ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)PR TIMES【3922】の掲示板 2018/10/23〜2019/12/10

よく新興企業にはファンダや指標はあてにならないとか言われるけど、将来の企業業績が株価ベースにあるだけにそんな訳はない。ミスプライスが多いのは投資家の質の問題だと思う。
機関投資家が手を出せない個人投資家主体になる時価総額が小さな企業はなおのこと。ここなんかも分売で需給が崩れたことから株価が下がったが
2000円割れはPER30倍割れになり明らかにミスプライスがついた。過去平均PERの下限さえも下回ったわけで、ミスプライスを放置されながらも上昇局面まで個人投資家は傍観でした。
適正株価はいくらだろうと自分なりに分析し過去実績やセクターと比較しないといつまで経っても買わされ、売らされになりそう。
小さいとは言え投信にも組み込まれているわけで機関投資家も買っていないわけではない。目立つように出来高増やしながら買うのは買い遅れの場合。出来高増えるまでミスプライスを放置したら個人の利点が帳消しになってしまう。
安いか高いかは自分がわかれば十分ですね