7380 - (株)十六フィナンシャルグループに戻る 87 インカムじいさん 2021年11月20日 18:28 >>86 継続保有1年というのは、実質長期保有となる。なぜなら、売るとまた、1年待たねば優待もらえないから。おかげで長期保有が、多くなった。もちろん、優待目的でクロス取引をし、1日限りの株主が多いのは?昔は、逆日歩が怖かったが、現在は、証券会社内でのクロス取引で逆日歩もつかないが、手数料、証券会社の金利を考えると?まあ、気に入った銘柄は長く持ちたいものです。最近は3年保有だと優待がよくなる銘柄も増えたので、うれしい限りです。 返信する そう思う12 そう思わない5 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 一覧へ戻る 投稿する
>>86
継続保有1年というのは、実質長期保有となる。なぜなら、売るとまた、1年待たねば優待もらえないから。おかげで長期保有が、多くなった。もちろん、優待目的でクロス取引をし、1日限りの株主が多いのは?昔は、逆日歩が怖かったが、現在は、証券会社内でのクロス取引で逆日歩もつかないが、手数料、証券会社の金利を考えると?まあ、気に入った銘柄は長く持ちたいものです。最近は3年保有だと優待がよくなる銘柄も増えたので、うれしい限りです。