新機能のお知らせ
各銘柄ページに新設された「適時開示」タブより、最新の適時開示情報を簡単にご覧いただけるようになりました。
ぜひご利用ください。
【新機能】適時開示情報が閲覧可能に!
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)カクヤスグループ【7686】の掲示板 2020/01/09〜2020/04/28

↓1,600円目指すと思うのは自由ですし、売りで入るのは危険と思うのも自由ですが、今1,600円に上がるのを期待して買いでポジションを持っているのも、もっと危険だと思いますけど。

業績とほとんど関係のない思惑や需給でここまで上げてきて、わざわざゴールデンウイークの持越しリスクや、月次売上発表、緊急事態宣言延長、下方修正・減配・決算リスク等を負ってまでこの株を持ち越すメリットが正直、よく分かりません(笑)

あと、今週東京の新規感染者数がずっと2桁だったとしても、医療のキャパシティーがもう持たない状況なので、東京の緊急事態宣言の解除だとか、「夜間の接待飲食店」の営業自粛要請(夜7時以降の酒の提供制限も?)が解除されるのなんか、当分先だと思います。

(参考)専門家会議に参加の和田耕治教授インタビュー

Q.5月6日に解除になるが・・・宣言の効果は

和田教授:
しかしながら、緊急事態宣言をどうするかということに関しては、一番はまず感染者の数がどうかということ、もう一つは医療の負担がどのくらいあるかということになります。

いま入院されている方、今日何人か出た場合にはその方々が大体20日位入院が必要になります。そうすると5月6日の段階には、その方々が毎日蓄積された方が、病床を埋めているという状況になります。今の状況から考えると、病床は非常に逼迫をしております。もちろんホテルの中に移っていただく方も増えてはいますけれども、まだまだ重症の方も増えてますし、亡くなられる方も増えてきています。ですので5月6日の段階で緊急事態宣言を終わる、ということは個人的にはないと考えています。いわゆる東京とか大都市はそうだと考えています。

Q.一番大きな理由は

和田教授:
延長が必要だというひとつの大きな理由は、やはり病床の確保の問題だと思っております。かなり患者さんの数も多いですし、医療者の負担も大きくなっています。ですので、また再開してまた患者さんの数が増えるといわゆる医療崩壊がまた起きてしまうということにもなります。すでに起きているような地域もありますので、今後この中長期戦のなかでどう戦いを展開していくのかということからすると、この段階でしっかりと患者さんの数を減らす、ということがとても重要。
https://note.com/tbsnews/n/n7922f52058bc