掲示板の利用規約「禁止行為、投稿に注意が必要な内容について」改訂
この度、当掲示板の利用規約を改訂いたしましたので、お知らせいたします。
掲示板では、偽情報の拡散や詐欺などの違法行為を禁止しています。

【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について(2025年3月12日より適用)

・上記の禁止行為はプロフィール画像・表示名にも適応されます
・各禁止行為の再編にあわせ、違反報告時に選択いただく「違反項目」も修正します

悪意のない投稿であっても、内容次第では相場操縦や風説の流布に該当してしまう可能性がございます。
情報の正確性や影響を踏まえ、責任を持った投稿をお願いいたします。引き続き、当掲示板をよろしくお願いいたします。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(NEXT FUNDS) 日経ダブルインバース上場投信【1357】の掲示板 2024/12/06〜2024/12/12

米国一強、米国例外主義
 トランプ政権のもとで米国株式市場と米ドルは強いまま。日経平均の動きは米国株式市場と相関性大なので日経平均は下がりにくいのでは。米国株式市場が高値更新ならば日経平均も上昇し続けるという流れ。つまり、2025年度も引き続き日経平均は上昇し1357は下落の持続&大幅減価しかねないということ。

・米金利上昇 日銀総裁は金利の引き上げをしないか延期
 ⇒ ドル高・円安

・米国株式市場の動向
 ⇒ 好景気&半導体相場の持続、物価上昇に対応してインフレヘッジの買い

・地政学リスクは米ドルの買い
 ⇒ 中東情勢の悪化、ロシアルーブル売り、中国から財産流出
   1月にもロシア・ウクライナの停戦協定説あり

(NEXT FUNDS) 日経ダブルインバース上場投信【1357】 米国一強、米国例外主義  トランプ政権のもとで米国株式市場と米ドルは強いまま。日経平均の動きは米国株式市場と相関性大なので日経平均は下がりにくいのでは。米国株式市場が高値更新ならば日経平均も上昇し続けるという流れ。つまり、2025年度も引き続き日経平均は上昇し1357は下落の持続&大幅減価しかねないということ。  ・米金利上昇 日銀総裁は金利の引き上げをしないか延期  ⇒ ドル高・円安  ・米国株式市場の動向  ⇒ 好景気&半導体相場の持続、物価上昇に対応してインフレヘッジの買い  ・地政学リスクは米ドルの買い  ⇒ 中東情勢の悪化、ロシアルーブル売り、中国から財産流出    1月にもロシア・ウクライナの停戦協定説あり

投資の参考になりましたか?