- 強く買いたい
- 買いたい
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1011(最新)
カーサと一緒になれば業界3位、ジェイリースと一緒になれば業界4位、どこかと一緒になれるかなー。単独では夢がないよ、経営陣。
-
1008
金の無い人には可哀想なので単価が低めの私の、穴馬クラス
7623(サンオータス)
現値の408円で買いなら、次回通期決算で今期の減益予想を出そうが
その後ガッツリ利確できる瞬間は必ずあるでしょうね(笑)
来月決算発表!!
前期上方修正必須・今期予想も増収・増益を出せれば
あっという間に跳ねるかもしらんけど
あんしん保証を筆頭に、
日本の企業は上方修正ありきの低予想をする企業ばかりだけどね。
家族に、免じて1銘柄だけの指導ですよ、
投稿だけが生きがいのasiさん。(大爆笑) -
1004
gaa-syy- 強く売りたい 5月20日 13:50
■家賃保証会社売上ランキング■2022
1位/全保連 200億円
2位/日本セーフティー 184億円
3位/日本賃貸保証 110億円
4位/カーサ 103億円 (2023,24計画)104億円 120億円/東証プライム
5位/ジェイリース 91億円 (2023,24計画)104億円 119億円/東証プライム
6位/イントラスト 49億円 (2023,24計画) 62億円 80億円/東証プライム
あんしん保証 41億円(2023計画)45億円/東証スタンダード
・後から上場した競合他社に追い抜かれ、置いてきぼりのあんしん保証。
経営陣が優秀か無能かで大きく結果に表れる -
998
この銘柄は、本当のあんしんはカネでは買えないのだということを我々に教えてくれているのかもしれないなあ
-
987
契約負債残の25億円を営業収益に計上した場合今期の予想数値が少ないのではと質問しましたが具体的な数字は出してくれませんでした。
第一四半期の数字が全く読めませんが楽しみではありますね。 -
986
だとしたら当然、決算説明資料にある23年3月期通期計画の営業収益に含まれていることになり、格別増加する要素ではないということでしょうか?そうなるとTOBか合併以外この状況から抜け出せないことになり、3円の配当が4円、5円、、、となる価値増加には莫大な時間を要する会社ということになりますか?夢がないなー、、、。
-
985
会社からの回答は前期末に計上されてる契約負債は原則、平均入居期間にかけて(ほぼ今期と来期に掛けて)営業収益に計上されるそうです。
まあ決算説明資料に書いてある通りなんですけどね! -
984
あんしんさせないぞ保証です。
-
983
誰も高く買いたくないからです。
-
982
他社では問題になっていないようです。なぜここだけが下げたのでしょうか?
-
981
メチャクチャ関係ある。
会社がお金を受け取った場合、収益認識基準前はすぐ売上になったが、収益認識基準の変更ですぐに売上にはならずいったん契約負債として計上し、サービスが提供されたとみなされた時点で営業収益となる。
一方で契約等にかかった費用は即時計上される。
本来は会計基準を変更すると過去に遡って修正しなければならないが、今回は簡易措置が許されているためややこしい。 -
979
以前から買い煽りしといて、いざ決算時には保険でクロスしといて良かったという人を信じられないですね。
「あんしん保証持っていて若干損してますが来期決算信じてます」と言うのかと思いきやクロスしているとは…
株主総会に出て株主還元云々、決算内容等意見言えばいいのに… -
978
分からないなー。説明して。
営業収益=売上高は、初回保証料+更新保証料+月額保証料でほとんど全て。ここに請負負債が登場する。、、、、、、営業収益とは関係無いだろう。 -
977
過年度分の売上が再度計上できるとは知りませんでした。
-
976
数字と桁を間違ってませんか?
-
975
保証料について↓
過年度遡及時に利益剰余金を減額しておりますが
これは過去の売上計上したものを将来へ繰延べるためにおこなってますので、
SSの期首剰余金の累積的影響額▲1537千円は将来に向かって売上計上していくことになります。
なお決算資料によると平均入居期間の24カ月で按分のようなので、
基本的には1537千円は2期で収益化されていきます。
これだけ聞くとアゲアゲな感じがしますが、
反対に遡及の対象になる当期発生の保証料の売上もどんどん繰延られていきますので、
結局のところ、保証件数の増加分しか売上に寄与しないことになります。 -
973
そこがわからないので、再度質問してます。
良かったら直接聞いてみてください。 -
972
過去に計上した営業収入も再度営業収入として計上しなおすという認識でいいですか?
-
969
遡及適用しないから再度計上せず純資産直入なのでは?仕訳が違っても企業価値を損なうものではないが。
-
966
今期から2年の間、契約負債25億円が営業収益に上乗せされる件、有ると無いとでは全然違う数字になりますね。
現在の会社発表の営業収益は45億円だけど前期の41億円に半分の12億円加算されると53億円になります。
それに自然増分まで足すともっと増えます。
営業利益も凄い数字になります。
ここがはっきりしないと困りますね。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み