- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 強く売りたい
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1406(最新)
皆さんの口論が面白くてみているけど、ネカマっぽい人の投稿の気持ち悪さが目立ちますねw
-
1405
27日の逆日歩はいつ算出されますかね〜?決済した人どれくらいかわかりますか?
-
> おめえは本当に天然だね、5%ルールに成ったら売買報告
> の義務が洩れなく就いてくる、EDNETに記載されてない
> 大量保有報告以降は一定以上の増減はなしだよ。
ここの場の皆さんもそうだと思うのですが、”ひよっこ”の投稿は中身も読まずに”そう思わない” 押してます、反感が強い(マゾなのか?)。だから書き返す事もありませんよ。
12/27にしても権利落ちだから下がるのは分かっていたので騒ぐことも無い。
2150がbottomと確認されたので、みんな買いを入れてくるでしょう。
2020/6の株価の予想でもしましょう、KFCやモスが PER70とか90なので、それよりはるかに使えるスカイは -- 2500円 - 4000円位と思いますが -
1403
あじあんみたいなことをいう人が、ここにもおった。
こういう人は、現金・通貨だけがお金だと思っているのでしょう。
現金も株式も債券も、全て金融資産です。
株は、売却しなくても資産なのですよ。
証券会社の証券は、銀行の預金と同じです。
資本主義の歴史で見れば、通貨よりもむしろ株式の方が価値があるのです。
経済が発展すれば貨幣の価値は下がりますが、株式の価値は逆に上がるのです。
株式のインフレ耐性は、実物資産の金や不動産の土地にも勝ります。 -
1402
おめえは本当に天然だね、5%ルールに成ったら売買報告
の義務が洩れなく就いてくる、EDNETに記載されてない
大量保有報告以降は一定以上の増減はなしだよ。 -
1401
ホルスタインの大きな誤算は!
ここに来てUFJ銀行が買いに回った事を、ゴールマンサックの敵に回ったという誤算だよっ!
相手は、タッグを組んだんだよ。
わざわざ!UFJが高値するのは、売る為に買ったんだね。
これを売り浴びせて、ゴールドマンに空売りの買い戻しの決済を与える。
さらなるUFJの売り浴びせで、ゴールドマンに買い戻しさせる。
あとは、大手機関同士で利益分配だろう。
個人株主は、団結出来ないけどもねぇ!
大手機関は、結託するんだよ! -
1400
下がる前に手放したい
でも売る売れないお休み -
1397
権利の抜け落ちた優待株
-
1396
お正月にちょっと速い落とし玉
-
1395
何を言いたいのかサッパリ分らん、複垢も虫籠入りだ・・
悔しかったら小銭稼ぎ止めて、自分もちゃんと稼げば・・寝ろ -
1394
むさしの森で海外展開を。
あのフレンチトーストとパンケーキを世界に。 -
1393
すかいらーくの上昇する株価を担保に空売り入れるんだよ。
決済は!先ずは現物株からだよっ、現物株をまずは現金資金に替える。
現金資金は!株価のように上下しない安定した担保余力になる。
そこで、さらなる現物株を現金化しながら現物株を売りながら、信用売り玉を決算買い増しさせる!
機関は、大量の現物株持っていながらも、大量の売り玉も持ってるよ、しばらくは、続くだろうね? -
1392
なぜ優待と配当以上に下がる?
-
1390
ホルスタインは、信用取引の買残と売り残を基本情報に信用倍率と逆日歩だけを基準に考えているけれども?
大手は潤沢な資金っで現物株を買えるよ!
この時は、現物株の個人ホルダー(ホルスタイン)もその恩恵に預かるよねぇ。
でもねぇ、潤沢な資金は、一方ではね -
は➰
人気優待銘柄で株主数がやたら多いので
Ⓜ️🍔🍟への道のりは半端なく長い。
ま➰楽しめる株というのは間違いないけどね。 -
1388
どうせまた不死鳥のごとく上げてくるだろうな。優待があるかぎり。
-
マクドナルド4年前は2500程度で高すぎたと思い売ってしまいました。今では2倍以上になりました。ここは多種多様なお店がありとても優待が楽しいです。4年の株価が楽しみです。
-
貸株してて、でも優待はほしいって人が多い銘柄は、権利落ち前後の動きはワンパターンになって読みやすい。で合っていますか?
-
数年前から権利日毎に
1600→1800 →2000→2200
と来ている
そうなると次回は必然的に2400かな⁉️ -
1383
一般信用クロスに痛い目はありません。
だからこそ、あほるだーとしては、会社側に対策をお願いしたいところですね。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み