- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1008(最新)
そういう反対意見があってもいいのでは?
商品にはメリットとデメリットがある。
デメリットの意見が出ればさらに商品は良くなる。
そして、記録が残ることに恐怖を感じて入居するかしないかは入居者。
でも、導入するのはオーナー。
とりあえず、導入が進むのでは、そういう問題が出て来る頃には株価は遥か彼方🎵
むしろ、個人の記録というよりビッグデータではないが、入居者の傾向がデータから分かれば、オーナーとしても改善に使えるのでは? -
999
しませんね。ただの強調ですよ。
「絶対そう思う」という言い回しはありますから。
日本人の方なら分かるはず。 -
995
「若いひとは絶対に入居したくないと*思う*」
と書きましたけど。「思う」というのはわたしの意見ですから。
貴方様が入居したいなら、それでいいのではないですか。 -
993
いいか悪いか決めるのは入居者様なら若いひとは絶対住みたくないと言わない方がいいと思いますよ。
私は27歳ですけど住みたいです! -
991
perがまだ10倍やって、ミンカブ!
-
990
いいか悪いかを決めるのは入居者様。
監視カメラは見た目で分かることが多い。
事前に「記録されてますよ」って知らせればいいんじゃないですか?
そんな物件に入りたいと思うかどうかは分かりませんが。 -
989
監視カメラはいいの?
-
986
デメリット?
管理されたい老人ならともかく、一般的にはプライバシーの侵害でしょう。
何時に家出て何時に帰って来たか、誰が訪問したかなんて、ほとんどのひとは知られたくないはず。
管理者がそうしたいなら、入居者に事前に告知するべきですね。
工事したあと、入居者の間で「実はこういうことらしいよ」とバレて、若い入居者はどんどん出ていくなんてこともありうる。 -
984
plv***** 強く買いたい 2月18日 22:34
ミンカブみたら、調整後の10倍やったw
-
983
何かデメリットありますか?
-
980
https://www.brolock.com/product/#target_5
建物ごとに様々な管理ができる
クラウドサービス
インターネットにつながるIoT製品だからこそ、管理者様にとってメリットのある様々なクラウドサービスが利用できます。
入居者様・物件管理においてこれまで以上の効率化を図ることが可能です。
05
入室履歴管理
オートロックの解錠・インターフォン呼出履歴を記録。
_______________________________________________
これ見てふるえた。これって、入居者が自分の入室履歴をって
ことではなく、管理者が入居者の入室履歴をってことでしょ。
管理者にとってはいいかもしれないが、入居者にこんな仕組み知られたら、若いひとは絶対に入居したくないと思うけど。 -
979
だからマネーゲームになったら面白い!
-
976
いやいや、暴落初日と2日目で、売った人間が大勢いるんだろうな。
可愛そうに思えてくるな。 -
975
今日のストップ高は出来すぎですね。まあ こうなると値動き予測できませんね(・・;) でも2、3年で時価250億まではあると思いますが…
-
あ~あ。
今日、売っちゃったのだよね。
案の定、張り付きやがった!
板が弱い!
週明けには寄り付くでしょ。 -
964
人気のIPOならどっかで見せ場作るけど、人気なくて一切見せ場なかった。
でも、こういうのきっかけで動き出すんだよなー
だから、意外に2000超える可能性あるかもねー
こうなったら一回2000行ってくれ〰️
ゆっくり上げて行くつもりの予定だっけど、マネゲとして扱われたら仕方ない。 -
963
なんか掲示板賑やかになってきた
調整入るかな
もっと静かにあげてくれないかなー -
961
日産自動車社名トランプほうるでんくなり0ころなはやく
-
955
サイバー攻撃はともかく、大家さんに入退室が全部把握されうるとすれば、若いひとだって入室を敬遠するのでは。
-
954
ウクライナでもサイバー攻撃が問題になってるわけでしょ。
ネット接続は必要だとしても、生活インフラまでネットに繋ぐのは危険じゃないですかねぇ?
もっとも、賃貸住宅の若いひとはそんなこと気にしないかもしれないけど。
自分が住みたいか住みたくないかで言うと、「住みたくない」
Bro-Lockが入ってる物件は要注意物件 笑
読み込みエラーが発生しました
再読み込み