3999 - ナレッジスイート(株) 2020/08/15〜に戻る 347 jko***** 1月18日 16:31 まあここのSFA(営業支援システム)は、顧客カルテの情報から訪問時期や売込み時期を推定し、地図上で営業計画を管理することができ、なおかつモバイル上でも軽く動かすことができるクラウドシステム。 今回営業員を大規模採用するのは、恐らくこのシステムを全国に売り込む事が目的。 それだけこのシステムの反応はいいのだろうと思う。 まあ人件費が増加するからその分数年は利益が減少する事を見込んでいる。 数年後、このシステムが営業員の増員に見合う以上に顧客を獲得し売上に貢献できるかどうかが株価を押し上げる大きな要因だろうと思う。 まあ似たような状況なのはスターティアか。 全システムをサブスクリプションに移行するために数年赤字ということだ。 それを発表してもスターティアの株価は上昇しているが、ここはどうなるか。 返信する そう思う14 そう思わない5 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 一覧へ戻る 投稿する
まあここのSFA(営業支援システム)は、顧客カルテの情報から訪問時期や売込み時期を推定し、地図上で営業計画を管理することができ、なおかつモバイル上でも軽く動かすことができるクラウドシステム。
今回営業員を大規模採用するのは、恐らくこのシステムを全国に売り込む事が目的。
それだけこのシステムの反応はいいのだろうと思う。
まあ人件費が増加するからその分数年は利益が減少する事を見込んでいる。
数年後、このシステムが営業員の増員に見合う以上に顧客を獲得し売上に貢献できるかどうかが株価を押し上げる大きな要因だろうと思う。
まあ似たような状況なのはスターティアか。
全システムをサブスクリプションに移行するために数年赤字ということだ。
それを発表してもスターティアの株価は上昇しているが、ここはどうなるか。