- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1005(最新)
もし経営者が大株主ではないのであれば、こちらの株は絶対に買うべきではないですね。
-
-
1003
外部環境が変わり「侵入させない」から「侵入されてもデータ保護」という前提に変わるということですね
会社の「強み」を維持しながら移行できます
今回不振のUTMは中小企業向け
現実には中小企業はUTMはうまく活用できていないことが多い様ですね
中小企業では大企業と違いセキュリティ専門はいないでしょうから、HEROZのAIを使ってセキュリティ専門がいなくても大企業並みにセキュリティを簡単に保てますというのが今後の戦略ですね
「他社商材活用による競争力強化」とありますが、現在使われている他社商品をそのまま使いながら、AIとバックアップ機能を追加し上記のように専門家がいなくても簡単に管理できますよ〜とお客さんを奪っていくのも戦略の中にあるのだと思います -
1002
カルカン 様子見 2023年4月18日 11:32
配当出す経営者は駄目で
無配にする経営者は有能なのか?
ホリエモンの言い分みたいだな
ライブドアも最後まで無配だったから
ホリエモンは優秀な経営者だったのか
私もそう思っていました -
1001
・市場が現在強みとしている領域以外にシフト
は⇩のことを言っている?
それだと認識が少し違うよ
>主力の境界防御型は市場成長年率1.3% -
1000
仰るとおり、経営者の判断としては、適切なのかなと思います。
ただ、
・競争激化
・市場が現在強みとしている領域以外にシフト
という状況なわけですから、投資家から見た時に投資する価値があるかは、判断が分かれそうですね。 -
999
xav***** 買いたい 2023年4月18日 09:20
とりあえずお試し買い
-
ファンド主体で再上場した会社 その後ヒーローズがメイン株主か
再上場後ほぼ右肩下がりで公募の50%以下で無配転落か 笑える -
配当狙いがいなくなれば、成長考えると安い、買って忘れるか〜という人が出てくるだろうから、今後についても気が向いたら書いてみるか・・
-
995
買い煽りだがリバ取りの面に関して言えば
週足ボリバンがはみ出ちゃってるので
925円付近までは戻るかな?今週
それでダメなら来週損切りすればいいし割のいいギャンブルかもね -
短期ではそうだろうね
そういう人が売って仕舞えば、なんとなく上がっていくんだわ -
993
そもそもここみたいな不人気株、本腰入れて大金かけて勝負してた奴あんまりおらんだろ
-
992
出来高30万ぐらいしかないよ
耐えようと思った人多いんじゃね?
まあ潜在的な売り圧が多いとも見れるが笑 -
四季報 23年度 790百万 24年度 820百万
自社公表23年度 581百万 24年度 456百万
厳しい環境とは理解しているみたいですね。
調べてみた訳ではないのでわかりませんが
役員さん全員大株主にはいない。たいして株
持っていないのでこんなこと出来るのかなって
それより自分たちの賞与いっぱいもらったほうが良いって感じがしますねー -
990
成長に回してこれから会社が良くなるんだから買い!と思った人が多かったならこんなに大暴落してないやろ。
成長に回しても意味ないと思ってる人が圧倒的に多いんだから買い煽りしても無駄。 -
989
まあ個人投資家においては勝った負けたが全てだから、今後どうなるかだよね
いきなり無配は、今までのホルダーからしたらそりゃしんどかろうけどな笑笑 -
988
まあようは配当利回りめっちゃえかったけどその分企業の成長に回しますって事やろ
配当って株主は嬉しいけど企業の体力は失われるし別に無配でええやんと思うんだけどね
特に競争率の高そうな企業なら尚更 -
987
はえー、ぼくは決算見ずに適当抜かしてたけど、、、タメになったわ、知らんけど
-
986
カルカン 様子見 2023年4月16日 21:50
なんか詳しい人登場北
こういうシステム面から語れる人待ってた -
決算の報告書もう一度読んだ方がいいよ
外部環境が「サイバー攻撃の高度化の影響を受け、セキュリティのトレンドが境界防御型(侵入させない)からゼロトラスト(侵入ありき)へと不可逆的に変化」
とある
主力サービスの「侵入させない」を目的とした境界防御型から「侵入ありき」の多層
防御のゼロトラストセキュリティに変わろうとしている
つまり放置していたら、のれんに計上している技術がストレステストに合格しなくなる
そして主力の境界防御型は市場成長年率1.3%とある。
また「当社VSRの直近の新規設置台数は横ばい」ともある
ここを気にしているのだろう
このままではジリ貧だろう
資本50億のうち利益乗用金が25億 もう少し積み増したいし大手と契約し安定的な売上が見込めるうちにと考えているだろう
またいち早く「侵入ありき」の多層防御のゼロトラストに切り替えていくのも競業対策としては有効だろう
今の技術の完成度を上げて、横に展開するは戦略的に間違っていない
無配にすれば大きく叩かれることは経営者もわかっている
でもそれを恐れず決断したことを個人的には評価したい
経営者は方向を定め決断するのが仕事
それが納得できないなら売ればいい
読み込みエラーが発生しました
再読み込み