- 強く買いたい
- 様子見
- 強く売りたい
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
-
999
東証グロース市場Core指数が3%超の大幅上昇となる中
下落するというのは市場に期待されていない事の証左 -
998
ただの信者で終わらせないためにも、この会社のビジネスの理解を深めるために役立つと思います。
素晴らしい分析です。
第3回週末企業分析: セーフィー、Photosynth
https://note.com/shusuketerada/n/n2e7a57400f8d -
997
信者という言葉の捉え方にもよりますが、投資家であれば信念がありますから信者ですよね。
-
996
いえ、投資に値しないとおかんなえだとおもいますので、投資されないのでは?
-
990
異様な決算数字(笑)
会社が数年間の損益を予測しており、全くいようではないことを理解してください。 -
989
ただ信じるわけではないですよ。
粗利率が高いため売上が順調に伸びれば数年後の黒字化が可能です。
それは会社が上場時から公言していることです。
あと2年間ですが、そこまでの四半期ごとの数字は気にする必要はないということ。
トップラインだけは気を付ける必要があります。
ポッとでの方は気にせず去ったほうがよいですよ。時間の無駄だと思います。 -
988
進行しているプロセス
株主に見えていない成果を可視化してIRでプレゼン
今は、その余力がないだけの話。
♯問題なし ノープロブレム
♯グロース株にも、NEW ART HOLDINGSのような手厚いIR活動と配当政策ができる未来がある -
986
コクヨとの共同検討の進捗
-
984
昨日投稿した通り、昨日上げた分は下げましたね。
決算前日にこの銘柄で買いあがる投資家層の気持ちを知りたいものです(笑)
長期で持つために安値で買うならまだしも、なぜ決算直前で買うか理解不能です。
結果損した、となりすぐ売却する。無駄だと思いますね。
地合いが不安定なことも加えて、投資は長期で考える必要があることを理解すべきだと思います。宝になるか紙くずになるかは経営者次第ですが。 -
983
大妙人 強く買いたい 8月10日 08:57
おぉ、やはり朝のバーゲンセール。
(個人投資家のみなさん、ご苦労さま)
着陸二年前
ビジネスモデルのイノベーション(アップデート)をしながら、財務は筋肉体質へと段階的にステージアップ。
戦略マップを描いて、選択と集中で、生産性を上げる。
資本提携をしている大手は、おそらくコンサルタントを送り込むことと想像する。
♯結果が出る前に自分で考える
♯慌てず、騒がす、諦めず -
981
開示が出ています
(訂正・数値データ訂正)「2022年12月期第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)」の一部訂正について -
980
ビジネスモデル?
鉄道事業ではなく、輸送事業。
カギ製造販売事業ではなく、〇〇〇〇事業。
ビットキーとのベンチマーク、何で比較する?
夏休みの自由研究としては、好テーマ
♯底値でがっぽり -
977
個人投資家のほとんどに、ビジネスモデルという概念がないから、フィスコのお間抜けな解説のために、知ってる人にとっては明日は絶好の買い場になると思う。
私も軍資金を残しているので、ラッキーデイかもしれない。
♯未来を、こじアケルン! -
976
きたー!超絶材料!
アク抜け!
明日はストップ高かなあ -
975
それ結構普通にあるで
-
974
スマホで、車の鍵、エンジン始動したらすごいですね^_^
-
973
YouTubeでライブしてますね。笑
-
971
fiscoの投資家の株価評価の仕方が納得がいかなくて笑いました。
フォトシンスは低収益じゃないでしょ。
契約数が伸びて投資費用が落ち着けば劇的に業績が良くなる可能性を秘めているのに。また、事業モデルは成長市場なので期待できると思われます。
まあこの銘柄は夢を買ってますので外れても納得できますが。 -
970
今売っているのは個人ですので、機関投資家の中で目に留まるようなことが
あると良いですね。
今日下げる分は今日無駄に上がった分ですので仕方ないです。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み