7323 - アイペット損害保険(株) 2020/01/23〜に戻る 80 cig***** 2020年7月22日 05:19 >>77 というより、ただ無能なだけのような気がします。中期経営計画の最も重要な純利益を何度も下方修正していますからね。しかも理由がトップラインが伸展した結果って…。 準備金繰入れたり、販促費もかかるから、理由は理解できる。ただ、最初から見込み利益の9割を数値目標にしとけば問題ないよね⁉︎保守主義の原則無視して投資家を失望させる理由がわからない…。 返信する そう思う4 そう思わない3 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 一覧へ戻る 81 にやとれ 2020年7月26日 18:13 >>80 言いたいことの気持ちはわからんでもないけど 普通の会社と違って 契約時に収入した保険料のほとんどを 責任準備金として積み立て利益はあとからでてくるという制度上 契約増えてるときは見た目は悪い決算になる 上昇から下降に転じた時に最高の利益をたたき出す そういうのが保険会社なんだから 予想以上に経営が上手くいってることを文句言われても 経営陣は困るんじゃない? 返信する 2 そう思う7 そう思わない2 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する 投稿する
>>77
というより、ただ無能なだけのような気がします。中期経営計画の最も重要な純利益を何度も下方修正していますからね。しかも理由がトップラインが伸展した結果って…。
準備金繰入れたり、販促費もかかるから、理由は理解できる。ただ、最初から見込み利益の9割を数値目標にしとけば問題ないよね⁉︎保守主義の原則無視して投資家を失望させる理由がわからない…。