掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
728(最新)
「株券ではなく、事業を買う」
アメリカの著名な投資家 ウォーレン・バフェット
の名言を思い出しました
アルピコのこれからの事業成長へ期待したいです😀 -
お早うございます
私の妻の実家は農家で、米作りをしています
田植えはプレートで育てた苗を田植えトラクターで綺麗に列を作って植えるのが主流ですが、
ドローンで上空からランダムに直接種もみをまき、直で育てても稲刈りのコンバインの性能が良いので普通に刈り取れます
実験段階ですが、主流になれば労力も時間もコストも、大幅に削減出来ます
稲作においてドローンは、農薬散布だけではなく、まだまだ活用出来ると思います
前農林水産大臣ではありませんが、私はリアルに米を買った事がありません
妻のお父様に感謝です
ではまた -
726
>北海道に土地買って、ドローンで米作り!
米作り🍚いいですね
今年はとても関心がありますよね
米作りもドローンの技術活用で スマート農業に期待です
農作業の人手不足、効率化、コスト削減などその他メリットいろいろありそうですね🧐
2030年問題 少子高齢化による人手不足もドローンの技術が救世主になってくれるといいですね
アルピコがドローンビジネスに参入したことを長期目線で考えると…🤔
今から少しずつ買い増ししようと思います😊 -
725
初値201円
たった14円。半年で。
これを終ってないと思ってるのが
無知!
先ずは初値割れだね
そして公募割れ
それも踏まえて
やはり180円から下だ!
世間ではこれでも高いと思ってるから買わない
尚且つ現株主は更に買うことも出来ず
他人本願。
更に追い討ちをかけると
この企業は株価をあげる努力すらしてない
その基本がIRの無さだ。
なのに役員退職慰労金なんてなもんは
言語道断だ!!!
って思わない? -
723
日枝氏の慰労金 → 「過去の私物化の清算として不適切」
アルピコ会長の慰労金 → 「構造的な株主無視として制度的に問題」
よって、両者ともに批判は正当化され得ますが、アルピコの方が制度設計そのものに根本的な改革の必要性がある点で、より深刻です。 -
分かってて投稿しているとは思いますが、信用買い比率と株価の上昇は、ほぼ無関係かと思いますよ
今日ストップした銘柄も、発行株数はアルピコと良い勝負ですが、信用買いはアルピコの7倍近くあります
そして売り煽りの方々は、株価が下がらないと信用買いが減らないとの決まり文句ですが、
全く逆で、株価が上がらないと減りません
私がアルピコを押すのは、地に足の着いた地元企業で、コアなファンが多いだろうという事と、大株主が利益欲しさに売ってしまう企業ではない所です
人気に火が着いた時に売る人がいなければ、株価は自然と上がりますからね
安いうちに買い増すのが一番です
どんどん長野を応援しましょう
では -
721
信用買いが多すぎるので一度150円くらいになって、信用買いを損切りさせて掲示板が総悲観になったら買い
まずは200円割れだ。 -
お疲れ様です
今日は、毎月の小遣いに当てようと買いためていた銘柄が急騰しました
今朝まで悲壮感に溢れていましたが、今はお祭り騒ぎです
さらに上がると言う人もいれば、全モすると言う人もいて、〇百万抜いたと言う人もいます
しかし、安い時にコツコツ買っておけば、どう転んでも狼狽える事はありませんし、長く持っていればサプライズも経験出来ますよね
私も少し余裕が出来ましたので、今のうちにアルピコの買い増し枚数を増やしていきたいと思います
ではまた -
719
松本城の耐震と関係あるんですか?
-
718
基本的なところを押さえておきたいんすけど 注力するところ(すべきところ)は運輸/宿泊より流通、でいいですよね...松本城耐震工事のニュースを耳貫通で聴いてました笑
-
717
ヤッパシ落ちはこんなもんやろ。
大体こんなところ騰がるわけないねん
この値で誰も他の企業は欲しがらないねんで。
純資産40億も増えときながら
誰も欲しがらない
終ってる企業アルピコホールディングス -
715
ソシオ買っておきなさい!
-
713
「交通系は株主優待って伝えなきゃ、えっほえっほえっほえっほ♪」
とどなたかライチョウの格好で歌って株主総会に行くところを、tictokにあげてバズってほしいなあああ
すみません、あまりに株価がさえませんのでつまらない妄想です -
712
デリシアって品揃えイマイチなんだよなあ
-
711
四季報みた
完全にフリとみてる
「売上よかったです」がそのウチくるやろ -
710
ピコカポイント、、、
あえて注文をつけると
発音しづらい
嘘みたいだけど ビジネスで売り上げが伸びる商品は発音がしやすいものが多いです。
ピコはいいとして、なんでカなの?
あんまり言うと悪意に取られると本意ではないのでやめますが、sound symbolism 音象徴なども大事かと。 -
そういえば、中外鉱業も含み損でした
アルピコは安心ですが、中外鉱業は不安です -
お疲れ様です
先週末から買い増しを始めましたが、徐々に上がってきましたね
安く買いたい気持ちと、上がって嬉しい気持ちでとても複雑です
カタログ優待、良いですね
カタログならパックジュースやジャム等もありそうですし、選ぶ楽しさがありますよね
今日は日本通信もキムラタンも上がり、自分の持っている銘柄はほぼ全部含み益となりました
アルピコも先週から毎日ナンピンしたおかげで、もうすぐ含み益です
でももっと買い増す為には、ゆっくり上がって欲しい
ジレンマです
では -
707
あのー、ピコカポイントという、デリシアでお買い物するともらえるアルピコ独自のポイントがありましてね。
ポイント貯めて専用のカタログからお好みの商品と交換できるシステムになっているんですね。
もしか優待があるとして、株数に応じたピコカポイントと商品カタログなのかなー😅何て思ったりして。
これならば、県外の株主様もポイント貯めてカタログから商品交換できるなーと…。
まぁ、皆さんががっかりするか歓喜するかは知りませんが、カタログは手堅い主婦が喜びそうなラインナップです。
だめ? -
706
前号比減、、、
まあ、こんなもんだろ!
最初から放置銘柄だし、やきもきしなくて良いわ!
信州のために頼みますわ
読み込みエラーが発生しました
再読み込み