ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(株)【3222】の掲示板 〜2015/07/09

同じように見えてもあそこのスーパーだと北海道のやきそば弁当があるとか沖縄バヤリースの飲み物があるとか新潟のサラダホープがある。名古屋の食べて味噌かけて味噌がある、贔屓にしているメーカーのポン酢がある、宮崎のタルタルソースがある、羽二重餅がある、山形のだしがある、納豆や卵かけごはんが美味しくなる牡蠣醤油がある、あご入り醤油があるとか京都風のだしがある、野菜だしも和洋ある。

そういうような些細な品揃えの差や値段、何日には安売りフェアがある、入りやすい、停めやすい、レジが速い、肉や魚が新鮮、ダンボールが置いてある、ディスプレイがいいとか弁当の味付け、対応が良い、そういうのがほぼ同じスーパーでも差がついてくることなんでしょう

だから本当に同じ商品を並べても本屋やおもちゃ屋とかスーパーは差がつくって言われますね。
もちろん商品に店舗ごとに地域差を付けなくてはいけません。
そしてスーパーの場合少し客入りに差がつくだけで回転率や廃棄ロス返品ロスが減るので利益率が極端にアップダウンします。

私もスーパーの株主になり何度もいろんな店舗で話を聞いていたらこんなに違うことなのかと知りました。