(金) 8:10配信
菅義偉首相は1月7日、新型コロナ特措法に基づく「緊急事態宣言」を1月8日~2月7日の期間にかけて発出すると発表した。これを受けて、東京都の小池百合子知事も7日午後7時から記者会見し、都モニタリング会議の見解と緊急事態宣言下での都の具体的な対応について考えを示した。
緊急事態宣言にともなう、都の要請は主に3点だ。
■不要不急の外出自粛
夜8時以降の外出自粛、買い物などの外出の短時間化、都県堺をまたぐ移動の自粛。(期間:1月8日~2月7日)
■企業における出勤者7割減
週3日、社員の6割以上など、テレワークの実施や勤務形態の変更によって出勤者7割減。達成した企業に対しては、制度融資の信用保証料補助を全額補助。(期間:1月8日~2月7日) -
1488
> こういう表現はまったく意味がない。
株板に意味を求める奴などいない。だから堂々と遊べばよい。 -
1487
こういう表現はまったく意味がない。
-
1486
> トリプルブルー
> みずほデイリーVIEW
893にカネ貸してる悪徳金融の言い分が経済の指標になるナゾ -
1485
この先の動きを予想した内容であり、かつ「必ずこうなる」という実質的な表現がないとスマホ組は関心を示さないでしょうし。短く、かつ具体的な表現として「1357の株価は、13時には472円になるに違いない」とか。これだと1行で済む。
-
1484
PCで投稿しているので長文になりやすいですね。スマホ閲覧の人は対象外になるのはやむを得ないです。飛ばしてくれて結構。参考にしなくて全然問題ないです。
-
1483
> 株式投資の格言「国策に逆らうな」の「国」とは、具体的にいえば米国のこと。
その米国を支えてるのが行き場を失ったアジアマネーだから笑える。株は常識で勝負しても負けるが、今は非常識すぎるから数字ばかり上がって誰も勝てない。 -
1482
だいたい”イカゲソ君”がこんな時間にウロウロしてるのは、日中投稿しても誰も読んでくれないからでしょ。話題が固いというかユーモアがないから読む気がしない。
-
1480
xbo***** 強く買いたい 1月9日 01:49
現物買いなら圧勝ロックオンだよね
-
1479
xbo***** 強く買いたい 1月9日 01:48
ここまできたら流石に上がるでしょ
-
1478
> ちゃんと振るい落としとか調整が入ってるから相場音痴とは思わないけどギャンブルしてる人が多いような気がします。
振るい落とし=カチ上げたのに参加者が少ないからリプレイ
調整=株価を下げて高値掴みに損切させる -
1477
株式投資の格言「国策に逆らうな」の「国」とは、具体的にいえば米国のこと。
-
1476
> テスラ創業者のイーロンマスクは世界一の大富豪に。
表向きはそうだけど、あの会社の販売台数を鑑みるにトヨタ以上の世界的企業とは到底思えない。そのうち会社丸ごと売り飛ばすんでないのかな。 -
1475
ちゃんと振るい落としとか調整が入ってるから相場音痴とは思わないけどギャンブルしてる人が多いような気がします。
今みたいな上昇相場でインバ買うならレバ買いorインバ売りの含み益がかなりある時しかないんですけどね(´-ω-`) -
1474
空売りと言えば、テスラ株も上がりっぱなし。ひどい目にあっている人が結構いるのでは。テスラ創業者のイーロンマスクは世界一の大富豪に。
-
1473
円安止まり、ダウ下落。
日経夜間先物高値維持。
明らかに売り抜けしてるくさい。やりたい放題だな。 -
1472
仮想通貨は空売りできるのですが、読みを外して大損した人は結構いるのでは。
-
1471
金利が上がるということは、金利のつかない金にとっては下落要因。では仮想通貨はどうか。こちらも金利は付かないのですから、理屈からは下落。しかしながら、価格は上昇し、現在1ビットコイン427万円。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み