- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1034(最新)
マザーズ化けの皮がはがれて更地になるまで買えないね。
もしハイパーグロース買うとしてもマザーズではないしここではない。 -
1032
すごく下げたな。大口がたえまなく売っているのですね。SBIかな。
-
1029
こんなんじゃ買い増しもできんなぁ
コロナ終息and岸田さん退陣まで現金貯めまくります! -
1028
さすがに、もうマザーズには手を出せないわ。2日で10%も下がる市場は異常だろ。
-
-
1026
日本株の為にも岸田大先生に潔く勇退していただくしかあるまい。
僅か数ヵ月で日本経済をズタズタにした功績は未来永劫語り継がれるであろう( ・`д・´) -
1025
年末に書き込みしてた人何人か消えたな。大丈夫か?
-
2019年には600円やったんや。
ガチホホルダーやったらそこまで想定に入れとかなあかんで。
4000円やった時に誰がここまで下がると予想できた?
4000円の時に2000円まで下がるとかほざいてたらみんな無視してたやろけどな。
想定外のことが今起きとるんやったら切るのもいいと思うで。 -
嵐が去った後に買えばええだけやん。
それまで様子見するだけでええやん。 -
1020
こういう展開がわかりづらい地合いの時はキャッシュイズキングと言われるようにすべてのポジションを手仕舞うのが良いでしょう
僕たち億トレのような並外れた相場感を持つ敏腕投資家以外はトレードせずに冬眠していた方が良いでしょう -
1019
信用害で損を繰り返しているヤツって頭がエテ公やからな。追証、退場にならん限りわからない連中やで
現引きすれば追証は免れるのにな -
1018
ここを初めて買ったのが1200円。そこまで落ちたら再び買う、かもしれん。
-
1017
それが分かれば大金持ちです。
-
1016
初心者です。
まだまだこれから下がるのでしょうか。
私は、この辺りが底だと思っているのですが… -
1014
個人的には会社の決算や事業内容がとてもわかりやすかったのと何度も好感されそうなIR出していたので良くも悪くも人気化してた側面があった気がします
一時期PER100倍以上付けた時もありましたし
今までその株価が許される状況だったのが
2020年の世界的な金融緩和だった訳です
2020年マザーズを賑わせた銘柄も今は
ボコボコに株価下げた銘柄多いと思いますよ
利上げの後は緩和ために買い入れた債券を市場に売ってばら撒いたお金を回収するなんていう
バランスシート縮小を実行する可能性もあります
まだまだグロース株にとって厳しい状況が待ち受けています
素直にバリュー銘柄買うか
ミンカブが割安圏に落ちるまで気長に待つしかありませんね -
1012
安値引けで三空の可能性も。
-
1011
明日上がるか下がるかはわからんけど、こうゆう大暴落の日の引けに成買い出来るやつが株で設けるやつだと思う。
-
1010
総悲観って言うよりも、根本が変わっていないと思います。米国債利回りや金の上昇が止まっていないんですよね。
不安定なグロースが売られている半面、資金が安全な金、ドル、国債、バリュー株にシフトしているんですよね。
懸念されていた、金利引き上げの転換が始まったのでは?っと思います。
とはいえ、2日で10%落としなのでさすがに短期空売りや自立反発で小リバは来ると思いますが、上は助からないと思います。 -
1009
追証 一部ロスしました ( ノД`)シクシク…( ノД`)シクシク…
-
1008
明日は大幅リバかもね
読み込みエラーが発生しました
再読み込み